本日1月31日のNHK「時をかけるテレビ」、1986年の手塚治虫への密着取材映像を再び

NHK 総合の番組「時をかけるテレビ」の本日1月31日放送回で、1986年に放送された「手塚治虫 創作の秘密」がオンエアされる。 これまでNHKが制作・放送してきた番組の中から、“今こそ見たい”番組を厳選して届ける「時をかけるテレビ」。ナビゲーターを池上彰が務め、過去の番組を通して、時代を超えたメッセージを読み解いていく。1986年放送の「手塚治虫 創作の秘密」は、妻以外は誰も入れないという手塚の仕事場にリモートカメラを入れ取材したもの。週に5日は泊まり込み、3本の連載マンガを同時に描き進め、ときには逆立ちしてアイデアを振り絞るなど、手塚が原稿と格闘する姿を観ることがきる。なお番組にはゲストとして中田敦彦が出演し、手塚作品への愛を語る。 「時をかけるテレビ 池上彰 手塚治虫 創作の秘密」 NHK総合:2025年1月31日(金)22:30~23:30 出演:池上彰、中田敦彦 この記事の画像(全5件) リンク Page 2 Page 3 つづ井も推薦、いつメン3人組の会話劇を描く「SPEAK」1巻 夜なのに朝日「SPEAK」の1巻が、本日1月30日に発売された。 Page 4

Read more

峰不二子のモデル、英女優フェイスフルさん死去 元恋人のミック・ジャガーさんも追悼

マリアンヌ・フェイスフルさん=2001年2月、ベルリン(ロイター) 英国の歌手・俳優のマリアンヌ・フェイスフルさんが30日(日本時間31日)死去した。78歳だった。英BBCなどが報じた。フェイスフルさんは日本でも人気を集め、容姿は日本の人気アニメ「ルパン三世」に登場する峰不二子のモデルになったとされる。近年は過食症や乳がん、肺気腫など健康問題を抱えていた。 1946年12月生まれのフェイスフルさんは64年、英国の楽曲ランキングでトップ10入りした「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ(涙あふれて)」で歌手デビューした。美貌で知られ、俳優としても精力的に活動。68年の公開で、名優アラン・ドロンさんと共演した「あの胸にもう一度」では素肌に黒レザーのライダースーツを着込み、その姿が、日本では峰不二子に結実したとされる。 英ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」とも関係が深かった。BBCによると、無名だったフェイスフルさんを見出したのはストーンズのマネージャーで、アズ・ティアーズ・ゴー・バイはストーンズのメンバーであるミック・ジャガーさんとキース・リチャーズさんが初めて一緒に手がけた曲だという。60年代にはジャガーさんと交際していた。 ジャガーさんはX(旧ツイッター)に投稿し、「とても悲しい。彼女は長い間、私の人生の一部だった。素晴らしい友人であり、美しい歌手であり、偉大な女優だった」と死を悼んだ。 クラシコはウェンブリー開催か 原因はザ・ローリング・ストーンズ? マリアンヌ・フェイスフルさん =1995年7月、スイスのモントレー(ロイター) マリアンヌ・フェイスフルさん =2001年2月、ドイツ・ベルリン(ロイター) ベルリン国際映画祭でポーズをとるマリアンヌ・フェイスフルさん =2007年2月、ドイツ・ベルリン(ロイター) マリアンヌ・フェイスフルさん =2007年5月、ラトビアのリガ(ロイター) マリアンヌ・フェイスフルさん =2010年8月、ポーランドのグダニスク造船所(ロイター) マリアンヌ・フェイスフルさん =2014年3月、フランス・パリ(ロイター)

Read more

TBSテレビ「それSnow Manにやらせて下さい×黄金のワンスプーン合体SP[字]」

「それSnow Manにやらせて下さい」▼今年最初の完コピダンス対決に元モー娘。・AKB48・K-POP”最強ガールズグループOG”&世界大会優勝天才キッズが参戦!▼プッチモニ・ラルクら”平成のバズリ曲”からブルーノ・マーズの最新バズリ曲まで!史上稀にみる大接戦を制するのは?▼完コピバトル初!Snow Manの曲対決が実現▼本人コラボでは超人気アイドルが登場…“かわいい”連発の激レアダンスも! 「黄金のワンスプーン!」▼MC宮舘涼太がフット後藤と磯村勇斗と大和芋の収穫へ!絶品農家飯のお礼に宮舘&磯村がお手軽簡単料理を披露!さらに、磯村と縁のあるSnow Manメンバー深澤へ、宮舘と磯村がオリジナル大和芋料理を作る!▼深澤は宮舘と磯村の料理を食べ、どちらが磯村が作った料理かを当てることはできるのか!? 「それSnow Manにやらせて下さい」■Snow Man岩本照深澤辰哉ラウール渡辺翔太向井康二阿部亮平目黒蓮宮舘涼太佐久間大介<最強ガールズグループOG>※五十音順市井紗耶香佐藤晴美MASHIRO矢吹奈子横山由依<Kirameki☆glitter>ゆいなほなつこうがりゅうたろう「黄金のワンスプーン!」【MC】宮舘涼太(Snow Man)【ゲスト】磯村勇斗深澤辰哉(Snow Man) 後藤輝基(フットボールアワー) 「それSnow Manにやらせて下さい」◇番組HPhttps://www.tbs.co.jp/sore_snowman/◇X(旧Twitter)@sore_snowmanhttps://twitter.com/sore_snowman◇instagramhttps://www.instagram.com/sore_snowman_tbs/「黄金のワンスプーン!」◇番組HPhttps://www.tbs.co.jp/program/golden_one_spoon/◇番組公式 X(旧Twitter)https://twitter.com/golden_onespoon@golden_onespoon◇番組公式 TikTokhttps://www.tiktok.com/@golden_one_spoon@golden_one_spoon

Read more

〈タイプロ占星術〉「浜川路己は山羊座らしい修業好きな一面が…」「優しさの中に激しさも持つ寺西拓人の星は…」timelesz佐藤勝利チーム、松島聡チームの候補生8名を徹底解説!

#2【前篇】 この記事の連載 #1 #2【前篇】 #2【後篇】 ← この連載をはじめから読む 候補生たち。「timelesz project」公式Xより。 人気アイドルグループ・timelesz(タイムレス)の追加メンバーを決定するオーディション企画「timelesz project」(通称:タイプロ)。その模様は「timelesz project -AUDITION-」としてNetflixで配信され、毎週金曜日に最新エピソードが公開されるたびに大きな話題に! 2024年4月1日よりグループ名を「SexyZone」から「timelesz」に改め、新たな活動をスタートした佐藤勝利さん、菊池風磨さん、松島聡さん。それに伴い、新メンバーを募集するオーディションの実施も発表されました。 timeleszメンバー3人と、オーディションに来訪した堂本光一さん。「timelesz project」公式Xより。 プロジェクトを通じてtimeleszメンバー3人のグループやアイドルへの想い、候補生たちのひたむきな姿はもちろん、アイドル好き以外の視聴者をも夢中にさせているのがメンバーと候補生たちが織りなす人間模様。メンバーから候補生への一言や、候補生同士のやりとりなどは職場でのマネージメントや同僚、友人関係など私たちにも通じるものがあります。 そんな多様な人間関係が凝縮された面白さにCREA WEBの連載でもおなじみの心理占星学研究家・岡本翔子先生も着目。占星術でtimeleszとタイプロのゆくえを読み解きます。 timeleszメンバーと候補生の集合写真。「timelesz project」公式Xより。 timeleszの佐藤勝利さん、菊池風磨さん、松島聡さんを分析した前回に続き、今回は12人まで絞られた候補生を分析! 現在、候補生は4人×3グループに分かれ、timeleszメンバー3人が「プロデューサー」として1人1グループを担当する第5次審査が配信中。 チームワークも求められるグループ審査で、12人の性格や気質はどう作用する? 一般的な「太陽星座」だけではなく「月星座」までも調べることで深掘りします! この前篇では佐藤勝利チーム、松島聡チームの8人に、後篇の菊池風磨チームの4人に迫ります。 占星術では12星座を「火」「地」「風」「水」の4つのエレメントに分類する。同じエレメントをもつ星座同士で共通する特徴があるとされている。 火(牡羊座・獅子座・射手座) 特徴:直観に優れている。未来思考でヒラメキ重視。 地(牡牛座・乙女座・山羊座) 特徴:五感が発達しており、堅実で地に足がついている。…

Read more

松山ケンイチ、気合を入れて取り組むドラマ撮影の苦労を告白「現場でも噛んでしまったりする」

ABEMA TIMES [2025/01/31 14:02] 1 2月4日から全国放送されるローソンの新CM「またまたまた帰ってきた!史上最大のラインナップ 盛りすぎチャレンジ!」篇に、俳優の松山ケンイチ(39)、川栄李奈(29)、タレントの王林(26)が出演する。 【映像】松山ケンイチが語るドラマ撮影の苦労 新CMでは、史上最大に巨大化した川栄が「盛りすぎチャレンジ」史上最大のラインナップをアピールする。この気合が入ったキャンペーンにかけて、気合を入れて取り組んでいることを聞かれた松山と王林は、次のように答えた。 松山:今、ドラマの撮影中で弁護士の役でセリフがなかなか難しく、現場でも噛んでしまったりすることがあります。だから、気合を入れて集中しないと、何を話しているのかわからなくなってしまうときがあります。 王林:ミュージカルに初めて挑戦させていただく機会があったので、そのための身体作りを頑張っています。気合を入れて食事制限をしたりして取り組みました。 また、2月に30歳の誕生日を迎える川栄。30代の目標について次のように語った。 川栄:とにかく20代は1年が早すぎたので、30代はもう少し丁寧に、1日1日を大切に生きたいと思っています。 (『ABEMA Morning』より) こちらも読まれています

Read more

ORICON NEWS:『クジャクのダンス、誰が見た?』第2話 死刑囚の息子・友哉の”壮絶な過去”が明らかに…

ORICON NEWS 2025/1/31 09:00(最終更新 1/31 09:00) 455文字 情報提供 『クジャクのダンス、誰が見た?』の場面カット(C)TBSスパークル/TBS 俳優の広瀬すずが主演を務める、TBS系金曜ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』(毎週金曜 後10:00)の第2話が、1月31日に放送される。 【写真】広瀬すず、松山ケンイチ、磯村勇斗ら…登場人物を紹介 本作は、浅見理都の同名漫画を原作に、クリスマスイブの夜に元警察官の父親を殺された娘が、遺された手紙を手がかりに真相に迫るヒューマンクライムサスペンス。父が遺した手紙には“冤罪”の文字が…。事件の真相に迫るとき、現在と過去の2つの事件が複雑に交錯していく。 ■第2話のあらすじ 最愛の父を殺された心麦(広瀬すず)は父の遺した手紙に名前のあった弁護士・松風(松山ケンイチ)と一緒に事件の真相を追うことに。二人の前に週刊誌記者・神井(磯村勇斗)が現れ、“心麦は春生(リリー・フランキー)の娘ではないのでは?”と衝撃の一言を突きつけるー。 一方、春生殺害の容疑者・友哉(成田凌)は松風にあるノートを渡す。そこには事件に繋がる鍵が…。死刑囚の息子でもある友哉の脳裏には壮絶な過去が蘇りー。

Read more

【timelesz project】松島聡の魅力が爆発! 一方でトレーナーから「マジなめんなって」と厳しい声も…|au Webポータル

アイドルグループ・timeleszが開催している新メンバーオーディションは、「timelesz project」と名付けられ話題を集めています。そのオーディションを追った番組『timelesz project -AUDITION-』(Netflix)の新エピソード「episode 13 責任 -Part3-」が、2025年1月24日に公開されました。この記事では、最新エピソードの内容を詳しく紹介し、終盤に差し掛かっているオーディションがどう展開していくのか、元テレビ局スタッフの筆者が推測します。 「timelesz project」とは? オーディション「timelesz project」は、2024年4月1日にSexy Zoneが「timelesz」にグループ名を変更した際に実施を発表しました。現在は5次審査を行っているところで、STARTO ENTERTAINMENT所属の俳優たちも参加しています。5次審査に挑戦しているのは、山根航海さん、寺西拓人さん、橋本将生さん、原嘉孝さん、西山智樹さん、本多大夢さん、浜川路己さん、猪俣周杜さん、篠塚大輝さん、浅井乃我さん、鈴木凌さん、前田大輔さん(現時点での暫定順位の順)の12人。5次審査では、timeleszメンバーの菊池風磨さん、佐藤勝利さん、松島聡さんがプロデューサーとなる「メンバープロデュース審査」を行っています。課題曲は、各プロデューサーが制作するtimeleszの新曲となり、今回の『timelesz project -AUDITION-』で公開されていきます。 悪戦苦闘する松島チーム、中間発表では大失敗も 新たに配信した「episode 13 責任 -Part3-」では、松島さんがプロデュースするチームの奮闘が紹介されました。松島さんのチームメンバーは、寺西さん、山根さん、浅井さん、鈴木さんの4人。課題曲は『SWEET』となり、今回の3チームの中でもっとも王道アイドル路線のかわいらしいサウンドと振り付けになっています。 まず候補生たちは、振り付けの一部となる「アクティング」を自分たちで考えることに。アクティングは、振り付けの中で自由に演じる部分で、日常の動きなどが取り入れられることが多いものです。楽曲の世界観にあわせる必要があり、候補生は悪戦苦闘します。さらに、候補生たちはキラキラ路線の歌と振り付けを表現するのに苦戦。焦りの色も見えはじめ、候補生の浅井さんはいろいろなアドバイスで混乱しパニックになる場面も見せました。そんなチームは、中間発表をボロボロの結果で迎えます。特に、仕事の関係などで練習にあまり参加できなかった鈴木さんは、立ち位置を間違えるなど初歩的なミスを連発。ダンストレーナーのNOSUKEさんからは「マジなめんなって」と激怒の声が飛び、殺伐とした空気のまま中間発表を終えます。前回配信された佐藤さんのチームは、中間発表でメンバーやコーチから大絶賛の声が多かっただけに、対象的な結果となりました。松島さんは、ふがいない結果に終わったことに対して、「プロデュースする僕の責任でもある」とコメント。実は今回、プロデューサーである松島さんは、厳しく指導するのではなく自分たちで違和感や欠けているものに気づいていってほしいと、候補生の自主性に任せる方針を取っていました。結果が悪かったことを受け、候補生と対話する時間を増やすようになり、関係性の再構築を行います。 逆境から成長していく姿を見せた候補生たち そんな苦境の候補生たちですが、菊池さんや佐藤さんからのアドバイスも受け、徐々に自分たちのパフォーマンスを完成させていきます。途中、意見をぶつけ合う場面も見せながら、互いを理解してチームとしてのレベルを高めている様子を見せました。特に、今回のチームはこれまでの審査の中でも候補生が涙を見せることも多く、苦悩しながらも成長しようとする姿が描かれています。さて、番組は後半に差し掛かり、松島さんが候補生たちを連れ出してバーベキューを行う場面が映し出されます。自分たちで手作りした料理を囲みながら、親睦を深めることに成功。また、松島さんは候補生たちに手作りのアルバムを渡し、それぞれに手紙を送るサプライズを行います。そのお返しに、候補生からも松島さんへ心のこもった手紙を送り、プロデューサーも含めて一致団結して本番へ向けた準備を整えていきます。 次回、最終審査に進む8人が決定!? 今回のエピソードでは、前回配信の佐藤さんチームより泥臭い場面が多く登場しました。涙あり笑いありで、まさに青春全開といった形です。見ていてすがすがしい気持ちになり、オーディション企画ならではの感動を覚えました。また、松島さんのやさしく思いやりがある性格や行動も紹介され、ファンを増やしたと思います。この「timelesz project」は、新メンバーを見つける目的以外にtimeleszメンバーをよく知る企画の一面もあります。松島さんのキャラクターが周知されるエピソードとなり、グループとしてのイメージアップにも繋がりました。結果、本番では審査員を感動させるパフォーマンスを堂々と披露。候補生たちが成長を見せる本番となり、松島さんも候補生も涙する感動のパフォーマンスを見せてくれました。さまざまな場面を見せる『timelesz project -AUDITION-』は、次回の放送で菊池さんチームに密着。そして、ついに5次審査を通過する8人が発表される予定です。次回予告では、菊池さんのチームでも大波乱が起きそうな映像が次々と公開されました。果たして、どの候補生が次の審査に進めるのか目が離せなくなりそうです。 この記事の筆者:ゆるま 小林長年にわたってテレビ局でバラエティ番組、情報番組などを制作。その後、フリーランスの編集・ライターに転身。芸能情報に精通し、週刊誌、ネットニュースでテレビや芸能人に関するコラムなどを執筆。編集プロダクション「ゆるま」を立ち上げる。…

Read more

学校単位の万博招待、吹田市が参加見送り…「熱中症対策・安全な移動経路の確保など不十分」(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース

大阪・関西万博会場 大阪・関西万博に小中高生らを無料招待する大阪府の事業について、吹田市の市立小中学校全54校が学校単位での参加を見送る方針を決めた。参加見送りは、交野市、熊取町に続き3例目。 吹田市教育委員会によると、昨夏以降、児童・生徒の安全確保に関する考えを府側に照会してきた。その結果、熱中症対策や、安全に団体行動するための移動経路の確保などが不十分と判断した。 児童・生徒が個人で訪れる場合、府から配布される入場券が使えるという。 一方、羽曳野市は30日、市立の全小中学校の児童・生徒の交通費を全額負担すると決めた。義務教育学校1校を含む19校の計約7200人が対象。この日の市議会臨時会で、約3600万円の費用を盛り込んだ一般会計補正予算案が可決された。 読売新聞オンライン ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************

Read more

【timelesz project #12人の候補生⑮】佐藤勝利「先輩方が守ってきた伝統や踊りのルーツを知ってほしい」

写真下段左から、浜川路己さん、佐藤勝利さん、西山智樹さん 写真上段左から、猪俣周杜さん、原 嘉孝さん ――今回のananの撮影では、どんなチームに見えていましたか。 プロのスタッフの方々の力もありますが、ずっとこの4人でやってきた感があるなって。約1か月、一つの作品に向き合い、毎日練習してものすごく濃い時間を過ごしているからこそのチーム感というか。決して、シンメという発想から選んだメンバーではないのに、なんとなくシンメ感も出てきましたよね。この4人に限らず、12人それぞれに良さがあって、正直もう…落としづらいです。ふう…。本当に、みんないい候補生だから。 ――撮影中、候補生に「“何気なく”ポーズするのが一番難しいよね」という声掛けが。 やってみたら、皆さんわかると思います(笑)。自然な笑顔も難しい! スタジオに入って、大勢に囲まれて「笑ってください」と言われてもすぐできるものではなくて、僕も昔はよく研究したなあ。 ――5次審査は、佐藤さんがこの4人をプロデュースするということで、これまでとは候補生との関わり方も変わってきたのでは? timeleszのメンバーとして、自分のチームに対する責任感が増しています。練習を見たり、一緒にごはんを食べたり、過ごす時間が長い分、パーソナルな部分で知れたことも多いですね。 ――佐藤さんチーム曲「革命のDancin’ night」に込めた想いとは? 音作りから携わっているんですが、ジャジーなショーっぽい仕上がりになっていて、振りにもジャズダンスの要素が盛り込まれています。僕らの事務所はジャズダンスがルーツ。手が揃った時の華やかさであったり、線の美しさであったり、そうした強みがこの事務所のダンスにはあります。ジャズを踊ったことがない人が多いんですけど、候補生たちにもルーツを知り、身に付けてもらいたくて、先輩方が作り上げ、守ってきた事務所の伝統を大事にしました。自分がプロデュースできることというのは、自分が最も強い部分だろうと。そこを出していけば自ずと、3人それぞれ違うタイプの曲になるだろうと思っていましたけど、実際、そうなりましたね。 ――佐藤さんが事務所の伝統を打ち出したかったのはなぜですか。 timeleszに入るということは、僕たちのグループだけの話にとどまりません。“事務所に入る”という大きな意味も持ちます。事務所の伝統を最大限取り入れたこの課題曲をクリアしてもらうことで、候補生自身が、この事務所に入る理由に説得力を持たせてくれるのではないかと思いながらプロデュースしています。 ――衣装はV6のものですね。 V6さんは、装飾ではなく生地そのものの質感によって大人の品を見せてくれると僕は思っているので、選ばせていただきました。トニセン(20th Century)さんに説明に行かせていただいたところ「そういうことならぜひ」と快く貸してくださって。候補生たちには、大先輩の衣装を着ることの重みも感じてほしいです。 ――その重みとは? 衣装にはいろんな方のさまざまな想いが詰まっていて、とても繊細なものです。僕らメンバーの場合、ジュニア時代に先輩の衣装を着ることが文化として当たり前にあったけれど、オーディションの候補生にとっては、これまで積み上げてきたものをしっかり見せることができないのなら、先輩方の大切な衣装に袖を通せないはず。そのくらい強い想いを見せてほしいですし、その覚悟を見るための課題という側面もあります。 ――堂本光一さんが現場にいらっしゃいました。 光一くんはオーディションを見てくれていて「何でもバックアップするからね」と言ってくださったんです。候補生に向けても、僕らに対しても愛のある言葉の連続で、一言一言が“この世界とは”という教科書のようでハッとさせられました。僕という存在もそれに近かったと思うんですけど、入ってすぐにデビューする人は未知数なわけですよね。どうなるのか先が見えない候補生の中から、一生一緒にいようと思える人を選び、グループに入ってもらう難しさを改めて感じています。あと、僕のチームを絶賛してくれて! 光一くんのスイッチを押した候補生がすごいし、しびれたんですけど、光一くんが褒めるのは珍しいので、いいなとも思いました(笑)。 1996年10月30日生まれ、東京都出身。昨年、ダウ90000の蓮見翔さん、演出の橋本和明さんとコントユニット、グラタングミを結成。 timelesz(タイムレス) 2011年11月16日、Sexy Zoneとしてシングル『Sexy Zone』でデビュー。’24年4月よりグループ名を「timelesz」に改名し、佐藤勝利、菊池風磨、松島聡の3人で活動する。3人体制初の全国アリーナツアーを映像化した、『We’re timelesz LIVE…

Read more

Snow Man佐久間大介「つらい出来事があったとしても、でも、全部意味あったしな、って」〈それスノ×黄金のワンスプーン!合体SPきょう〉 | AERA dot. (アエラドット)

アイドル・俳優・声優/Snow Man 佐久間大介[撮影:蜷川実花、hair & make up 宮本春花、styling 渡邊奈央(Creative GUILD)、prop styling 遠藤 歩、costume HOLY IN CODE ASCLO/SPES HARE/アダストリア e.m./e.m. 青山店] この記事の写真をすべて見る31日放送の「それSnow Manにやらせて下さい×黄金のワンスプーン合体SP」(TBS系・午後7時)は、Snow Manの冠番組「それSnow Manにやらせて下さい」とSnow Man・宮舘涼太の単独MC番組「黄金のワンスプーン!」を合体したスペシャル。3分間でダンスの振り付けを覚えて完璧に踊れるかを競う「完コピダンス対決」はSnow Manのメンバーがゲストダンサーと対決する人気企画だ。番組を明るく盛り上げるSnow Man佐久間大介の過去のインタビュー記事を再掲する(「AERA dot.」2024年7月18日配信の記事を再編集したものです。本文中の年齢等は配信当時のもの)。 【写真】蜷川実花が撮った!AERAの表紙を飾った佐久間大介さんはこちら * * * エンターテインメントがそのまま人のかたちを取ったかのような佐久間大介さん(Snow…

Read more