【大雪 交通影響】山形新幹線 一部運転見合わせ 高速道路は | NHK

強い寒気は9日にかけて断続的に流れ込むため、ふだんあまり雪が降らない近畿や東海の平地でも大雪のおそれがあり、気象庁は交通への影響などに警戒するよう呼びかけています。

各地の交通影響についてまとめました。

新幹線の運行情報です。JRによりますと、東北新幹線は線路点検の影響で、仙台駅と盛岡駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前7時22分に運転を再開しました。また、上越新幹線は、ポイント点検の影響で高崎駅と長岡駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前7時51分に運転を再開しました。JR各社やホームページによりますと▽東海道新幹線は雪の影響で、三河安城駅と新大阪駅の間で通常よりも速度を落として運転を行っていて、遅れが見込まれるということです。▽山形新幹線も大雪の影響で福島駅と新庄駅の間の上下線で運転を見合わせています。このほかの新幹線はおおむね平常どおり運行しています。

JRはホームページなどで最新の運行状況を確認するよう呼びかけています。

大雪の影響で滋賀県のJR米原駅では7日夜遅く、北陸線の列車に遅れが出て、一部の乗客は、駅に停車した列車の中で夜を明かしました。JR西日本によりますと、北陸線では7日、大雪や強風の影響で福井県の敦賀駅から米原駅に向かう列車に遅れが出て、名古屋方面に向かう最終列車に乗り継ぎができず、およそ20人の乗客が駅にとどまりました。

このためJR西日本は、仮眠を取ってもらえるよう駅のホームに止めた12両編成の列車を「列車ホテル」として開放しました。

大雪の影響で、東海や近畿の高速道路などでは通行止めが続いています。高速道路各社によりますと、午前8時現在、東海や北陸、近畿を通る▽東名高速道路、▽名神高速道路、▽新名神高速道路、▽東海環状自動車道、▽伊勢湾岸自動車道、▽東名阪自動車道、▽伊勢自動車道、▽北陸自動車道、▽東海北陸自動車道、▽中部縦貫自動車道、▽舞鶴若狭自動車道、▽阪神高速道路、▽名阪国道、▽播磨自動車道などの一部区間で通行止めとなっています。また中国地方の▽山陽自動車道、▽中国自動車道、▽米子自動車道でも一部区間で通行止めとなっています。

高速道路各社は、最新の情報を確認して外出を控えるとともに、やむをえず高速道路を使用する際には利用時間の変更などを検討するよう呼びかけています。

ページの先頭へ戻る

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *