2日 東京23区など平地でも積雪の見込み 交通影響十分注意|NHK 首都圏のニュース

本州の南岸を低気圧が通過する「南岸低気圧」の影響で、2日の関東甲信は午前中を中心に断続的に雪が降り、東京23区などの平地でも雪が積もるところがある見込みです。 積雪や路面の凍結による交通への影響に十分注意してください。 気象庁によりますと、前線を伴った低気圧が本州の南岸を東へ進むほか、伊豆諸島付近にある別の低気圧が2日朝にかけて停滞する見込みです。 これらの「南岸低気圧」の影響で関東甲信では寒気が流れ込み、2日の午前中を中心に断続的に雪が降って東京23区などの平地でも雪が積もるところがある見込みです。 2日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで 甲信と、箱根から多摩地方や秩父地方にかけてで10センチ、 東京23区など関東南部の平地と関東北部の山沿いで3センチ、 関東北部の平地で2センチと予想されています。 その後、3日夕方までの24時間には、 甲信と箱根から多摩地方や秩父地方にかけて、 それに関東北部の山沿いで3センチの雪が降る見込みです。 南岸低気圧のコースや発達の程度、気温によって雪の降り方が予想と異なる可能性があります。 気象庁は、2日の未明から3日にかけて積雪や路面の凍結による交通への影響に十分注意するよう呼びかけています。 東京23区などに雪が積もると、鉄道などの公共交通機関に大きな影響が出るおそれがあるため、最新の情報を確認し時間に余裕をもって行動するようにしてください。 【JR青梅線 2日 一部区間 始発〜午後3時ごろ 運転取りやめ】 JR東日本八王子支社によりますと、2日、関東甲信の山沿いを中心に大雪が予想されていることを受けて、JR青梅線の青梅駅から奥多摩駅の間の上下線について、2日の始発から午後3時ごろまで運転を取りやめるとしています。 ただ、今後の天候次第では変更する場合もあるとして、気象情報や最新の運転状況を確認し、時間に余裕をもって出かけるよう呼びかけています。

ページの先頭へ戻る

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *