
兵庫知事選巡り家宅捜索 PR会社関係先、スマホ押収―立件可否、慎重捜査・県警など:時事ドットコム
時事通信 社会部2025年02月07日18時19分配信 取材に応じる兵庫県の斎藤元彦知事=7日午後、同庁 昨年11月の兵庫県知事選で再選した斎藤元彦知事がPR会社に選挙運動の報酬を支払ったとして、弁護士らが公選法違反容疑で告発した問題で、県警と神戸地検は7日、PR会社の複数の関係先を家宅捜索した。捜査関係者への取材で分かった。スマホなどを押収したといい、県警などは押収資料を精査し、立件の可否を慎重に検討する。 <斎藤元彦兵庫県知事 関連ニュース> 捜査関係者によると、県警と地検は昨年12月に告発状を受理。任意での事情聴取や資料提出を求めるなどして捜査を進めていたが、PR会社側が十分に応じなかったため、家宅捜索に踏み切った。 斎藤氏は同日午後、県庁で報道陣の取材に応じ、改めて「公職選挙法に違反していないという認識に変わりはない」と強調した上で、「県民に心配を抱かせていることは申し訳ない」と陳謝した。自身に対する捜査については、「詳細なコメントは差し控える」とし、協力していくと繰り返した。PR会社と同社社長は取材に応じていない。 告発状によると、PR会社社長は、知事選に関するSNS上の広報戦略の立案や、アカウント運用業務を斎藤氏側から受注。斎藤氏は報酬として、71万5000円を支払ったとされる。 PR会社社長は知事選後、SNS戦略や広報全般に携わったとインターネット上に投稿したのに対し、斎藤氏側は「事実ではない」と反論。同社からの請求書を公開した上で、ポスター制作費など5項目以外は全て社長がボランティアとして個人で行ったと主張していた。 最終更新:2025年02月07日18時19分
Read more
最強寒波は再びピークに スリップによる事故も 雪かきに追われる住民「やるしかない」(関西テレビ) – Yahoo!ニュース
雪かき 今シーズン最強・最長の寒波は再びピークを迎えています。 普段雪が降らない大阪や京都の市街地でも積雪の可能性があり注意が必要です。 近畿では7日も北部を中心に雪が。朝の雪かきは日課になっています。 【雪かきする住民】「子どもたちが通るところだけでも、あけといたろと思ってやってるんですけど、3日連続でやってます」 事故現場 滋賀県北部の長浜市では、高い屋根からの落雪が。 また、北陸自動車道の上り線ではトラックが雪でスリップして側壁に衝突したとみられる事故も。 備蓄用の冷蔵庫 積雪が多い地域では、週末の大雪に備えていました。 冷蔵庫にはぎっしりと食材が。さらに、備蓄用の冷凍庫も… (Q:大雪降っても大丈夫なように?) 【住民】「大丈夫です、ひと月くらい食べられるかな。工夫してな」 福知山市動物園二本松俊邦園長 一方、長引く最強寒波、動物たちへの影響は? 京都府福知山市の動物園では、ウサギが小屋の中で身を寄せ合っていました。 寒さが平気な動物も… (Q:寒さに強いんですか?) 【福知山市動物園二本松俊邦園長】「強いです、アンデスの高地におりますから」 (Q:ラマは寒さ喜んでる?) 【福知山市動物園二本松俊邦園長】「喜んでるばっかり。おい、そやな。ぜんぜん応えてませんけど、一応晩になったら中で寝ます」 ラマは平気でしたが、冷え込みが苦手な動物も多く、夜は暖房を入れ、温度調節をしているそうです。 【福知山市動物園二本松俊邦園長】「がんばって一晩無事に済んだいう感じで、毎日が必死ですね。今度のこの寒波はきついみたいなので怖いです」 大阪管区気象台小畠豊調整官 近畿地方の上空には一気に雪雲が流れ込み、7日夜からあす8日にかけて普段雪の少ない近畿中部でも注意報級の大雪になる可能性があるということです。 【大阪管区気象台 小畠豊調整官】「都市部ではわずかな降雪や積雪でも交通障害が起こりやすくなります、くれぐれも十分な備え、時間に余裕をもった計画や行動をお願いします」 Page 2 住人によると、今朝は窓の真ん中あたりまで雪が積もっていたという 大雪が警戒される滋賀県長浜市余呉町の現地の状況です。…
Read more
堺正章、離婚で家を出て行く日の娘の顔に「本当に申し訳ないことを」 次女・小春と初のトーク番組共演/デイリースポーツ online
2枚 タレントの堺正章と娘で女優の堺小春が7日、テレビ朝日系「徹子の部屋」に出演。親子でトーク番組に一緒に登場するのは初だといい、堺が小春たちと別れたときのことを振り返った。 小春は昨年9月に、念願の挙式を行い、堺も出席。堺が所有していた別荘でガーデンウェディングを行った。堺は娘の結婚に喜びもありつつ、「自分の中には申し訳ない気持ちもあった。そういう意味では複雑な思いがあった」と振り返った。 堺は「この子たちのお母さんとは離れましたので。私、申し訳ないですが3回目、結婚して…」と小春の母である岡田美里と離婚後、22歳年下の妻と3度目婚をしたことを説明。黒柳は「え?3回目?それは驚き」とビックリした。 堺は「それは罪作りだなってやっとこの年になって、人を傷つけて生きてきてしまった部分があるなと感じます」と言い、黒柳は「それは人それぞれよ」と励ました。 小春の結婚式でスピーチをしたという堺は「家を出て行くとき…そのときの(子どもたちの)顔がまだ脳裏に焼き付いておりまして。『なんでパパは行かないの?』っていう顔になっているのを思い出すと、本当に申し訳ないことをしてしまったと…」と、自分が家を出るときの子どもたちの顔が忘れられないと告白。 「でも、この子も長女も大変素直に育ってくれて。曲がることなく、清らかにまっすぐに進んでくれた」と成長を喜び「これは元の奥さん、一生懸命育ててくれた。それに対しては大変感謝している」と元妻へ感謝を述べた。 結婚式のスピーチでは「謝りました。謝って許されることではないが、いつか言わないとと思っていた。『ごめんなさい』とスピーチで言って、父の威厳はまったくなくなって、スピーチが終わったのが現実」と恥ずかしそうに話していた。 続きを見る
Read more
8日夜遅くにかけ 大雪の見込み(奈良テレビ放送) – Yahoo!ニュース
8日夜遅くにかけ 大雪の見込み 県内では8日夜遅くにかけて大雪となる見込みです。積雪や路面の凍結による交通への影響に注意してください。 近畿地方は9日にかけて冬型の気圧配置が続く見込みです。7日夜から8日午前中にかけて、上空約1500メートルに氷点下12度以下の寒気が流れ込み強い冬型の気圧配置となる見込みです。このため、県内では8日夜遅くにかけて大雪となる見込みです。8日午後6時までの24時間に降る雪の量はいずれも多いところで、北部の山地で15センチ平地でも8センチ、南部では20センチと予想されています。国は名阪国道の亀山インターチェンジから天理東までを午後8時ごろから通行止めにする可能性があると発表しており、県も周辺道路などについて事前通行止めの可能性があるとしています。 奈良テレビ放送 奈良テレビ放送 ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
横浜流星「ボクサー弟」プロデビュー戦に駆けつけた!本人も「プロテスト合格」の実力(SmartFLASH)|dメニューニュース
2月6日、東京・後楽園ホールのボクシング会場の座席に座り、鋭い視線をリングに送っていたのは俳優の横浜流星だった。 黒のキャップを目深にかぶり、サングラスに黒のセーター姿の横浜は、応援に来ていたファンに溶け込んでいた。 「この日、後楽園ホールでは、プロボクシングのミニマム級4回戦がおこなわれ、流星さんの弟である海斗選手がリングにあがりました。 海斗選手にとって、この日がプロデビュー戦で、宮澤琉夏(るか)選手を相手に『0-1』の判定で、結果はドロー。 流星さんは、現在放送中のNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』で主演を務めるなど多忙ななか、弟の試合を観戦するために会場に足を運んだようです」(スポーツ紙記者) Xには、横浜の試合観戦について《横浜流星くんの弟さんってプロボクサーなんだ!弟さんいたんだ デビュー戦に駆けつけたのね》《えっ?横浜流星君も来てたの?》と驚きの声も聞かれている。 小学生のころにスカウトされ、芸能界入りした横浜だが、子どものころは“意外な経歴”を歩んできた。 「中学3年生のときに、極真空手の世界大会で優勝した経歴があり、俳優としてもアクション作品に起用されることが多かった印象です。実際に2012年に出演した『仮面ライダーフォーゼ』がドラマ初出演で、その後の2014年には『烈車戦隊トッキュウジャー』(ともにテレビ朝日系)にも出演しています」(芸能記者) 2023年公開の映画『春に散る』では、さらに本格的な格闘技挑戦もおこなっている。 「この映画で横浜さんが演じた主人公はボクサーでした。実際に試合のシーンなどを撮るにあたり、横浜さんは『やるからにはプロのボクサーに見せても恥ずかしくないシーンにしたい』とプロテストを受けることを決意。撮影中に元WBA世界スーパーフェザー級王者の内山高志さんの指導を受け、2023年6月のプロテストでは見事に合格。海斗選手と同じく、4回戦をおこなえるC級ライセンスを取得しています」(同前) 自身の経験があったからこそ、弟の応援は一層、熱が入ったことだろう。
Read more
堺小春、父・堺正章との共演オフショット&幼少期写真を公開「いつもありがとう!まだまだ長生きしてね!」 |au Webポータル
女優の堺小春が7日、自身のSNSを更新。父のタレント・堺正章と出演した同日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」(月~金曜・午後1時)のオフショットや思い出の幼少期ショットを公開した。 正章と元妻でタレントの岡田美里の次女である小春はインスタグラムに「#徹子の部屋 ちゃんと喋れていたのか、不安もありますが、、ご覧頂いた皆様ありがとうございました 父と一緒に出る初めてのトーク番組が『徹子の部屋』だなんて、、! こんな貴重な思い出を生涯で父と作れた事も嬉しかったです。呼んでいただき本当に感謝でいっぱいです。改めて番組50周年おめでとうございます」と記し、正章とのツーショットや、幼少期の写真などをアップ。 「私たちは紆余曲折、色んな歴史があって 少し、変わった家族の形かもしれないけど! 私にとってはいつも無償の愛をくれる大好きな家族 ママもきっちゃんもパパもいつもありがとう! まだまだ長生きしてね! love you! これからも頑張ります!」とつづった。 この投稿には、「また親子共演是非してください」「お互いの事を大切に思っている事が感じられて、良いご家族だなぁとポロポロ泣けてきちゃいました」「正章さんの幸せなお顔が見れて嬉しかったです」「素敵な親子関係」「感動してしまいました」などのコメントが寄せられた。
Read more
中山忍「こころからありがとう」
中山忍 女優、中山忍(52)が6日のフジテレビ系木曜劇場「日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった」(木曜後10・0)放送後にインスタグラムを更新。撮影時のオフショットを添え、感謝を記した。 忍は同作の第5話にゲスト出演。2024年12月に54歳で急死した実姉、中山美穂さんが演じていた園田美奈子役の設定を引き継ぎ、鮫島ふみ役を務めた。 この日の投稿で、忍は扮装姿や撮影時のショットなどを公開。「皆さま ご覧くださりありがとうございました こころからありがとう 2025年2月6日」と最初で最後の〝姉妹共演〟を振り返った。 ■中山 忍(なかやま・しのぶ) 1973年1月18日、東京都出身。中学時代、姉の中山美穂を成田空港に見送りに来ていたときにスカウトされ、88年にドラマ「オトコだろッ!」で女優デビュー。同年、「小さな決心」で歌手デビュー。95年の映画「ガメラ 大怪獣空中決戦」でブルーリボン賞最優秀助演女優賞など映画賞を総ナメ。代表作は「彼女たちの時代」、TBS系ドラマ「万引きGメン・二階堂雪シリーズ」、舞台「大奥」など。
Read more
なぜ斎藤知事とPR会社が告発されたのか SNS運用と知事側の説明
報道陣の取材に応じる兵庫県の斎藤元彦知事=2025年2月7日午後、神戸市中央区、原晟也撮影 昨年11月の兵庫県知事選をめぐる疑惑が大きな局面を迎えた。神戸地検と県警は7日、斎藤元彦知事側から報酬を得て選挙運動をしていた疑いで刑事告発されているPR会社「メルチュ」(兵庫県西宮市)の社長の関係先を捜索。資料を押収し、違法性の有無について詳しく調べる方針だ。疑惑の舞台となった知事選に至る経緯と疑惑の内容、それに対する斎藤知事側の主張を整理した。 昨秋の知事選は、昨春の内部告発文書をめぐる斎藤知事の対応に対する県議会の不信感がきっかけだった。 兵庫知事選SNS運用問題、公選法違反容疑でPR会社関係先など捜索 内部告発は昨年3月、兵庫県の元西播磨県民局長(当時60)によってなされた。匿名で、報道機関や一部の県議に文書を配り、斎藤知事の県職員へのパワハラや物品の受け取りなど「七つの疑惑」を挙げた。 斎藤知事は直後、告発者が誰なのかを特定し、調査するよう部下に指示。3月下旬の記者会見では、文書の内容を「うそ八百」と表現し、月末で退職予定だった元県民局長の人事を取り消したと発表。「公務員失格」などと強い言葉で非難した。 元県民局長は4月、県の公益通報窓口にも同様の申告をしたが、斎藤知事は自身や県幹部に向けられた疑惑の調査を、第三者に委ねず、県の内部で処理。県は、内部調査によって告発内容の「核心部分が事実ではない」と結論付け、5月、元県民局長に停職3カ月の懲戒処分を下した。 斎藤元彦知事らの内部告発問題を調べる兵庫県議会調査特別委員会=2025年1月27日午前10時41分、神戸市中央区、添田樹紀撮影 元県民局長は7月に死亡。自殺とみられているが、原因はわかっていない。 斎藤知事ら県の一連の対応は、内部告発者の保護について定めた公益通報者保護法に違反する、と指摘された。 告発内容の真偽を調べる調査特別委員会(百条委員会)を立ち上げた県議会は9月、斎藤知事に対して、元県民局長が死亡したことなどに対する道義的責任を問うたが、斎藤知事は「道義的責任が何か分からない」と発言。「知事の資質がない」との批判が強まった。県議会は同じ月、全会一致で不信任決議案を可決した。斎藤知事は自動失職して知事選に立候補することを選択した。 ◇ 斎藤知事側によると、失職する前日の9月29日夕、メルチュ本社を訪問して社長と協議。10月3~9日ごろには、公約スライドの制作や選挙ポスターのデザインなど5項目を口頭で依頼したとしている。 知事選は同月31日に告示され、序盤こそ劣勢とみられていた斎藤知事(当時は候補)だが、勢いは日を追うごとに拡大。11月17日、111万票あまりを獲得して再選を決めた。 しかし投開票日の3日後の11月20日、事態は急変した。メルチュの社長が投稿サイトに「斎藤陣営の広報全般を担っていた」などと書き込んだからだ。 公職選挙法は、候補者が当選を得るなどの目的で選挙運動員に金銭を渡すなどの行為を禁止している。運動員が金銭の提供を受け入れることも禁じており、社長の書き込みが事実であれば、違法行為に当たるとの指摘が相次いだ。 多くの聴衆が見つめる中、演説する斎藤元彦氏(左上)=2024年11月16日、神戸市中央区 こうした疑惑について、斎藤知事や代理人弁護士は、①メルチュに支払った71万5千円は「(公選法で認められている)ポスター制作といった成果物の対価」で買収には当たらない②社長はSNSのアカウント作成や選挙演説の撮影などにも携わったが、個人のボランティアとして関わった③選挙運動に該当するような契約や報酬の支払い、その約束はなかった――などとする説明を繰り返した。 一方、12月1日には、元東京地検検事の郷原信郎弁護士と神戸学院大の上脇博之教授が、公選法違反(買収、被買収)の疑いで斎藤知事と社長に対する告発状を神戸地検と県警に送付した。 郷原氏らは、①社長はSNSによる広報全般を企画・立案しており、選挙運動者にあたる②斎藤氏側が11月に支払った71万5千円は、知事選で社長に委託した「戦略的広報業務」の報酬だった疑いがある③社長側も選挙運動の報酬として金銭を受け取った疑いがある――などと主張。「有償のSNS選挙戦略を放置すれば、ネット金権選挙による腐敗が今後の選挙を席巻することになりかねない」などとしている。 ほどなく、地検と県警は告発状を受理。捜査方針を協議していたが、今回のタイミングで関係先の捜索に乗り出すことになった。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません 兵庫県議会で不信任決議が可決され、斎藤元彦知事の失職したことに伴う兵庫県知事選(2024年11月17日投開票)。再選した斎藤知事側から選挙運動の対価として報酬を受け取った疑いがあるとして、神戸地検と兵庫県警が、関係先の捜索に入りました。最新のニュースや解説をお届けします。[もっと見る]
Read more
「片道4500円」 ANA国内線の「爆安運賃」8日から”再発売”へ 「メチャ安でANAの贅沢席体験」ウリも発売延期に|au Webポータル
7日に開催延期となったANAの国内線航空券のタイムセールを8日から開始。今回は2025年ゴールデンウィークの一部期間も含まれているほか、国内線上位クラス「プレミアムクラス」にもキャンペーン運賃が設定されています。 13日まで実施 ANA(全日空)が2025年2月8日0時から、国内線航空券のタイムセールを実施予定です。ここでは「羽田~新千歳線片道7700円」など通常運賃より大幅に割り引かれた運賃が設定されます。また今回は、2025年ゴールデンウィークの一部期間も対象搭乗期間に含まれたほか、国内線上位クラス「プレミアムクラス」にもキャンペーン運賃が設定されました。 ANA機(乗りものニュース編集部撮影)。 対象搭乗期間は2025年3月30日から6月30日まで。ただし、5月3日から6日まで4日間は対象外です。対象路線もほぼ全国路線にわたっています。 キャンペーン運賃の普通席は13日までの販売で、先述の羽田~新千歳線のほか、羽田~鹿児島線片道7700円、羽田~那覇線片道9200円、那覇~宮古線片道4500円といったキャンペーン運賃が設定されました。 一方、プレミアムクラスは10日までの販売で、キャンペーン運賃例は、羽田~新千歳片道2万3100円、羽田~那覇2万5000円、那覇~石垣片道8940円となっています。 なお、このセールは7日から実施予定でしたが、7日0時過ぎに同社公式SNSアカウントより「発売予定日の延期」が発表されました。同社によると今回の延期は運賃登録システム不具合が発生したためとのこと。不具合の解消に伴い、1日後ろ倒しでの発売がアナウンスされています。 同社は「今後同様のトラブルが発生しないよう、対策に取り組んでまいります」と今回のトラブルについてコメントを発表しています。
Read more
PR会社への報酬は「買収」にあたる?あたらない?兵庫知事選SNS運用巡り家宅捜索 知事は違反否定|YTV NEWS NNN
SNSを原動力に昨年11月に再選した兵庫県の斎藤元彦知事。その選挙活動が公職選挙法違反にあたるのか、あたらないのか…。神戸地検と兵庫県警が関係先への家宅捜索に踏み切りました。 捜索に入ったのは兵庫県西宮市にあるPR会社の関係先です。知事選をめぐっては斎藤知事の陣営がPR会社の代表に70万円あまりの報酬を支払っています。そのことが公職選挙法が禁止する「買収」にあたるとして、大学教授らが斎藤氏とPR会社の代表を刑事告発していました。 知事選の後、PR会社の代表はインターネット上のコラムにSNSの運用を含めて次のように投稿。 (PR会社の代表が投稿より) 「広報全般を任せていただいた」 「私が監修者として、運用戦略立案アカウントの立ち上げ(などを)責任を持って行い、少数精鋭のチームで協力しながら運用していました」 投稿が事実だとすれば公選法違反にあたるのでは、との指摘が相次ぐなか、斎藤氏側はSNSの運用はPR会社代表のボランティアだったと説明。支出も公職選挙法で認められたチラシデザインのため問題はない、として違法性を繰り返し否定しています。 一方、神戸市の上原みなみ市議は、斎藤氏の陣営に動画編集などを申し出たところ「PR会社への依頼」を理由に断られていたことを1月、明らかにしました。 神戸市・上原みなみ市議 「(斎藤氏の陣営に)試しに撮影するよう依頼されm1本動画を作った。しかし翌朝、広報担当者K氏から、『SNS監修は(PR会社に)お願いする形となりました』というLINEが届いた」 上原市議はPR会社への報酬の有無については把握していないとしています。 この日取材に応じた斎藤知事は。 兵庫県・斎藤元彦知事 「公職選挙法に違反することはしていないという認識。しっかり捜査への協力をこれからもやっていく」 (Q:自身への捜査状況は?) 「私から詳細なコメントは、捜査関係のことなので、答えることは差し控えたい。弁護士と相談しながら必要な対応についてしっかりやっていく」 神戸地検と兵庫県警は押収した資料を分析するなどして、斎藤知事らの刑事責任を問えるか慎重に判断する方針です。 最終更新日:2025年2月7日 18:27
Read more