笑福亭鶴瓶司会「A−Studio+」は普段通り放送へ 公式Xが「鶴瓶がお兄様の親友に取材」と告知(東スポWEB)|dメニューニュース

落語家・笑福亭鶴瓶が司会を務めるTBSのバラエティー番組「A−Studio+」(金曜午後11時)の公式X(旧ツイッター)が31日午後4時に更新され、同日放送の同番組の告知をアップ。この内容を見る限り、予定通り放送するものと見られる。 鶴瓶と藤ヶ谷太輔が司会を務める同番組は、事前にゲストをよく知る人物を2人がインタビューするなど取材したうえで、スタジオでトークを展開するというもの。 公式Xには「今夜の#Aスタプラスは#芳根京子さん #笑福亭鶴瓶がお兄様の親友に取材 予想していなかった取材先に驚きが隠せない!? #藤ヶ谷太輔は大親友#百田夏菜子さんに取材へ“10日に1回は会っている!?”“ありのままでいられる存在”仲良しエピソードが お楽しみに」と記されている。 鶴瓶は25日の週刊文春電子版で、2023年5月に元タレントの中居正広氏の自宅で行われたバーベキューに参加。この場にはヒロミ、女性X子さん、フジテレビ幹部A氏、同局の女性アナウンサーら10人ほどが同席したと報じられた。 この報道の影響か鶴瓶は、イメージキャラクターを務めている大手回転寿司チェーン・スシローのホームページから写真が削除されたり、MCを務めるBS11のテレビ番組「無学 鶴の間」の2月4日分の放送休止が公式サイトで発表されるなど、動向が心配されていたが、「A−Studio+」は普段通りに放送されるようだ。

Read more

南岸低気圧 関東平野は雪が混じる程度 東日本山沿いは積雪も

2025/01/31 17:30 ウェザーニュース 明後日2日(日)は本州の南を低気圧が通過します。いわゆる「南岸低気圧」のパターンで、関東甲信や東海は内陸部、山沿いを中心に雪の所がある見込みです。 低気圧は2日(日)の朝に四国沖に達し、その後はほぼ真東に進む予想となっています。また、関東沖にはシアーライン(風の流れが変化する境界線)付近で新たに低気圧が発生する見込みです。現時点の予想では低気圧があまり発達せず、北からの寒気の流入がそれほど強まらないとみられます。東京都心など関東南部の平野部は雨が主体で一時的に雪が混じる程度の予想です。 » 寒気の流れ込み予想 雪になるのは関東甲信から東海にかけての山沿いが中心で、関東西部や山梨県、長野県では標高の高い所で5〜10cmの雪が積もるとみられます。車で移動する場合は冬用タイヤやチェーンなどの滑り止めが必要です。 » レーダー 雨雪モードをアプリで見る» レーダー 雨雪モード 低気圧の勢力や進路には依然として不確実性があり、発達傾向に変わった場合は東京都心でも雪の時間が長くなる可能性があります。そのケースでも芝生や土の上がうっすら白くなる程度の見通しで、広範囲で雪の影響が出ることはないと見ています。 » 大雪ピンポイント影響予測(要ログイン) 札幌 仙台 新潟 東京 金沢 名古屋 大阪 広島 高知 福岡 那覇

Read more

「間違いなく僕です」TKO木下隆行 元女性アナの“性被害告発”に神妙謝罪も強制連行は否定…当事者は「違いすぎ」と猛反論(女性自身)|dメニューニュース

「間違いなく僕です」TKO木下隆行 元女性アナの“性被害告発”に神妙謝罪も強制連行は否定…当事者は「違いすぎ」と猛反論 「間違いなく僕です。今回、動画を出させていただくということなので、しっかりと嘘偽りなく本音でちゃんとしゃべりたいと思います」1月30日に更新されたYouTubeチャンネル「TKOチャンネル」で、こう語ったのはお笑いコンビ・TKOの木下隆行(53)。唐突な“自白”のきっかけは、以前に女性アナウンサーとして活動していたYouTuber・青木歌音による告発だ。1月に入ってからテレビ業界での性被害をXで告発していたことが注目を集めていた青木だが、25日に芸人からも性被害を受けていたと暴露。《芸人さんからは過去に2名から色々された》として、青木はこうつづっていた。《西日本のご当地ゆるキャラに似た芸人さんと食事後、断ったのに腕を掴まれホテルに強制連行。最後の手前で本気で抵抗したら不機嫌になり「帰るわ」って言われ解放された。アパレルもしてる人》このポストをきっかけに“犯人”を特定する動きが広がり、木下は自ら名乗り出たかたちだ。冒頭のように青木をホテルに誘ったことを認めた木下は、「青木さんと出会ったのが2015年の5月。番組で出会いまして、そこでDM送り、食事に誘ったというのが2015年。10年前の話です」と経緯を説明。だが青木がポストに記した「強制連行」については「僕の中ではその意識はなかった」と否定しつつ、「実際に強引なつもりではなかったですが、そう感じさせてしまったのであれば申し訳ないと思います」と頭を下げた。「決して自分の立場を利用してとかではなく、1人の人間として好意を抱いて誘ったということになります」とも言い添えていた木下。しかし不機嫌になったことに関しては「不機嫌になったんです」と認め、神妙な表情でこう自省したのだった。「2回目は会ってないので、断られたという認識の中で……。だからここも1つ、僕の“後のケア”ができてなかったのも、僕の至らなかった点なのかなとも思います。実際にこうやって10年経って、今このポストをされてるっていうのは、ずっと残ってたんでしょうし。そこを僕は感じれてなかったのは、僕の至らなかったとこなのかなと思いますね」後輩芸人の顔面にペットボトルを投げつけるなどのパワハラ疑惑が報じられたことをきっかけに、’20年3月に松竹芸能を退社した木下。騒動が起こるまではバラエティ番組のみならずドラマや映画にも引っ張りだこだった。木下は勢いに乗っていた当時を振り返り、「10年前ですから仕事もあって、調子乗ってた時期なのかなとも思いますし。そこまで気持ちを察することもできてなかったのは、僕もちょっとここ反省やなと思っております」とコメント。最後は改めて、「こういうタイミングでね、むしろこういう動画も撮らせていただき、もう1回気の引き締まる思いですし。今頃なってね、もう本当に遅いかもしれませんけども、本当にあの頃は大変申し訳ございませんでした」と謝罪していた。動画内ではYouTubeに謝罪動画をアップすることも踏まえて青木サイドに連絡を入れる意向も明かされ、「個人的にちゃんと僕の気持ちを、直接本人にお伝えしたいと思います」と語っていた木下。 ■「私は無理ですと断ったのに」木下の謝罪動画に青木は猛反論 しかし、木下の謝罪は受け入れられなかったようで……。30日夜にXを更新した青木は、《TKO木下さんの動画見ましたが内容があまりにも違いすぎて驚いたので当日起きた事をここに全て書きます》と書き出し、木下による“ホテル強制連行”について当時の状況をこう記した。《木下さんは「ホテルに強制連行してない」と言われてますが いいえ!!! 私は無理ですと断ったのに腕を掴んで店外にあらかじめ準備されてた?であろうタクシーに乗せられました。 「ええやん、歌音ちゃんの事気になっちゃったからさ、、それで解散はズルいって」「食事だけで済むわけないやん」と木下さんは会計前に言ってます。 そしてタクシーの中で「変なようにはしないから安心しい」と言ってました。 全然そんな事はありませんでした》ホテルでの出来事についても《着ていた服を脱がして来たので抵抗しました》などと明かし、《木下さんから「先に帰って」と言われ私が先にホテルを出るよう言われ渋谷のホテル街を歩きました。木下さんは他人のフリをしながら私の30メートルほど後ろを歩いて帰られました》と被害を受けた事の顛末をつづっていた。続くポストでは、《私がここで作り話しするメリット無いんだよね。そんな事したらただの名誉毀損になって私が悪者になるだけ。だから本当の事しか言わない》と強調していた青木。思わぬ告発に木下は直ちに自らの非を認めたものの、果たしてこの先どのように着地するだろうか。

Read more

今夜1/31『Mステ』山田涼介がソロ曲「SWITCH」披露ほか、CUTIE STREET、Omoinotake、NiziU、BOYNEXTDOOR、マカえん(Billboard JAPAN) – Yahoo!ニュース

今夜1月31日21時より放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』に、Ryosuke Yamada(山田涼介)、CUTIE STREET、Omoinotake、NiziU、BOYNEXTDOOR、マカロニえんぴつが出演する。 山田涼介は、12年ぶりソロリリース楽曲「SWITCH」を披露。「この曲は、自分が新たなステージに行くにあたり、自分の力でエンタメを盛り上げたい、という思いから生まれた曲なので、たくさんの方にその想いが届くとうれしいです」「12年前は、ソロでやる事に抵抗がありましたが、今では、メンバー1人1人がやりたい事や地盤が固まっているので、自分から新たな挑戦という意味で前向きに取り組めています」とソロ活動への思いも語っている。 単独初出演となるCUTIE STREETは、1stシングルCDのタイトル曲「かわいいだけじゃだめですか?」とカップリング曲「ひたむきシンデレラ!」をスペシャルメドレーで。桜庭遥花は「ずっと夢だったMステに出演できて本当にうれしいです」、佐野愛花も「ミュージックステーションに出演することが、目標だったので、こんなに早くそして2曲も披露できるなんてとってもうれしいです! きゅーすとの可愛さで世界征服しちゃうぞーー!! 頑張ります」と喜びを爆発させている。 Omoinotakeは、ロングヒット中のドラマ主題歌「幾億光年」と最新曲「アイオライト」をスペシャルメドレーで。「『幾億光年』は、どんなに遠く離れても、どんなに時が流れても、決して変わらない思いを歌った楽曲なので、こうして2025年にもテレビで披露する機会をいただき、とてもうれしく思います」とコメントを寄せている。 そしてNiziUは、メンバー全員が20代へ突入する節目に、少女から大人の女性へと変わっていく心情を描いた楽曲「YOAKE」をパフォーマンス。RIKUは「少女から大人へと成長したNiziUの新しい姿を見せられる楽曲になっています」、MAYAも「大人っぽい私たちの姿にもぜひ注目していただきたいです」と呼びかけている。 BOYNEXTDOORは「今日だけI LOVE YOU (Japanese Ver.)」をテレビ初披露。マカロニえんぴつはバンド初期の荒削り感を意識したという「然らば」を披露する。 VTR企画は『今週1番聴かれたトップ50曲』。気になる最新の音楽ニュースを解説していく。 ◎番組情報 テレビ朝日系『ミュージックステーション』 2025年1月31日(金)21:00~ 出演アーティスト:※五十音順 Omoinotake CUTIE STREET NiziU BOYNEXTDOOR マカロニえんぴつ Ryosuke Yamada(山田涼介) その他の画像 Billboard JAPAN *******…

Read more

「なんでだてさま?」 宮舘涼太が語るいまの自分を作った先輩のことば〈それスノ×黄金のワンスプーン!合体SPきょう〉 | AERA dot. (アエラドット)

※写真はイメージ(gettyimages) この記事の写真をすべて見る31日放送の「それSnow Manにやらせて下さい×黄金のワンスプーン合体SP」(TBS系・午後7時)は、Snow Manの冠番組「それSnow Manにやらせて下さい」とSnow Man宮舘涼太の単独MC番組「黄金のワンスプーン!」を合体したスペシャル。「黄金のワンスプーン!」では、宮舘涼太がゲストの磯村勇斗とともに、千葉県の多古町を訪れ、大和芋の収穫に挑戦する。独特な空気感が人気の宮舘涼太の過去のインタビュー記事を再掲する(「AERA dot.」2023年1月6日配信の記事を再編集したものです。本文中の年齢等は配信当時のもの)。 【写真】蜷川実花が撮った!AERAの表紙を飾った宮舘涼太さんはこちら * * * 23年1月6日から上演される「初春歌舞伎公演 市川團十郎襲名記念プログラム『SANEMORI』」に出演するSnow Man・宮舘涼太さん。歌舞伎への再挑戦と、快進撃が続いた2022年について語った。AERA 2023年1月2-9日合併号の記事を紹介する。 * * * ――新橋演舞場で上演される「初春歌舞伎公演 市川團十郎襲名記念プログラム『SANEMORI』」で3年ぶりに歌舞伎に挑戦する。 宮舘涼太(以下、宮舘):Snow Manとしてデビューしてからこの3年、いろいろな活動に取り組んできました。そんな期間を経て、再び歌舞伎のお話をいただけた。やってきたことは間違っていなかったという「答え」をいただけた気もして、お話をいただいたときは本当にうれしかったです。メンバーも、僕がまた挑戦したいと思っていることを知っているので、みんな第一声で「よかったね」と言ってくれました。 Snow Manは「滝沢歌舞伎」に出演してきましたが、本物の歌舞伎俳優さんの中に入ってやらせていただくのは本当に特別で貴重な体験でした。皆さんがあたたかく迎え入れてくださったおかげで、終演後も離れ難かった。そういう意味でも再演がうれしいです。 一気に緊張ほぐれた ただ、前回はお化粧の仕方、着物のさばき方、立廻りの仕方、お作法など教えていただく情報量が多すぎて、がむしゃらについていくのが精一杯だった。今回は少しだけ余裕を持って、一つ一つのことを噛み締めながら、しっかり自分の力にしていけたらいいなと思っています。 ――「SANEMORI」は「源平布引滝」から「実盛物語」を軸に、新たに練り上げた演目だ。武士の鑑(かがみ)と言われる武将、斎藤実盛を主人公に、平家に仕える身でありながら、恩義ある源氏に忠義を尽くそうとする姿を描く。自身は、幼いころ実盛に命を救われながら、後に対峙する立場となる源義仲を演じる。さらに今回は義仲の父、源義賢と二役を務めるが、そのことは製作発表の際、サプライズで知らされた。 宮舘:頭が真っ白になりました。團十郎さん、また冗談がお好きなんだから、と思って(笑)。でも、逆にそれを聞いて一気に緊張がほぐれたと言いますか。僕自身、前回と同じよりはと思う部分もあった。前回よりハードルが上がって、自分がどう揉まれるのか、台本を読ませていただくうちに「やってやるぞ!」という気持ちが芽生えました。 Page 2 AERA 2023年1月2日ー9日合併号 前回に続いて演じる義仲は、自分に似ていると思います。武将として軍を引っ張っていくエネルギッシュな感じだったり、躍動感のある感じだったり……。まあ、皆さんが宮舘をどう思ってるかわかりませんけれど(笑)。義仲の言葉の一つ一つに、「自分でもこう言うよな」と感じるところがありました。…

Read more

MADEIN 坂本舞白、本日放送の「それスノ」SPに登場!完コピダンスでSnow Manと対決

2025年01月31日 11時40分 (C)TBS TBSで毎週金曜よるに放送中の「それSnow Manにやらせて下さい」。1月31日(金)よる7時からの放送は、今年最初の完コピダンス対決「ダンスノ完コピレボリューション」第10弾をお送りする。誰もが一度は見たことのある振り付けを、その場で完璧にコピーし間違えることなく踊り切ることができるかを競う「ダンスノ完コピレボリューション」。 (C)TBS 2025年初の完コピダンス対決となる今回は、向井康二が世界一のキッズダンス集団・kirameki☆glitterを率いて参戦! さらに、モーニング娘。の元メンバー・市井紗耶香、E-girlsの二代目リーダー・佐藤晴美、Kep1erの元メンバーでMADEINの坂本舞白、IZ*ONE出身で、HKT48の元メンバー・矢吹奈子、AKB48の元メンバーで二代目総監督も務めた横山由依という、最強ガールズグループOGが集結しSnow Manとガチダンスバトル! 審査員は引き続き、世界的トップダンサーのTAKAHIROが務める。 (C)TBS 完コピダンス対決では初となるSnow Manの楽曲「D.D.」で本気の戦い! 世界大会優勝歴のあるキッズダンサーが本家に挑む。市井は、約20年ぶりの本気ダンス! プッチモニの「ちょこっとLOVE」に矢吹・横山と共に挑む! 上級編の楽曲Bruno Marsの「Finesse」で、kirameki☆glitterの最年少・ほなつ、佐久間大介、佐藤が対決! そして、今回の最難関レディー・ガガの「Born This Way」に坂本舞白も思わず悲鳴をあげる! 向井は前代未聞の大暴走をする場面も!? (C)TBS さらに、「ご本人完コピダンス」対決に人気アイドルグループ・FRUITS ZIPPERのメンバー全員がサプライズ登場! あの大人気曲の超可愛い振り付けに、渡辺翔太と向井が挑戦! そして、キッズダンサーたちからSnow Manに質問大会! 子どもならではの純粋な質問に、メンバーが大困惑する場面も。激ムズ曲&ハプニング炸裂の中、果たしてどのチームが優勝を手にするのか!? 1月31日(金)よる7時から放送の「それSnow Manにやらせて下さいSP」をお楽しみに。…

Read more

英歌手・俳優のマリアンヌ・フェイスフルさん死去 78歳

英歌手・俳優のマリアンヌ・フェイスフルさん(1995年撮影)=ロイター 英国の歌手・俳優のマリアンヌ・フェイスフルさんが30日、ロンドンで死去した。78歳だった。英メディアなどが報じた。 1964年発表の「涙あふれて」などがヒット。英ロックバンド「ローリング・ストーンズ」のミック・ジャガーさんとの交際でも注目された。 俳優としても活躍。「あの胸にもういちど」(68年)では故アラン・ドロンさんと共演し、素肌に革のライダースーツを身につけてバイクにまたがる姿が話題を呼んだ。 一時は薬物中毒などに苦しみ表舞台から姿を消したが、79年に発表したアルバム「ブロークン・イングリッシュ」でグラミー賞にノミネートされた。 ミック・ジャガーさんは、自身のSNSに「とても悲しいです。長い間、彼女は私の人生の一部でした。素晴らしい友人で、美しい歌手で、偉大な俳優でした。ずっと記憶されるでしょう」と投稿した。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

Read more

大阪府 万博「テストラン」に府民4万人を無料招待|NHK 関西のニュース

大阪・関西万博の運営上の課題を最終確認するため、試験的に来場者を招き入れる「テストラン」に大阪府がおよそ4万人の府民を無料で招待することになり、1月31日からオンラインで参加者の募集を始めました。 ことし4月13日の大阪・関西万博の開幕を前に、実施主体の博覧会協会は、スムーズな運営に向けた課題を最終確認するため、4月4日から6日にかけて試験的に来場者を会場に招き入れる「テストラン」を実施することにしています。 これについて、大阪府は、参加者の一部を公募し、抽せんで選ばれたおよそ4万人の府民を無料で招待すると発表しました。 公募は、1月31日から2月末(まつ)まで専用のホームページで行われ、1回あたり、最大で4人まで申し込むことができます。 抽せんは、市町村ごとに行われ、人口に応じて当せん者の数が決まっていて、当せん者には、3月中旬ごろに、パビリオンの事前予約などができる「万博ID」か紙のチケットが届くということです。 「テストラン」では、一部のパビリオンや飲食店なども利用できるということで、開幕を前に、入退場やキャッシュレス決済などがスムーズに行えるか確認することにしています。 大阪府の吉村知事は「不具合などがあれば、最終調整をして開幕を迎えたい。参加した人には、万博の楽しいところやおもしろいところを、自由に発信してほしい」と述べました。 ページの先頭へ戻る

Read more

「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」が今夜放送!あらすじ・キャストまとめ、ダニエル・ラドクリフら3人のインタビューをご紹介 : 映画ニュース – 映画.com

仲間との友情と絆を育みながら、たくましく成長してきたハリー・ポッターたち。闇の帝王ヴォルデモートを倒すために必要な「分霊箱」がホグワーツ魔法魔術学校にあることを知った彼らは、ホグワーツに向かう道中で亡きダンブルドアの弟・アバーフォースに出会います。こうして魔法界を分断し、人間界をも巻き込んだ、ヴォルデモートとの総力戦がいよいよ幕を上げる。 メガホンをとったのは第5作「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」からシリーズを手掛けてきたデビッド・イェーツ監督。全世界でメガヒットした本作は、書籍の映画化最高興行収入作品、ワーナー・ブラザースの最高興行収入作品となり、当時の様々な記録を塗り替えました。凄まじい戦闘を経て、すべての謎が明らかになり、感動に包まれる結末を、ぜひ見届けてください。 【あらすじ】 死にも打ち勝てるという「死の秘宝」の1つ、「ニワトコの杖」がヴォルデモート(レイフ・ファインズ)に奪われてしまう。彼を倒すには、その魂を収めた7つの「分霊箱」をすべて破壊するしかない。長い旅を経て3つの「分霊箱」を破壊したハリー(ダニエル・ラドクリフ)と親友のロン(ルパート・グリント)、ハーマイオニー(エマ・ワトソン)は、4つ目の「分霊箱」を求めてグリンゴッツ銀行へ向かう。やがて闇の帝王の手下・ベラトリックス(ヘレナ・ボナム・カーター)の金庫から「分霊箱」を盗み出すことに成功したハリーは、残りの「分霊箱」を求めてホグワーツ魔法魔術学校へ戻ることに。 頼れる存在に成長した同級生のネビル(マシュー・ルイス)や恋人のジニー(ボニー・ライト)に温かく迎えられたハリーだったが、校長となって待ち受けていた宿敵・スネイプ(アラン・リックマン)の襲撃に遭う。マクゴナガル先生(マギー・スミス)の反撃によりスネイプは学校から姿を消すが、ヴォルデモートがホグワーツへの総攻撃を開始!激しい戦いの中、ハリーは5つ目の「分霊箱」であるレイブンクローの髪飾りを探すため、伝説の亡霊“灰色のレディ”(ケリー・マクドナルド)の元へと向かいます!果たしてハリーとヴォルデモートの戦いの行方は…? 【キャラクター/キャスト/声優】 【ダニエル・ラドクリフら主要キャスト3人のインタビュー】 2001年に公開された第1章「ハリー・ポッターと賢者の石」以降、8作品が作られ、世界的にメガヒットした同シリーズもいよいよ本作で完結となります。これまで数多くの大冒険を繰り広げてきたハリーたちを演じたダニエル・ラドクリフら主演の3人が、10年間の歴史を振り返ってくれた当時のインタビューをご紹介。 シリーズを通して重責のハリー役を演じてきたラドクリフは、崩壊したホグワーツを目の当たりにし「あれだけ巨大で立派なものが、ガレキの山という無残な姿に変わり果てたのを見て、奇妙な感覚だったね」と振り返ります。 ハリーの最良のパートナー、ロン・ウィーズリー役に扮したルパート・グリントも、無惨な光景にショックを受けたとか。セット破壊の現場にも立ち会ったそうで、「作業者がハンマーで壁を壊している様子を見て『間違っている!』と思ったよ。僕たちが成長していった場所なので、特別な思いがあったんだ」と思いの丈を語っていました。本作については「基本的には戦争映画みたいな感じで、常に戦いがある。とても素晴らしい大作になるはず」と自信ものぞかせていました。 「ハリー・ポッター」シリーズは、10年間にわたってキャラクターとともに出演者が成長を遂げることで、単なるファンタジーとしての枠を打ち破り、ファンにとっても至高の作品となりました。ラドクリフがハリー役に抜てきされたのは、オーディションのスタッフが両親と芝居を見にきていたラドクリフを見かけたことがきっかけだったとか。役どころと運命の出合いを果たしたラドクリフは、マギー・スミス(ミネルバ・マクゴナガル役)、アラン・リックマン(セブルス・スネイプ役)ら名優陣とぶつかり合うことになりました。 「小さかったころは、大ベテランとの対決シーンではやはり委縮していた。だから、自分自身のレベルを上げなければならなかった。でも、リックマンとの共演はいつも楽しいよ。素晴らしい俳優だと思う。個々のシーンの捉え方や分析が面白く、こちらも影響される。特にリハーサルでは彼の考え方を学ぶことが出来るから好きだね。大ファンだよ」 エマ・ワトソンは、自身が演じたハーマイオニー・グレンジャーについて「最初から最後までガッツある子だったと思う。苦しい局面に立たされても冷静さを失うことはない。それに、頭脳派にしては行動にちゃんと移すタイプ」と分析。さらに「ハリーとは、長い時間一緒に過ごして、いろんな苦境を一緒に乗り越えてきているから、あうんの呼吸が出来ていて、魂が1つになっている」と語る。本作ではラドクリフ、グリントとの連携プレイも見せ場ということで「3人がまるで時計仕掛けのようにうまく連携するの。ハーマイオニーはチームワークが得意なのかもしれない」と連帯感を強調しました。 また、ラドクリフは10年間の軌跡について「一言で表現するのは時期尚早かもしれない。まだ最中だからね」と率直な思いも吐露してくれました。 「自分がこの体験からどういう影響を受けたかを語るためには、もっとずいぶん後になってから振り返る必要があるんじゃないかな。ただ少なくとも、ものすごく楽しかったし、友だちと別れるのもさびしい。それと、これなしの生活はまだ想像がつかない。だからきっと変な感じになると思う」

Read more

渡辺翔太、ふるっぱー完コピ

ENTERTAINMENT 記事提供:ORICON NEWS 9人組グループ・Snow Manが、1月31日放送のTBS系バラエティー『それSnow Manにやらせて下さい』2時間SP(後7:00)に出演。今年最初の完コピダンス対決「ダンスノ完コピレボリューション」第10弾として、アイドルグループ・FRUITS ZIPPERがサプライズ登場し、「わたしの一番かわいいところ」でメンバーらとコラボした。 【写真】FRUITS ZIPPERとノリノリの渡辺翔太 「ご本人と完コピコラボ」に登場したFRUITS ZIPPERに佐久間大介は「今の人じゃん!」と大興奮。松本かれんが「宮舘(涼太)さんが踊ってくれてうれしかったので」とやってきた理由を明かすと宮舘は「ありがとう!」と松本と同じ声のトーンで応じた。 ダンスリーダー真中かなが審査員を務めるなか、キッズダンス集団・kirameki☆glitterチームから向井康二、Snow Manチームから渡辺翔太が「普通にFRUITS ZIPPERに入りたい」とノリノリで選抜。 最強ガールズグループOGチーム・矢吹奈子がさすがの実力をみせるなか、向井はまったくフリが入っておらず“ダメコピ”に判定に。一方、渡辺はしっかり“一番かわいい”表情をキメまくり、Xでは「アイドルしてる」「天才アイドル」「可愛さ負けてない」「完璧だすごい」と視聴者を沸かせ見事完コピを果たした。 真中は矢吹のパフォーマンスに「さすがといった感じでかわいさ満点」と太鼓判。さらに渡辺には「表情管理がもう完璧。(同じメンバーカラーの)“青、取られたな”と思いました」と絶賛すると当の本人も「アイドルっていいな」とご満悦だった。しかし仲川瑠夏から「ひよっちゃってた」と呆れられた向井は「人数が多いのに慣れてないから…」と普段9人での活動にも関わらず苦しい言い訳で笑いを誘っていた。 INTERESTS &w AG座談会 もう一度学びたい いつ始める? 人生100年時代を楽しむチャンスに AG座談会2024 vol.6 LIFE &w 花のない花屋 沖縄を愛した3歳下のいとこ 天国から叔母夫婦を見守る花束を FASHION &w 植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』 凍えそうな日も、防寒と着こなしを両立させたい 植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』 LIFE…

Read more