
競技引退に「もったいない」の声も… 初マラソン日本新記録の青学大・若林宏樹の本音 – スポーツ報知
◆別府大分毎日マラソン (2日、大分市高崎山うみたまご前スタート、別府市亀川漁港前折り返し、大分市ジェイリーススタジアムゴール=42・195キロ) 9月の東京世界陸上男子マラソン日本代表選考を兼ねて行われ、大学卒業を機に引退を表明している青学大の若林宏樹(4年)が日本歴代7位、初マラソン日本最高、日本学生新記録の2時間6分7秒で日本人トップの2位となった。第101回箱根駅伝(1月2、3日)では山上りの5区で区間新記録をマークして青学大の連覇に貢献。マラソンでも能力を発揮し、世界陸上参加標準記録(2時間6分30秒)も突破したが、あらためて引退の意思を示した。ケニアのビンセント・キプチュンバ(34)が2時間6分1秒で優勝。(曇り、気温9度、湿度86%、南南東の風0・8メートル=スタート時) 箱根駅伝5区を区間新記録で力走してから、ちょうど1か月。若林は初マラソンでも記録ずくめの激走を見せた。日本歴代7位で初マラソン日本最高&日本学生新記録をたたき出し、「日本学生新記録は全く考えていませんでした。トラックに入って(速報掲示板を見て)こんなに速いのか、と思った」と目を丸くした。 35・6キロ。三海橋の上り坂でキプチェンバの仕掛けに、反応できたのは若林だけだった。「ペースアップした感覚はなかった。得意の上り坂をペースを落とせずに走れた。箱根5区(20・8キロ)の小涌園前(11・7キロ)からの急激な上り坂の方が心肺機能はきつかったですね」。40キロ過ぎには一時先頭にも立ち、昨年2月に平林清澄(国学院大)がマークした初マラソンの記録を11秒塗り替えた。 大学卒業を機に引退し、日本生命に入社する。9月の世界陸上の参加標準記録を突破し、引退は「もったいない」との声も上がるが、意思は変わらないという。「これでやめるからこそ、出たタイムでもあると思います。競技者としては引退しますが、走ることは好きなので、市民ランナーとして楽しく走っていきたい」と言い切った。 泰然自若で頭脳明晰(めいせき)。後輩や同期から「若さま」「若さん」と呼ばれ、一目、置かれる存在だった。箱根駅伝では3度5区を走り、すべて優勝につなげ「若乃神」と付けられた。「陸上人生の有終の美を飾れました。山あり谷ありの陸上人生でした。やり切ったという気持ちです。今までは支えられる側だったので、卒業後は人を支える仕事をしたい」。若林は爽やかな表情で、卒業後を見据えた。 ◆若林 宏樹(わかばやし・ひろき)2002年9月3日、和歌山・下津町(現・海南市)生まれ。22歳。京都・洛南高で全国高校駅伝1年5区14位、3年1区3位。21年に青学大に入学。箱根駅伝は1年5区3位、3年5区2位、4年5区区間新。出場した3大会はいずれも優勝した。自己ベストは5000メートル13分41秒32、1万メートル27分59秒53、ハーフマラソン1時間1分25秒。168センチ、53キロ。
Read more
元フジアナ・長谷川豊氏の“暴露”が437万再生、先輩・笠井信輔氏の反論には「された側は忘れるわけない」(ENCOUNT) – Yahoo!ニュース
長谷川豊氏【写真:インスタグラム(@yutaka.hasegawa_official)より】 実業家の堀江貴文氏によるYouTubeチャンネルで、今月1日に配信した堀江氏と元フジテレビアナウンサー・長谷川豊氏の「緊急対談」が、3日午前8時の段階で約437万回を記録している。同チャンネルは2009年3月3日に開設。登録者約214万人で、4705本の動画を配信している中、2日目で歴代4位の再生回数となっている。 【実際の投稿】笠井氏の反論に対して長谷川氏「イヤイヤイヤ(笑)」 再度主張する実際の投稿 約55分の同動画は、「【緊急対談】『フジテレビに上納文化はあります』日枝久が作った“歪な構造”を元フジアナウンサー・長谷川豊が猛烈批判」と題し、長谷川氏が見て聞いてきた「フジテレビの内情」を伝えている。同氏のフジ社歴は1999年~2013年。退社後も確認した情報として、現在、中居正広氏の問題に端を発した「女性アナウンサーの上納文化」についても「ある」と明言。その上で同局のさまざま問題点を指摘している。 また、朝の情報番組『情報プレゼンター とくダネ!』を担当していた入社数年目に、自身が“上納”されたとする状況を説明している。それによると、先輩の笠井信輔アナウンサー(現在はフリー)と女性アナウンサー、服飾評論家でタレントのおすぎと会食。終了後、トイレに行った男性出演者を待たずに先に2人の先輩アナがエレベーターに乗り込み、笠井アナが「ハセ、そういうもんだから」、女性アナが「お夕食代だね」と言い残した。そして、おすぎを待って2人きりで乗ったエレベーター内で、長谷川氏はおすぎから濃厚なキスをされたとしている。 この一件について、笠井氏は自身のSNSで長文を掲載。同席したとされる女性アナにも確認の上、おすぎとの食事をした記憶がないとし、「『上納』は完全否定できます」「彼は、どこかで記憶違いをしているのでは」「私の話を信じていただけるなら幸いです」などとつづっている。 その後、長谷川氏はXを更新。「イヤイヤイヤ(笑) まぁでもこれが今回の本質のような気もします。 僕、アナ室の人間であれば知ってると思いますけど、16歳からずっと毎日日記をつけてます。アナ室でもつけていたことがあるので知ってる人も多いと思いますけど。当然、その日の記述もしています(すごい体験だったので)」とし、「多分、古巣って特にこうやって色んなひずみが出来ていったんだと思うんです。『イジった方』『イジメた方』『笑った方』は日常に溶け込んで忘れてしまう。 でも、された側は忘れるわけないし」などと主張している。 かつて2人は『とくダネ!』で共演。長谷川氏がアナウンサー職を外され、フジテレビ退職を決意した際に笠井氏から「なあ、辞めるなよ。今後の人生、どうするんだ?」と声をかけてくれたことをインタビューなどで明かしている。笠井氏もブログ内で、長谷川氏が社長を務めている制作会社の番組に出演し、旧交を温めたこともつづっている。だが、この一件に関しての言い分は真っ向から対立している。 ENCOUNT編集部 ENCOUNT ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
「親になる人へ」→子どもの名前は「普通」にして!「ペットに多い名前」を持つ女性の切実な思いに反響|まいどなニュース
【~周囲の反応~】 「今時の名前だね」「カワイイ!」「ご兄弟の名前も同じ系統?」 特に可愛げも何もない昭和生まれの他の兄弟は普通の名前なオバちゃん(40代後半)です。 【~動物病院編~】 「先程記入して頂いた初回問診票、飼い主さんのお名前のところにワンちゃんのお名前を記入されてまして~」「それは私の名前です」「え…(外国人?)」 受付のお嬢さん、混乱させてすまん、日本人です(笑)。 【~動物病院編2~】 診察室にて→「新入りちゃんのお名前は〇〇〇ちゃんですか。可愛いですね~(カルテ記入)」「〇〇〇は私の名前で、この子の名前はアルナです」「え…(マジか)」 カルテの名前部分、2重線引かれて修正された。ちゃんと修正液使って(笑)。 【~葬式編~】 愛猫(23歳)が召されたのでペット葬儀屋へ電話→飼い主の名前を聞かれたので答える→「あ、猫チャンじゃなくて飼い主さんのお名前をお願いします」→猫チャンは別の名前ですと説明する→葬儀屋、平謝り。 こういう悲劇(喜劇)が起こる頻度が高いよ! キラキラネームなどの変わった名前は、就職や結婚で不利になる場合があるという。 「子ども時代は”変な名前”と言われ社会人になっても…」 <以下、えんどれさんの投稿に寄せられたコメントの数々> 「私も変な名前つけられているんでよくわかります(苦笑)。本当に読みやすい普通の人名をつけてあげて欲しいですねぇ」 「私も変わった名前だったのですごく苦労しました。子どもの頃は常に”変な名前”と言われ、学校初日の授業では必ず先生に指される。社会人になっても窓口で手続きをする際は『委任状ありますか?』と必ず聞かれる」 「ペットを連れて公園に行った時、『オリオン帰るよ~、オリオーン』って呼んだらどこからともなく幼稚園児くらいの男の子の声で返事があって。この子は40、50歳になってもオリオンか~と思いました」 「子どもの名前、誰よりも私(親)が呼ぶ側になるわけで、その時にキラキラを叫ぶのはこっ恥ずかしいため、めっちゃどノーマルな名前にしました。あまりに普通で逆に周りとかぶらないという」 キラキラネームが「生死」に関わることも 「教育関係の仕事をしてますが、今の10代、皆お名前がキラッキラです。どこの国やねん!てなります(笑)。子は親の所有物じゃなくその子の人生があるからね」 「キラキラネームだと何がまずいかの話として、医療の現場での話が一例としてあげられていた記憶が…。本人に意識がない&駆けつけた親族の証言によりカルテに書いた名前(読み)が間違っていると判明すると、患者取り違え防止のために全ての記述を訂正するまで治療がストップするって話。つまり、状況によっては生存率にも直結する話だから、誰でも読めてわかる名前にしようって話だったかな?」
Read more
TAKAHIROと武井咲に第3子女児誕生「尊い命を守りながら、精一杯精進してまいります」
TAKAHIROと武井咲 EXILEのボーカル、TAKAHIRO(40)の妻で女優、武井咲(31)が第3子女児を出産したことが2日、分かった。武井の所属事務所「オスカー」の公式サイトで発表された。 公式サイトでは「武井咲に関するご報告」の見出しで更新し、「突然のご報告となりますが、この度、弊社所属の⼥優・武井咲に、第三子が誕生いたしましたこと、ご報告させて頂きます」と発表した。 続けて「プライベートなこととなりますので、この件に関する詳細発表などを⾏う予定はございません」とし、「武井咲夫妻からのコメントのみのご報告とさせて頂きます。何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます」と呼びかけた。 サイトでは武井とTAKAHIROの連名でのコメントも掲載。「いつも温かい応援をありがとうございます」と書き出し、「私事ではありますが、先日、第3子となる⼥の子が誕生しましたことをご報告いたします」と報告した。 続けて「おかげさまで⺟子ともに健康です。支えてくださった皆様に、心より感謝申し上げます。新しい命の誕生に幸せを感じながら、家族一同、穏やかな日々を過ごしております」とつづった。 そして「これからも尊い命を守りながら、精一杯精進してまいります。何卒よろしくお願いいたします。皆様のご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。EXILE TAKAHIRO 武井咲」と結んだ。 武井とTAKAHIROは2017年に結婚と妊娠を発表。18年に第1子長女、22年に第2子次女が誕生している。
Read more
青学大 原晋監督が「新しいマラソンメソッドができました」別大マラソン激走の若林&白石と労いの3ショット(デイリースポーツ)|dメニューニュース
2時間6分7秒で日本人トップの2位となった若林宏樹=2日 今年の箱根駅伝で連覇に導いた青学大の原晋監督が2日、自身のXに新規投稿。別府大分マラソンに出場した教え子の若林宏樹、白石光星との3ショットをアップし、「新しいマラソンメソッドが出来ました」とつづった。 今年の箱根駅伝5区で区間新記録をマークした若林が初マラソン日本最高、日本学生新記録となる2時間6分7秒で日本人トップの2位。白石も6位に入った。連覇へ導く激走からわずか1カ月。箱根ランナーがマラソン界でも通用することを証明した。 「若林、白石別大マラソンお疲れ様!」とねぎらった原監督。「二人とも素晴らしい走りでした。箱根駅伝→男子駅伝からのマラソン。新しいマラソンメソッドが出来ました。感動有難う!」とつづった。指揮官はTBSの中継でも解説を務めていた中、原監督は「吉田と若林はタイプが違う。若林は練習量は踏めない子。引退レースとしてしっかりこの場で輝いて次の人生に向かってもらいたい」と語ったが、終盤の先頭争いでは瀬古氏が思わず「辞めてる場合じゃなくなっちゃうんじゃない?」と口にする場面があった。 さらにレース後のインタビューで瀬古氏は若林に「本当に終わるの?世界選手権の代表選ばれるかもよ」と声をかけたが、若林は「本当に終わります」とキッパリ。原監督は「余計なこといわないで」と瀬古氏を制し、「日本生命で原監督のようにカリスマ営業マンになりますから」と将来に太鼓判を押していた。
Read more
【プレミア注目プレビュー】2季連続でリーグ覇権争った両雄が激突! | スポーツブル (スポブル)
プレミアリーグ第24節、アーセナルvsマンチェスター・シティが、日本時間2日25:30にエミレーツ・スタジアムでキックオフされる。首位快走のリバプールを追うガナーズと、熾烈なトップ4争いに身を置くシティズンズによる重要な上位対決だ。 1試合… プレミアリーグ第24節、アーセナルvsマンチェスター・シティが、日本時間2日25:30にエミレーツ・スタジアムでキックオフされる。首位快走のリバプールを追うガナーズと、熾烈なトップ4争いに身を置くシティズンズによる重要な上位対決だ。 1試合未消化の首位チームを6ポイント差で追う2位のアーセナル(勝ち点47)。前節は後に誤審と判断されたルイス=スケリーの前半終盤の退場が響いたものの、同じく退場者を出したウォルバーハンプトン相手にカラフィオーリの虎の子の1点を守り切って大きな勝ち点3を奪取。 続くチャンピオンズリーグ(CL)では一部主力を温存したなか、ヌワネリのファインゴールなどでジローナに2-1の勝利。きっちり3位でのラウンド16ストレートインを決めた。そして、良い流れで臨む天敵とのホーム開催の大一番では4連覇王者に引導を渡す勝利を目指す。 対する4位のシティ(勝ち点41)は前節、チェルシーとのビッグマッチに3-1で逆転勝利。サプライズ起用となったクサノフのミス絡みで先制を許すも、ハーランドの1ゴール1アシストの活躍などで会心の逆転勝ち。さらに、逆転でのプレーオフ進出へ勝ち点3必須のCLクラブ・ブルージュ戦では同じく先制を許す難しい展開となったが、サヴィオの活躍などで再び3-1の逆転勝利。プレーオフの対戦相手が王者レアル・マドリーとなったものの、ひとまず敗退の危機を脱した。そのため、対戦相手同様に良いメンタル状態で敵地へ乗り込む形となった。 なお、昨年9月にエティハド・スタジアムで開催された前回対戦はシーソーゲームの末に10人のアーセナル相手にシティが土壇場で2-2のドローに持ち込んだ。その試合直後には敵将アルテタにハーランドが「謙虚でいろ」との発言を行うなど、両陣営がエモーショナルに衝突した因縁もあり、今回の対戦でもバチバチの攻防が期待されるところだ。 ◆アーセナル◆ 【4-3-3】 予想スタメン (C)CWS Brains,LTD. GK:ラヤ DF:ティンバー、サリバ、ガブリエウ、カラフィオーリ MF:ウーデゴール、トーマス、ライス FW:ヌワネリ、ハヴァーツ、マルティネッリ 負傷者:GKラヤ、DF冨安健洋、ホワイト、FWガブリエウ・ジェズス、サカ 出場停止者:なし 出場停止者はいない。負傷者に関しては長期離脱者が引き続き不在となる一方、直近のジローナ戦を軽傷で回避したラヤに関しては復帰となる見込みだ。 スタメンの注目ポイントは左サイドバックと右ウイングの人選。カラフィオーリとヌワネリを予想したが、異議申し立てが認められて3試合の出場停止が取り消されたルイス=スケリー、トロサールの起用によるマルティネッリの右サイド起用も十二分に想定されるところだ。 ◆マンチェスター・シティ◆ 【4-2-3-1】 予想スタメン (C)CWS Brains,LTD. GK:エデルソン DF:マテウス・ヌネス、ストーンズ、アカンジ、グヴァルディオル MF:ベルナルド・シウバ、コバチッチ MF:フォーデン、デ・ブライネ、サヴィオ FW:ハーランド…
Read more
「ダラスは特別な場所」 レイカーズへのトレードが決まったルカ・ドンチッチがマーベリックスファンへメッセージ
日本時間2月3日(現地2日)、ロサンゼルス・レイカーズへのトレードが決まったルカ・ドンチッチが、自身のSNSでダラス・マーベリックスのファンへ「Dear Dallas」と題したメッセージを発表した。コメントは以下の通り(ドンチッチのSNSから引用)。 「7年前、自分は10代の頃に、最高レベルでバスケットボールをするという夢を追い求めてここに来た。キャリアをここで過ごし、みんなにチャンピオンシップをもたらしたいと心から願っていた。みんなが自分に与えてくれた愛とサポートは、自分が想像したものより遥かに大きなものだった。スロベニアから初めてアメリカに来た若い子どもだった自分にとって、ノーステキサスを故郷のように感じさせてくれた。 良い時も悪い時も、怪我していた時もNBAファイナルへ進出する時も、みんなのサポートは決して変わらなかった。最高の瞬間を一緒に喜んでくれただけでなく、最も必要としていた時に支えてくれたことに感謝している。 ダラスコミュニティでともに活動してくれたすべての団体、重要な活動に貢献させてくれて、必要としている人々に光を届ける活動に参加させてくれて、本当にありがとう。バスケットボールという旅の次の章を始めるにあたって、いつも故郷のように感じられた街を離れることになった。 ダラスは特別な場所であり、マーベリックスファンは特別なファンだ。心の底から感謝します」 またこのメッセージの次のポストでは、レイカーズが自身の加入を伝える投稿を引用しつつ、「この素晴らしい機会に感謝している。バスケットボールは自分にとってすべてで、どこであっても、同じ喜び、情熱、そしてチャンピオンシップを勝ち取るという目標を持ってプレイする」と、意気込みを記した。なお、レイカーズでの背番号はマーベリックス時代同様77番となる。 マーベリックスとレイカーズ、ユタ・ジャズを交えた3チーム間のトレードは、前日に『ESPN』のシャムズ・シャラニア記者が第一報を報じた。それから約半日後に各チームから正式発表がなされている。 今季レイカーズは2月26日(同25日)、4月10日(同9日)にマーベリックスと対戦する予定だ。 ▶▶NBAがお得に観られる!「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」の詳細をチェック 【店舗一覧】スポーツバーや飲食店でNBAの試合を観戦しよう!
Read more
「べらぼう」の時代、宇都宮で思いをはせて 蔦重と同時代に活躍“宮っ子”ゆかりの地を巡る
江戸時代の版元、蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)を主人公にしたNHK大河ドラマ「べらぼう」が始まりました。江戸っ子ではなく“宮っ子”に、重三郎とほぼ同時代に活躍した人物がいます。「寛政の三奇人」といわれた学者、蒲生君平(が(もうくんぺい)です。君平をテーマに街なかを巡るイベント「歴史さんぽ」に参加してきました。ゆかりの地を紹介します。 残り:約 1225文字/全文:1401文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 併読プラン会員・単独プラン会員 のみご覧いただけます。 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらに併読・単独プランなら… 下野新聞のほぼすべての記事が閲覧可能 アプリも使えて、便利に読める デジタル限定の夕刊でおくやみも一足早く 【月曜~金曜・夜6時】 最新ニュースがわかる無料のメールマガジン 無料でニュースレターを受け取る
Read more
>岡田将生SNS更新 左手薬指注目|BIGLOBEニュース
俳優の岡田将生(35)が2日、自身のインスタグラムを更新。パリでのオフショットを公開し、女性とのツーショット写真が注目を集めている。岡田はパリでのオフショットを複数枚公開。ハッシュタグで「loewe」「paris」とだけ記した。写真の中には、女性とのツーショットもあり、昨年11月に結婚した女優の高畑… 記事全文を読む Page 2 前代未聞のプロテインが誕生した。スポーツニッポン新聞社は芸能事務所「タイタン」の太田光代社長(60)と協力し、豚ラーメン味のプロテインを共同開発した。体重120キロ超で「バキバキ童貞」で人気のお笑い芸人ぐんぴぃ(34)の健康サポートを目的とした企画。「バキ童プロテイン豚ラーメンマシマシ風味」(1袋1… 記事全文を読む Page 3 落語家の笑福亭鶴瓶(73)が2日放送のMBSラジオ「ヤングタウン日曜日」(日曜後10・00)の生放送で、ギリギリのトークを繰り広げる場面があった。女性トラブル問題で芸能界を引退した元タレントの中居正広氏(52)のバーベキューパーティーに参加していたことが報道され、CMキャラクターを務めていた「スシロ… 記事全文を読む Page 4 日本テレビは31日、「ザ!世界仰天ニュース」(火曜後9・00)について放送、収録の変更はないとした。スポニチ本紙の取材に回答した。「仰天ニュース」では鶴瓶と長らくMCを務めていた中居正広氏が女性トラブルで番組を降板。その後、中居氏は芸能界を引退した。鶴瓶は、中居氏を巡る一連の報道で上がったバーベキュ… 記事全文を読む Page 5 日本テレビは21日、「ザ!世界仰天ニュース」(火曜後9・00)を放送。MCを務めていたタレント・中居正広(52)の番組降板が15日に発表され、ネット上では“中居不在”の編集に注目が集まった。今月7日の放送は中居の出演シーンをカットして放送し、10日には中居の当面の出演休止を発表。15日には同局の公式… 記事全文を読む Page 6 日本テレビは15日、女性トラブルが報じられた中居正広がMCを務める『ザ!世界仰天ニュース』から中居の降板を決めた。同日、番組の公式サイトで発表した。公式サイトには「お知らせ」と題した文書が掲載され、「日本テレビは、中居正広さんサイドと対話を続けてまいりましたが、様々なニュースを扱う番組の司会という役… 記事全文を読む Page 7 ホリエモンこと実業家の堀江貴文さんが2025年1月14日に公式YouTubeチャンネルを更新し、中居正広さんの女性トラブル騒動に関連し、テレビ局にまん延する女性を利用した接待体質を批判した。「テーブルの下に隠しカメラが何個も仕掛けられておりまして」中居さんをめぐっては、24年末から女性セブンや週刊文… 記事全文を読む Page 8 笑福亭鶴瓶「絶対言えない」もギリギリトーク連発「次に消える大物芸人と…」 中居氏会食で影響…
Read more
加世田梨花が丸亀ハーフで日本歴代4位の快走 今年1月に結婚を発表 夫の小林歩も力走みせる|日テレNEWS NNN
2025年2月3日 6:31 加世田梨花選手(写真:森田直樹/アフロスポーツ) ◇第77回丸亀国際ハーフマラソン(2日、香川) 第77回香川丸亀国際ハーフマラソンは2日、ダイハツの加世田梨花選手が1時間07分53秒で日本人トップの5位フィニッシュ。日本歴代4位のタイムを出しました。 女子優勝はニャボケ選手(ユニクロ)で1時間06分05秒をマーク。加世田選手は自己記録を18秒上回りました。駅伝の強豪・名城大学出身の加世田選手は、2021年入社の25歳。フルマラソンでは2時間21分55秒のタイムを持ちます。1月にはNTT西日本陸上競技部の小林歩選手との結婚を発表。丸亀ハーフでは、夫の小林選手も1時間01分23秒で走っています。また男子では、トヨタ自動車の太田智樹選手が日本人初の59分台となる59分27秒の日本新記録をマークし、日本人トップの3位。日本人2番手となった駒澤大学の篠原倖太朗選手は59分30秒で日本学生新記録を打ち立てるなど、早稲田大学の工藤慎作選手も1時間0分06秒と記録ラッシュとなりました。▽ハーフマラソン日本女子歴代記録トップ5新谷仁美 1時間06分38秒(2020年)福士加代子 1時間07分26秒(2006年)野口みずき 1時間07分43秒(2006年)加世田梨花 1時間07分53秒(2025年) 鈴木亜由子 1時間07分55秒(2019年) 最終更新日:2025年2月3日 6:31 マラソン ハーフマラソン 香川丸亀国際ハーフマラソン 加世田梨花
Read more