中国「ディープシーク」開発の生成AI 日本政府機関に注意喚起 | NHK

中国の「ディープシーク」が開発した生成AIについて、政府は利用のリスクを十分認識する必要があるとして、政府機関などに対し、利用するかどうかは、内閣官房などの専門部署に助言を求めた上で判断するよう注意喚起しました。

中国のスタートアップ企業「ディープシーク」が開発した生成AIをめぐっては、政府の個人情報保護委員会が個人情報などのデータには中国の法令が適用されるとして利用には留意が必要だとする見解を公表しています。

これを踏まえて政府のデジタル社会推進会議幹事会は6日、サービスの利用によって生じるリスクを十分認識する必要があるとして、政府機関などに対し、利用するかどうかは内閣官房の「内閣サイバーセキュリティセンター」やデジタル庁に助言を求めた上で判断するよう文書で注意喚起しました。

林官房長官は記者会見で「政府の対応方針を徹底する観点から文書を出した。AIに関する諸課題については引き続き関係省庁や専門機関が連携し情報収集などを行っていく」と述べました。

ページの先頭へ戻る

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *