この人の声が好き!と思う「昭和の女性ソロアイドル・歌手」ランキングTOP17! 第1位は「中森明菜」【2025年2月3日時点】(1/5) | 音楽 ねとらぼリサーチ

透明感のある声質や、伸びやかで張りのある発声など、さまざまな魅力的な個性を持つ女性ソロアイドルや歌手たち。

ねとらぼでは2025年1月24日から「声が好きな昭和の女性ソロアイドル・歌手は?」というテーマでアンケートを実施中です!

本記事では、2月3日時点の途中結果を紹介します。昭和時代にデビューした女性のソロアイドルやソロ歌手の中で、「この人の声が好き!」と支持されたのは誰でしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

調査概要

調査期間2025年1月24日 ~ 2月3日時点の途中結果有効回答数679票質問アンケート名

この人の声が好き!と思う「昭和の女性ソロアイドル・歌手」ランキング

出典:Amazon.co.jp

第2位:山口百恵

出典:Amazon.co.jp

第2位は「山口百恵」さんでした。1972年、14歳でオーディション番組「スター誕生!」に出演し、翌年デビューした山口さん。「青い果実」「禁じられた遊び」「ひと夏の経験」などのヒット曲を立て続けに発表しました。1970年代を代表するアイドルとして活躍し「花の中三トリオ」の一員としても知られています。

山口さんの歌声は、低中音域で地声を使い、息の流れが美しい発声が特徴的です。声を張る部分と抜く部分のコントラストが見事で、伸びやかな高音も持ち合わせています。言葉の粒を綺麗にメロディーラインに乗せる技術が高く評価されています。

第1位:中森明菜

出典:Amazon.co.jp

第1位は、「中森明菜」さんでした。オーディション番組「スター誕生!」で山口百恵さんの「夢先案内人」を歌ったことがきっかけで芸能界入りした中森さん。1982年に「スローモーション」でデビューし、「少女A」「セカンド・ラブ」「飾りじゃないのよ涙は」などのヒット曲を連発しました。

高い歌唱力を持つ中森さん。人気曲「北ウイング」では、ささやくような歌唱から伸びやかな歌声まで表現力豊かに歌い上げ、時代を超えて多くの人々に愛され続けています。

ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *