
瀬戸朝香&木戸大聖が「ゴチ」初参戦 白石麻衣&せいやのモノマネコラボに一同爆笑『ぐるナイ2時間SP』(TV LIFE web) – Yahoo!ニュース
瀬戸朝香、木戸大聖 2月13日(木)放送の『ぐるぐるナインティナイン2時間SP』(日本テレビ系 午後7時~9時)は「ゴチになります!」と「料理時間ハンデマッチ 凡人軍団 VS 鉄人シェフ」の2本立てで送る。 【写真】10円玉を弾く「新幹線ゲーム」で盛り上がる木戸大聖と岡村隆史 ゴチバトルのゲストは、共に初登場の瀬戸朝香と木戸大聖。瀬戸は、川口春奈主演の土曜ドラマ『アンサンブル』で7年ぶりに女優復帰したことで話題に。そのきっかけとして、海外留学中の子供たちから「ママが働いているところを見たい」と後押しがあったという。また、2025年「ヒット予測」俳優1位で「国民の初恋」と人気沸騰の木戸は、岡村隆史(ナインティナイン)と意外な場所で遭遇したエピソードを告白。岡村は、妻が「あんな美少年はいない」と木戸の大ファンなため、初対面の木戸に酔った勢いで謎の行動をとったことを明かす。 今年は「昭和100年」ということで、昭和の懐かしいおもちゃや駄菓子が勢ぞろい。岡村や瀬戸は昔遊んだアイテムを見つけて興奮気味。木戸は意外にも野球盤でよく遊んでいたと思い出を語る。さらに、50年前に一世を風靡した「新幹線ゲーム」を木戸と白石麻衣が初体験。10円玉を弾いて穴に落ちないようにゴールさせる絶妙なバランスゲームに、昭和世代の岡村も交じって大盛り上がり。昭和42年の発売から今も女の子に大人気の「リカちゃん」は、最先端技術で対話することが可能に。早速瀬戸が話しかけてみると、いきなりファッションチェックが始まり、的確なコメントに瀬戸も「えー!ウソ!!」とビックリ。 スペシャルメニューを懸けたダンスメドレーゲームでは、「バレンタイン・キッス」の曲で即興ダンス対決。今年も小芝風花師匠の新作ダンスに一同がざわつく中、意外にも高橋文哉までヘンテコダンスを披露。増田貴久(NEWS)に引っ張られて高橋のキャラがおかしくなり始めているという疑惑も…。 3戦目となる新メンバーの白石とせいや(霜降り明星)は、「なかなか増田さんのテンションに慣れない」(白石)、「意外と文哉君も変わってる」(せいや)とゴチメンバーへの本音を明かす。そんな2人は、前回モノマネ合戦で話題を呼んだが、白石はせいやのモノマネを見て、「できるんじゃないか」と家で練習してきたという。そこでまさかの同一キャラでコラボモノマネを披露すると、一同大爆笑。「営業一緒に回りましょう」と盛り上がる。 今回の設定金額は2万円。ゴチバトル&視聴者プレゼントを含む高額おみや代で自腹となるのは果たして誰なのか。 TV LIFE web 【写真】増田貴久、高橋文哉 【写真】白石麻衣、瀬戸朝香、木戸大聖、せいや 【写真】ダンスで盛り上げる小芝風花 TV LIFE web ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
【追悼・下條アトムさん】映画「男はつらいよ」への出演を迷っていた俳優の父にかけた言葉(後編)
1 高校を卒業後、父(下條正巳)と同じ芝居の世界に入った下條アトムさん。映画「男はつらいよ」の“おいちゃん”役のオファーが父・正巳さんに来たのは59歳の時。誰もが知る人気シリーズだけに「こんな大きな仕事を引き受けていいものだろうか」と迷っていたそうだが、「こんな素敵な話はそうそうないし、山田洋次監督の指名を断る理由もない。僕だったらやると思う」と父の背中を押したのはアトムさんだったという。 ――お父様はどんな存在でした? 下條 自分には手の届かない役者でした。親父は「役者の前に、人間であれ」と、常々語っていました。そして役者として、自分に対しての厳しさを頑ななまでに持っていました。40代から50代で役作りのために歯を抜き、総入れ歯にしたぐらい役に対しても厳しく向き合っていました。息子に対してもシビアで、僕が出演したドラマを見て「おいアトム、あの芝居は古いぞ」とダメ出しをされたのには参りましたけど(笑) ――お父様との共演は? 下條 「劇団民藝」時代に学校回りの公演で、「アンネの日記」でペーター親子を演じたのが最初で、のちにドラマ「塀の中の懲りない面々」でお互い犯罪者、昼帯ドラマ、映画「八つ墓村」、映画「同胞」など5本です。現場では表面上、わりとクールに振る舞っていましたけど、父親として、役者の先輩として、内心穏やかではなかったと思いますよ。共演のお話をいただくと、お互い「参ったなあ」なんて言い合いながらも、今思えば楽しんでいた感もあります。山田洋次監督の「同胞」で一緒だった時には、生意気盛りの僕に「山田監督は厳しいぞ」とアドバイスもしてくれました。現場では周りの目を気にしつつ、お互いに極力近づかず、一役者同志としてシビアに振る舞おうとしていたような気がします。 ――寅さん役の渥美清さんと共演されたこともあるそうですね 下條 東海テレビ制作の連続ドラマで半年間ご一緒させていただいて、すごく可愛がってもらいました。千葉方面の友だちの飲み屋までハイヤーで連れて行ってもらい、帰りは当時僕が住んでいた参宮橋のアパートまで深夜に送っていただいたりもしました。 2015年には、藤竜也さん、中尾彬さん、近藤正臣さんなどベテラン俳優陣が元ヤクザに扮し、オレオレ詐欺などやりたい放題の若者たちを相手に大暴れする北野武監督作「龍三と七人の子分たち」に出演。アトムさんは龍三たち元ヤクザの敵対する若者たちの側の詐欺師・徳永を演じている。 下條 あれは緊張と同時に本当に楽しかったです。ビートたけしさんと言う素敵な方と組ませてもらって現場も本当に刺激的でドキドキワクワクの毎日でした。昔からやりたかったし、憧れだったんです。 僕は初めてでしたけど、うちの親父は2本一緒にやってるんですよ。 映画「教祖誕生」(93年)では共演、監督作「キッズリターン」(96年)にも出演させていただいてね。「アトム、今度なビートさんとやるんだよ」ってうれしそうに言っていたのを覚えています。毎日楽しそうに現場での様子を話していたんですよね。 ――北野監督にそのことは話されました? 下條 本読みが終わった後でチラッと言いましたが、「親父がこんなことを言ってました。親子二代続けてよろしくお願いします」って言ったら、「おう、おう」っていう感じでね。本当にうれしかったし、親父も喜んでいると思います。 ――撮影現場はいかがでした? 下條 すごく静かな現場ですね、だから怖いんです。僕はパチンコをやっているところが最初のシーンだったんですけど、テストをずっとやってカメラ位置も設定して、それで最後に「監督入ります」って来るじゃないですか。そうするともうピーンという音が聞こえるぐらい空気が変わるんですよ。ビートさんは別に緊張させようと思っているわけではなくて、非常にナチュラルに「こうやれば?」とか「じゃあ、こうして」「あー、これダメ」とか、わりとポロポロっとおっしゃるんですけど、その方がむしろ重い。それはすごく充実感のある時間で楽しかったです。 ――北野監督も楽しんで撮ってらした感じがします 下條 ビートさんの映画は、その場でセリフを渡されて「ちょっとここでしゃべって」ってなったりするので、こっちはとても緊張してるんですけどね。こっちが何か意図的なお芝居をしようとすると、多分ビートさんはそれをご存知で、余計な技を使わせない。役者ってついやっちゃうじゃないですか。でも、考える暇がなくてそういうことがないから、こっちもナチュラルにできる。それは多分、ビートさんの監督としての経験とやり方だとは思いますけどね。 ――アトムさんは龍三たちとは敵対する役でしたが 下條 僕は年齢からいくと龍三サイドに近いんですよ。みんな70歳過ぎだからね。味方サイドのオレオレ詐欺グループは若いですから、現場でもどうしてもあっちに行っちゃう(笑)。でも、みんなとにかく人の話を聞かない(笑)。それで「耳が聞こえにくくなった」とか、「肩が痛い、腰が痛い」とかね。龍三サイドはみんなそういう話ばかりで、僕もちょうど良いからそっち側で中尾彬さんとか近藤正臣さんとかとそんな話ばっかりしてました(笑)。 映画、ドラマ、ラジオ、舞台と幅広い分野で活躍しているアトムさん。パソコンを駆使するインテリホームレスを演じる映画「純平、考え直せ」に出演。「純平、考え直せ」は対立する組の幹部の殺害を命じられたチンピラ・純平(野村周平)は、偶然出会ったOLの加奈(柳ゆり菜)と一夜を共にし、実行の日までの3日間行動を共にすることに。鉄砲玉になるために組から渡された支度金で高級ホテルに宿泊する2人だったが、次々とトラブルが勃発。さらにSNS上で純平は有名人になってしまう…。 ――撮影はいかがでした? 下條 世の中からあぶれ出た役は好きなので喜んでやらせてもらいました。カメラが遠くから狙っての撮影だったので、新宿西口公園の歩きのシーンでは、本物のブルーシートの爺さんがニターッと可愛い笑顔であいさつしてくれました。仲間だと思ってくれたのか、偽物だとあざ笑ったのか…わかりませんけど、いずれにせよ、その笑顔に勇気をもらいました(笑)。 ――パソコンに長けたインテリホームレス役ですが 下條 よくわからない人ですよね(笑)。空き缶いっぱい集めながらパソコン開いたりして。 ――ご自身はパソコンは得意なほうですか 下條 それができないのよ、全然ダメ。前に一度やろうと思ったんだけどダメで、今度はちゃんとやろうかなと思ったりもするんですけど、なかなかやる気にならない。だから、台本もファクスで送ってもらってるんですよ。今日もファクスで資料を送ってもらったんですけど、二十何枚目かで紙が詰まっちゃって大変でした。「詰まった、詰まった」って焦りながらやってました。紙とインクリボンもすぐになくなっちゃって替えなきゃいけなくなるしね(笑)。 ――劇中でパソコンを使うシーンがすごく絵になっていたので、使いこなされているのだと思っていました。 下條 嘘です。嘘ばっかりです。役者なんて嘘ばっかりついて(笑)。スマホは使ってますよ、らくらくホンですけどね。大体調べものとかもスマホでできるし、インターネットで見ると記憶がなくてもわかるじゃないですか。あの役者は誰だったかとか、すごくわかりやすいので、それだけは一応ね。LINEもやるし。でも凝り性ではないので、パソコンはなかなかね。 下條さんはお酒も飲まない。休日は映画を見たり、本を読んだり…いつも芝居に関することばかりだとか。そんな中、一番の楽しみは愛犬のゴールデンレトリバーと過ごす時間だという。…
Read more
下條アトムさん死去、78歳 俳優、「世界ウルルン」ナレーター:時事ドットコム
時事通信 文化特信部2025年02月13日14時51分配信 下條アトムさん 俳優(トム・プロジェクト提供) テレビ番組「世界ウルルン滞在記」のナレーターで知られる、俳優の下條アトム(しもじょう・あとむ)さんが1月29日、東京都内の病院で死去した。78歳だった。東京都出身。葬儀は近親者で行った。故人の遺志によりお別れの会などは行わない。 森永卓郎さん死去、67歳 経済アナリスト、お茶の間で人気 1969年のNHK連続テレビ小説「信子とおばあちゃん」でデビュー。テレビ朝日系「土曜ワイド劇場」や日本テレビ系「火曜サスペンス劇場」などのドラマや映画に出演し、名脇役として活躍した。 声優としては、米映画俳優エディ・マーフィーの吹き替えを長年担当。TBS系の紀行番組「世界ウルルン滞在記」では、「出会ったぁ~」など独特の口調のナレーションで親しまれた。 2023年9月に急性硬膜下血腫を発症して闘病生活を送っていた。 最終更新:2025年02月13日15時03分
Read more
「みんなモノマネしたよな」“ウルルン”名ナレ「出会ったぁ」広く認知 下條アトムさん死去に追悼の声(よろず~ニュース) – Yahoo!ニュース
下條アトムさん(2018年) 俳優の下條アトムさんが1月29日に都内の病院で死去していたことが13日、分かった。所属事務所が公式サイトで発表した。78歳。東京都出身。 【写真】名俳優にケーキをア~ン 在りし日の下條アトムさん 所属事務所は公式サイトで「弊社所属俳優 下條アトムが令和7年1月29日に逝去いたしました」と報告。2023年9月に急性硬膜下血腫を患い、それ以降は闘病生活を送っていたというが「体調が急変し都内の病院にて息を引き取りました」とした。 下條さんは1946年11月26日生まれ。俳優や声優、ナレーターとして多方面で活躍した。MBS・TBS系「世界ウルルン滞在記」ではナレーションを担当。旅人たちが海外でのホームステイを通して“暮らし”を体験する同番組において、下條さんの「出会ったぁ」という独特のナレーションは代名詞となり広く親しまれた。 SNSでは「何度モノマネで使ったか分かりません」「みんなモノマネしたよな」「よくモノマネしてました…ご冥福をお祈りいたします」と偲ぶ声や、「エディ・マーフィーのリズミカルな吹き替えが好きでした」「響鬼の立花さん、忘れられないなぁ」とその他の作品を挙げて追悼する声もあった。 【報告全文】 弊社所属俳優 下條アトムが令和7年1月29日に逝去いたしました。享年78歳でした。 2023年9月に急性硬膜下血腫を患って以来、闘病生活を送ってきましたが、体調が急変し都内の病院にて息を引き取りました。応援してくださった多くの皆様、お世話になりました 関係者の皆様の生前の御厚誼に深謝いたしますとともに謹んでお知らせ申し上げます。 なお、葬儀は近親者のみで執り行いましたことを併せてご報告いたします。誠に勝手ながら御香典・御供花等の儀はご辞退申し上げます。また故人の遺志により、お別れの会などは予定しておりません。 (よろず~ニュース編集部) よろず〜ニュース よろず~ニュース ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
サイゼリヤ「春グランドメニュー改定」実施、新商品はポップコーンシュリンプを使った「ドリア」400円と「クリームグラタン」430円の2品、メニューブックは森本千絵氏デザインの第2弾(食品産業新聞社ニュースWEB)|dメニューニュース
食品産業新聞社ニュースWEB2/13(木)11:18 サイゼリヤ「春グランドメニュー改定」実施、新商品はポップコーンシュリンプを使った「ドリア」400円と「クリームグラタン」430円の2品、メニューブックは森本千絵氏デザインの第2弾 「サイゼリヤ」は2月13日、春グランドメニュー改定を実施した。 【関連記事】スガキヤ、310円で「ラーメン+ソフトクリーム」セット販売、3種類のセットを半額で提供する「スーちゃん祭2025」を3月に開催 「春グランドメニュー」では、新商品の「タラコとポップコーンシュリンプのドリア」「ポップコーンシュリンプとタラコのクリームグラタン(全粒粉)」を発売。焼きたてパン「フォッカチオ」にホワイトソースをつけて食べるのも“おすすめ”としている。 「春グランドメニュー」のデザインは、デザイナーに森本千絵氏を起用した「サイゼリヤの楽しい食卓」を描いた新デザイン第2弾。「春を思わせるデザイン」を背景に描いたメニューブック。 〈グランドメニュー改定〉 価格は税込表記。 「タラコとポップコーンシュリンプのドリア」400円。ターメリックライス入り。クリームコロッケ風な味わい。 サイゼリヤ 「タラコとポップコーンシュリンプのドリア」 「ポップコーンシュリンプとタラコのクリームグラタン(全粒粉)」430円。“食物繊維やビタミンが豊富”な全粒粉ペンネを使用している。 サイゼリヤ 「ポップコーンシュリンプとタラコのクリームグラタン(全粒粉)」 ポップコーンシュリンプを使った新商品2品を発売。関西以西では販売しない(一部店舗除く)。 ◆あわせて“おすすめ”の「フォッカチオ」 「ガーリックフォッカチオ」200円。 「フォッカチオ」150円。 「シナモンフォッカチオ」200円。 サイゼリヤ 「フォッカチオ」
Read more
サイゼリヤ、グランドメニュー改定! タラコ×エビの新ドリア&グラタンが登場🦐🇮🇹
ツイートする サイゼリヤは2月13日、グランドメニューを改定。新たに「タラコとポップコーンシュリンプのドリア」と「ポップコーンシュリンプとタラコのクリームグラタン(全粒粉)」を発売します。 ▲タラコとポップコーンシュリンプのドリア 400円 ▲ポップコーンシュリンプとタラコのクリームグラタン(全粒粉) 430円 どちらもポップコーンシュリンプを使った新しい味わいとなっています。一部店舗を除き、関西以西では販売されません。 また、もっちりとした食感の焼きたてパン「フォッカチオ」も引き続き提供。ホワイトソースをつける食べ方もおすすめされています。種類は、シンプルな「フォッカチオ」のほか、香り豊かな「ガーリックフォッカチオ」、ほんのり甘い「シナモンフォッカチオ」が用意されています。 ・ガーリックフォッカチオ 200円 ・フォッカチオ 150円 ・シナモンフォッカチオ 200円 春を彩る新メニュー2品がデビュー 春のメニュー改定では、季節を感じさせるメニューが登場。特にタラコとシュリンプの組み合わせは、軽やかな春らしい味わいに期待が高まります。 ※価格は税込表記です。 ツイートする カテゴリートップへ
Read more
茨城・常総市で枯れ草火災 強風で延焼、2千人避難指示 – 日本経済新聞
記事を印刷する メールで送る リンクをコピーする note X(旧Twitter) Facebook はてなブックマーク LinkedIn Bluesky 13日午後2時50分ごろ、茨城県常総市坂手町の雑木林付近で「強風で枯れ草が延焼している」と119番があった。周囲の建物に燃え移る危険があり、市は坂手町の720世帯、2043人に避難指示を出した。常総署によると、けが人や逃げ遅れの情報はないという。 地元消防によると、消防車14台が出動し消火活動に当たっている。 現場は常総市役所から西に約5キロ、雑木林や畑が広がる地域。〔共同〕 記事を印刷する メールで送る リンクをコピーする note X(旧Twitter) Facebook はてなブックマーク LinkedIn Bluesky あなたに合った電子版の使い方をご紹介 フォローする 有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。 新規会員登録ログイン 記事を保存する 有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 新規会員登録ログイン Think! の投稿を読む…
Read more
【続報】住民約2000人避難指示の火災はさらに激しく延焼中…強風で枯れ草から建物に燃え移り消防車など19台出動 茨城・常総市|FNNプライムオンライン
茨城・常総市で枯れ草などが激しく燃えている火事は、建物にも燃え広がりました。 延焼が拡大する恐れがあり、周辺の住民に避難指示が出されました。 現場から、フジテレビ・斉藤昌昭記者の中継です。 風はお昼ごろと比べて弱くなってはいるのですが、現在も後ろでは灰色の炎が立ち上っていて、風の影響で広範囲に広がっています。 ヘリコプターからの現在の映像を見ると、黒い煙が風に流され斜めに立ち上り、オレンジ色の炎も見えます。 炎は1時間前より激しくなっています。 消防に通報があったのは、午後3時前のことです。 常総市坂手町で「枯れ草の延焼が拡大している」という内容でした。 消防によりますと、枯れ草などが激しく燃えていて、平屋の作業場にも延焼しているということです。 消防車など19台が消火活動にあたっていますが、今後も拡大する恐れがあります。 常総市には強風と乾燥の注意報が出されていて、延焼はこの強い風などの影響とみられています。 坂手町の720世帯、2000人余りには避難指示が出されています。 火災により人命に危険が生じる恐れがあるため、としています。 現場では日没を迎えましたが、強い風は続いていて、飛び火にも警戒が必要です。 この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(12枚)
Read more
茨城 常総 坂手町で火事 けが人確認されず 町内全域に避難指示 | NHK
13日午後、茨城県常総市の雑木林で、下草から火が出て、強風にあおられて付近の建物などに燃え広がり、3時間がたった今も燃え続けています。これまでにけが人などは確認されていませんが、市は午後4時すぎ、市内の坂手町全域に避難指示を出しました。 13日午後3時前、常総市坂手町で「枯れ草が燃えていて火の粉が舞っている。近くの建物に延焼する可能性もある」と消防に通報がありました。消防によりますと、火が出たのは金属回収業者の工場近くの雑木林で、下草から火が出て強風にあおられ、付近の建物などに燃え広がっています。 消防がポンプ車など19台を出して消火活動を進めていますが、3時間がたった今も燃え続けています。 NHKのヘリコプターが午後4時前に撮影した映像では、倉庫のような建物や下草から激しい炎があがり、立ち上った黒い煙が風にあおられていました。 火は複数の場所からあがっているとみられ、消防が消火活動にあたっていました。 これまでのところけが人は確認されていないということですが、常総市は延焼のおそれがあるとして、午後4時18分に町内全域の720世帯2043人に避難指示を出しました。市は避難所を市の施設「水海道あすなろの里」に開設したということです。 現場は関東鉄道常総線の水海道駅から西に4キロ余りの工場などが点在する地域です。 ページの先頭へ戻る
Read more
常総 雑木林で下草火災 強風で付近の建物に延焼 避難指示も|NHK 茨城県のニュース
13日午後、茨城県常総市の雑木林で下草から火が出て、強風にあおられて付近の建物などに燃え広がり消火活動が続いています。 これまでにけが人などは確認されていないということですが、市は午後4時すぎに坂手町全域に避難指示を出しました。 13日午後3時前、常総市坂手町で「枯れ草が燃えていて火の粉が舞っている。近くの建物に延焼する可能性もある」と消防に通報がありました。 消防によりますと、火が出たのは金属回収業者の工場近くの雑木林で、下草から火が出て強風にあおられて付近の建物などに燃え広がっています。 消防がポンプ車など19台を出して消火活動を進めていますが、3時間余りたった現在も消し止められていません。 警察や消防によりますと、これまでのところけが人は確認されていないということですが、常総市は延焼のおそれがあるとして、午後4時18分に坂手町内全域の720世帯2043人に避難指示を出しました。 現場は関東鉄道常総線の水海道駅から西に4キロ余りの工場などが点在する地域です。 ページの先頭へ戻る
Read more