【あおぎり高校】大代真白が2月28日に卒業、4年と10ヶ月の高校生活に幕。本人の直筆/ボイスメッセージも公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

 2025年2月10日、VTuberグループ“あおぎり高校”所属の“大代真白”さんは2月28日をもって卒業(活動終了)すると発表。本発表にあわせて本人による直筆のメッセージやボイスメッセージも公開されている。 『あおぎり高校』関連商品の購入はこちら(Amazon)  理由は理想的な状態での活動が困難となったため。直筆メッセージには、「この4年間で身についたスキルで誰かの支えになる活動をしていきたい」と今後の指針を示しつつも、支えてくれた運営やファンの方々に感謝の想いがつづられている。 また、2月28日の卒業にあわせて以下の対応も順次実施される。 YouTubeチャンネル メンバーシップの終了 公式ECサイトにて取り扱われている“大代真白”関連グッズの販売終了 ファンレターの受付(2/28着分までは受付継続)  “大代真白”さんは、“あおぎり高校”の中心的な人物として活躍していたバーチャルyoutuber。少々尖った突飛な企画や発言、思わず笑ってしまうコントのようなあおぎり高校のショート動画などで人気を博していたが、2024年5月に体調不良で活動休止に。休養やデジタルデトックスなどを通じて回復に向かっていたようだが、表舞台への復帰は難しく今回卒業することとなった。 『あおぎり高校』関連商品の購入はこちら(Amazon) (C) 2023 あおぎり高校 / viviON, inc. 本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

Read more

『今年いちばんショックなニュース』あの高級アイスが販売終了 ネット動揺「小学生の時に憧れた」「クリスマスはいつも」(中日スポーツ)|dメニューニュース

森永乳業(東京都港区)は10日、ロングセラーアイス「ビエネッタ」の販売を3月31日で終了すると発表した。 同社はHPに「ビエネッタ 販売終了のお知らせ」を掲載。オランダ「ユニリーバ」社とのライセンス契約の終了により「2025年3月31日をもって販売を終了する」と明かし、「40年以上にわたりご愛顧いただき、まことにありがとうございました」と感謝をつづった。 「ビエネッタ」は1983年9月に販売を開始したケーキタイプのアイス。幾重にも重なった繊細な層の食感が好まれ、長く愛されてきた。販売中の「ビエネッタ バニラ」「同ティラミス」「同カップ バニラ」の3種はいずれも3月31日をもって販売を終了する。 「ビエネッタ」はそのゴージャスな見た目から、日本でもあこがれのアイスとして人気が高い。子どものころの「いつかはビエネッタ1本食い」という夢を大人になってからかなえる人も多く、X(旧ツイッター)では「小学生の時に憧れたあのビエネッタ」「これほんと思い出の味」「え、クリスマスはいつもビエネッタだったんだけど」「チョコを切る時のザクザクパリパリいう音が好き」「ビエネッタ食べてる奴はいい家の子」「今年いちばんショックなニュース」「ビエネッタどこにもなーい」と動揺が広がった。

Read more

NHK党・立花氏、千葉県知事選で現職応援する「2馬力」で出馬宣言(毎日新聞) – Yahoo!ニュース

立花孝志氏 政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)は7日、任期満了に伴う千葉県知事選(27日告示、3月16日投開票)で、現職で再選を目指す熊谷俊人氏を応援する「2馬力の選挙をする」として立候補を表明した。 熊谷氏は2024年12月の定例記者会見で、選挙に関するSNS(ネット交流サービス)発信について、「候補者本人の表現というのは、できる限り規制するべきではない」と述べる一方で、第三者による不確かな投稿を一定程度規制すべきだと論じていた。立花氏はNHK党の定例記者会見で「賛成」とし、「熊谷知事の第一声の後に第一声をする。彼を褒める」と述べた。 立花氏は24年の兵庫県知事選で他の候補者を応援する選挙運動を展開し、問題視されている。 毎日新聞 ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************

Read more

森永乳業「ビエネッタ」の販売を3月で終了 1983年発売のアイス

新田哲史 森永乳業の「ビエネッタ バニラ」=同社提供 森永乳業は10日、ケーキタイプのアイス「ビエネッタ」の販売を3月31日で終了すると発表した。英ユニリーバとのライセンス契約が終了するためという。国内では1983年9月に発売されたロングセラーだった。 ビエネッタは直方体のケーキのような見た目で、パリパリとしたチョコレートとアイスクリームが何層にも重なっているのが特徴だ。現在はバニラとティラミスの味があり、希望小売価格は734円。バニラは小さなカップタイプもあり、同270円。 近年販売は堅調だったといい、同社は契約終了の理由は明らかにしていない。2023年に全国の15~69歳の男女1万人を対象に実施した調査で、ビエネッタを知っている人の割合はZ世代(15~25歳)では約4%で、40代の10分の1だったという。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

Read more

福島 土湯温泉につながる道路で再び雪崩 県が除雪作業進める | NHK

10日午前、福島市の山あいを通る県道で発生した雪崩の影響で温泉旅館2軒が孤立状態になり、除雪作業などの結果、昼前に孤立状態は解消されましたが、県によりますと、その後、再び同じ場所で雪崩が発生したということです。けが人などはいないということで、県は道路を通行止めにして除雪を進めています。 福島県によりますと、10日午前4時ごろ、福島市土湯温泉町の県道が雪でふさがれているのを出勤途中の旅館の従業員が見つけました。県が確認したところ斜面から崩れてきた雪がおよそ100メートルにわたって最大1メートル50センチほどの高さで堆積していて、温泉旅館2軒が一時、孤立状態になりました。旅館には当初、宿泊客と従業員あわせておよそ160人がいましたが、県が道路を通行止めにして除雪作業を進めた結果、午前11時半に通行止めは解除され、10日帰る予定だった宿泊客らは旅館から移動し孤立状態は解消されました。ところが午前11時40分ごろに再び同じ場所で雪崩が発生し、県道は通行止めになっているということです。県や温泉旅館によりますと、現在旅館にとどまっているのはもともと10日も宿泊する予定だった客や従業員など数十人で、電気やガス、水道などは使え電話で連絡がとれる状態で、食材も不足してはいないということです。また、けが人などはいないということです。 県は除雪作業を進め安全性を確認したうえで通行止めを解除することにしています。 気象庁によりますと、福島市では今月5日から断続的に雪が降り、市内になだれ注意報が出ていましたが、9日午後9時前に解除されていました。 土湯温泉付近では10日午前4時時点の積雪が50センチから1メートルほどあったとみられます。 ページの先頭へ戻る

Read more

『今年いちばんショックなニュース』あの高級アイスが販売終了 ネット動揺「小学生の時に憧れた」「クリスマスはいつも」(中日スポーツ) – Yahoo!ニュース

森永乳業のHPより 森永乳業(東京都港区)は10日、ロングセラーアイス「ビエネッタ」の販売を3月31日で終了すると発表した。 ◆販売終了する高級アイス【写真】 同社はHPに「ビエネッタ 販売終了のお知らせ」を掲載。オランダ「ユニリーバ」社とのライセンス契約の終了により「2025年3月31日をもって販売を終了する」と明かし、「40年以上にわたりご愛顧いただき、まことにありがとうございました」と感謝をつづった。 「ビエネッタ」は1983年9月に販売を開始したケーキタイプのアイス。幾重にも重なった繊細な層の食感が好まれ、長く愛されてきた。販売中の「ビエネッタ バニラ」「同ティラミス」「同カップ バニラ」の3種はいずれも3月31日をもって販売を終了する。 「ビエネッタ」はそのゴージャスな見た目から、日本でもあこがれのアイスとして人気が高い。子どものころの「いつかはビエネッタ1本食い」という夢を大人になってからかなえる人も多く、X(旧ツイッター)では「小学生の時に憧れたあのビエネッタ」「これほんと思い出の味」「え、クリスマスはいつもビエネッタだったんだけど」「チョコを切る時のザクザクパリパリいう音が好き」「ビエネッタ食べてる奴はいい家の子」「今年いちばんショックなニュース」「ビエネッタどこにもなーい」と動揺が広がった。 中日スポーツ 中日スポーツ ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************

Read more

千葉県知事「私は粛々と…」再選出馬予定の知事選めぐり投稿 N党立花孝志氏「2馬力」表明念頭か – 社会 : 日刊スポーツ

熊谷俊人千葉県知事(2022年11月撮影) 千葉県の熊谷俊人知事(46)は8日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、再選を目指して立候補を表明している千葉県知事選(2月27日、3月16日投開票)に対する思いをつづった。 同県知事選をめぐっては、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が7日の記者会見で立候補する考えを表明。その中で、熊谷氏の再選を目的とする「2馬力」の選挙運動を展開する意向を示した。立花氏は昨年11月の兵庫県知事選で、出直し出馬した斎藤元彦氏知事を応援するために出馬し、波紋を広げた。会見では、千葉県知事選でも同様に自身への投票は求めないとし、熊谷氏の演説前後に同じ場所で演説する方針を示した。 候補者が、別の候補者の当選を目的として立候補する「2馬力」選挙運動については、法改正による規制を求める声が出ている。石破茂首相も4日の衆院予算委員会で「どう考えても、おかしいと思っている」と疑問を呈し「法改正をはじめ、だれもが納得する選挙運動のやり方を確立するのは喫緊の課題」と言及した。 熊谷氏は7日夜のX投稿に「選挙は立候補者がビジョンや公約を示し、その実現のために有権者に選んで頂くものであり、他候補を応援・擁護(と称しての誹謗中傷も含む)するものではないと考えます」とした上で「各自がビジョンや政策を示し、有権者が千葉について知り、考える機会となる有意義な選挙となることを願います」と、つづった。 立花氏には直接触れていないが、その上で「私は粛々と、これまで県民の後押し、議会の理解、職員の奮闘によって、各分野でどのような成果や取組があったのか、今後、各分野の課題に対してどのような政策を考えているかを示し、県民の声をうかがっていくつもりです」「報道機関やSNSユーザーの皆さんは、特殊な動きに対して反応する、その反応自体が、思惑に乗っていないか、慎重に判断頂ければ幸いです」とも記した。 虚偽情報の流布などが確認された場合、「必要に応じて法的措置を取ることもありますので、あらかじめご了承下さい」とも投稿した。

Read more

朝倉未来、才賀紀左衛門のジムに出稽古に行く予定であることを明かす 「教えることに関してはむちゃくちゃうまいんじゃないか」

朝倉未来 1分間最強を決める格闘技大会「BreakingDown(ブレイキングダウン)」のCEOを務める朝倉未来(32)が8日、ユーチューブチャンネルを更新。3月2日に行われる「ブレイキングダウン15」(東京ドームシティプリズムホール)のカードと試合順を発表した。その中で朝倉が、格闘家、才賀紀左衛門(35)のジムに出稽古に行く予定であることを明かす場面があった。 朝倉は第12試合となる「安保璃紅vs大野篤貴」と発表した際、「大野篤貴君は(才賀)紀左衛門君のジムに入ったらしくて。だからパンチとか強化している」とコメント。 才賀はブレイキングダウン初代ライト級王者のNAO、「ブレイキングダウン14」で鮮烈なデビューを飾った新星・杉村昴汰らを輩出しており、トレーナーとして注目が集まっている。 朝倉は「紀左衛門君、指導だけすげー実力があって。俺も出稽古行こうかなって思っているんですよ」と告白。「あの人自体は強くないかもしれないけど、教えることに関してはむちゃくちゃうまいんじゃないか」とほほえんだ。 ただ「しつこいんですよ。LINEが。『来てよ~来てよ~』って。テンションが僕あんま合わないんで。たぶんMBTI(性格タイプ)でいうと、絶対に一番相性が悪いタイプなんですけど…」と本音を漏らすも、「ただね、みんな強くなっているんで。すごい実力なのかなって」と出稽古に前向きだった。 朝倉は5月4日の「THE MATCH2」で総合格闘家の平本蓮(26)と再戦を行うことが決まっている。

Read more

ヤクルト衣笠剛球団会長が死去 76歳 改革派で3度のV ポスティング容認で青木がメジャーへ – プロ野球 : 日刊スポーツ

ヤクルト衣笠剛球団会長(2023年11月撮影) ヤクルトは10日、衣笠剛球団会長が7日に死去したことを発表した。 76歳だった。 通夜は、20日午後6時から、葬儀・告別式は21日午前9時30分から、いずれも増上寺光摂殿(東京都港区芝公園4の7の35)で営まれる。 愛媛県大洲市出身。日大経済学部を卒業後、71年4月にヤクルト本社へ入社。広告業務に15年以上携わり、当時専務だった11年6月から球団社長兼オーナー代行に就任した。 就任時には「優勝のために全面的にバックアップしたい。2軍の練習場をもう少し使いやすいようにしたい」と施設面で改革路線にかじを切る方針を示していた。 決断力とスピード感を重視し、ヤクルトでプレーしやすい雰囲気をつくった第一人者でもあった。 それまで球団はポスティング移籍を一切認めない方針だったが、衣笠氏の就任後、方針を転換した。青木が大リーグ挑戦する際、入札額受諾を1時間で即決し、金額を直後に公表。翌日は休日だったが、落札球団がブルワーズと判明すると、即時発表を指示した。日本の報道を受けて地元米国メディアが報じるという、通常の逆現象が起きた。 ポスティングによる収入を目に見える形で残したい考えで、1軍クラブハウス改修、2軍の戸田球場改修、室内練習場新設を次々と決断した。 球団事務所をヤクルト本社がある新橋から神宮の徒歩圏内に移転した。 15年、21年、22年で3度の優勝を経験。23年11月には27年シーズンから2軍球場を茨城・守屋市に移転する基本協定締結を結んでいた。

Read more

「昭和キッズの憧れが…」3月末で販売終了発表の「ビエネッタ」トレンド入り 惜しむ声が続々 – 社会 : 日刊スポーツ

芸能社会ニュース 40年以上にわたり親しまれてきた森永乳業のケーキタイプのアイス「ビエネッタ」が、3月31日をもって販売終了となることが発表されたことを受けて、「ビエネッタ」が10日、インターネット上のトレンドワードに急浮上した。 森永乳業は、海外企業とのライセンス契約終了を販売終了の理由としているが、1983年9月に発売され、昭和、平和、令和と3時代にわたり、親しまれてきたアイスだけに、SNSには惜しむコメントが相次いだ。 「ショックすぎる」「おぉん」「子供の頃すごい特別感があったアイスだったのに…」「昭和キッズの憧れブルジョワジーアイスが…」「ビエネッタ嘘でしょ。。あのパリパリ食感大好きだった。。もっとたくさん食べて応援すればよかった。。悲しい」「パリパリ感が好きだった」「耐えられない なくならないで欲しい 子供の頃、お風呂上がりに家族で食べた特別なアイスだから」など、思い出をまじえたコメントも多く見られた。 「ビエネッタ」は、チョコとアイスが何層にも重なり、パリパリとした食感が特徴。高級感、特別感あふれるアイスとして、知られてきた。

Read more