
小島瑠璃子、インスタで夫の死を報告「未だ受け入れることができません」【全文】
タレントの小島瑠璃子が5日、自身のインスタグラムを更新し、夫で実業家・北村功太さんが死去したことを報告した。 小島瑠璃子(2019年撮影) (C)ORICON NewS inc. 写真ページを見る 【写真】一夜明け…小島瑠璃子がインスタに投稿 小島の夫は4日に救急搬送され、その後死亡したと報じられた。小島は「ご心配をおかけしており、申し訳ございません。2月4日に夫が29歳で亡くなりました。亡くなった原因につきましては、詳細を控えさせていただきます」と書き出し、「こんなにお騒がせしながらもご説明できないことを心苦しく思いますが、どうかお許しください」と理解を求めた。 亡くなった夫について「家族思いで優しく責任感の強い人でした。子どもが産まれ、想像以上に可愛くてしょうがないと言っていました。毎日私と子どもに愛情を伝えてくれていて、この後もずっと一緒に子どもの成長を見守っていけるものだと思っておりました」と人柄を伝え、「突然の別れとなり、後悔がたくさんあります。もっと子どもの将来について話したかった。仕事の相談をしあったり、新しい面白いことを考えたかった。一緒に食べたかったご飯もまだまだあります。突然にそれが一つもできなくなったことを、未だ受け入れることができません」と本音を漏らした。 また、「昨日今日と、ご連絡を多くの方からいただいております。今の私は皆様からの温かいお言葉に支えられています。本当にありがとうございます」と感謝した一方、「また、生前に夫や夫婦共々お世話になった方々に、この場を借りて心より御礼を申し上げます。このような悲しいご報告になりましたことを大変申し訳なく思っております。本当に申し訳ございません」と謝罪した。 葬儀については「家族のみで執り行う予定ですが、後日改めてお世話になった皆様にご挨拶をする場を設けさせていただく予定です」と伝え、「私たちには小さな子どももおります。親族・家族を含め、取材等はどうかお控えいただきますよう、宜しくお願い申し上げます」と改めて呼びかけた。 最後に「皆様からのご心配、温かいお言葉、本当にありがとうございます。最後になりますが、この場を借りてこのようにコメントさせていただきますこと、御礼申し上げます。今後とも、私たちを温かく見守っていただけますと幸いです」と記した。 小島は2023年2月にホリプロを退社。その後、結婚を発表し、同8月には第1子を妊娠していること明かしていた。1年ぶりのテレビ出演となった同9月のTBS『サタデープラス』では、会社経営者という夫について「経営者ですけど上場もしてないですし、走りたてのベンチャー。これからって感じ」と説明していた。■全文ご心配をおかけしており、申し訳ございません。2月4日に夫が29歳で亡くなりました。亡くなった原因につきましては、詳細を控えさせていただきます。こんなにお騒がせしながらもご説明できないことを心苦しく思いますが、どうかお許しください。夫は家族思いで優しく責任感の強い人でした。子どもが産まれ、想像以上に可愛くてしょうがないと言っていました。毎日私と子どもに愛情を伝えてくれていて、この後もずっと一緒に子どもの成長を見守っていけるものだと思っておりました。突然の別れとなり、後悔がたくさんあります。もっと子どもの将来について話したかった。仕事の相談をしあったり、新しい面白いことを考えたかった。一緒に食べたかったご飯もまだまだあります。突然にそれが一つもできなくなったことを、未だ受け入れることができません。昨日今日と、ご連絡を多くの方からいただいております。今の私は皆様からの温かいお言葉に支えられています。本当にありがとうございます。また、生前に夫や夫婦共々お世話になった方々に、この場を借りて心より御礼を申し上げます。このような悲しいご報告になりましたことを大変申し訳なく思っております。本当に申し訳ございません。葬儀は家族のみで執り行う予定ですが、後日改めてお世話になった皆様にご挨拶をする場を設けさせていただく予定です。私たちには小さな子どももおります。親族・家族を含め、取材等はどうかお控えいただきますよう、宜しくお願い申し上げます。皆様からのご心配、温かいお言葉、本当にありがとうございます。最後になりますが、この場を借りてこのようにコメントさせていただきますこと、御礼申し上げます。今後とも、私たちを温かく見守っていただけますと幸いです。小島瑠璃子 小島瑠璃子(@ruriko_kojima)がシェアした投稿 このニュースの流れをチェック
Read more
セルティック牽引の前田大然に現地メディアが高評価「現在の自信の大きさを象徴するもの」 | サッカーキング
2ゴールを挙げた前田大然 [写真]=Getty Images セルティックに所属する日本代表FW前田大然に、イギリスメディア『BBC』から高評価が与えられている。 スコティッシュ・プレミアシップ第24節の延期分が5日に行われ、セルティックはホームでダンディーFCと対戦した。試合は18分にアルネ・エンゲルスがPKを沈めてセルティックが先制に成功。前半アディショナルタイムにも1点を加えてハーフタイムを迎える。すると、55分に前田が豪快なダイビングヘッドでチームの3点目を奪い、4分後にも鮮やかなループシュートで4点目をマーク。その後に2点を追加したセルティックが6-0の大勝を収めた。 前節に続いて2試合連続となるゴールを挙げ、今季の成績を公式戦33試合出場16ゴール8アシストに積み上げた前田。長らくエースとして攻撃陣を牽引し続けた古橋亨梧がレンヌに移籍したものの、同選手は持ち前の決定力を生かしてチームを白星獲得に導いている。 『BBC』は「古橋がフランスのレンヌに移籍したことで、今シーズンの残り試合でセルティックの攻撃がどうなるのか疑問が生まれていた。しかし、この試合でセルティックは日本代表である前田の牽引によって、古橋不在でも破壊力を失っていないことを証明した」と主張。「前田はダンディーの守備ラインの裏を何度も突き、そのスピードは常に脅威となった。左右どちらのウイングでも問題なくプレーし、試合を通じて相手にプレッシャーをかけ続けた」と今節のパフォーマンスを高く評価した。 また、「27歳の前田は3回のチャンスを演出し、これは全選手の中で最多タイの記録となっている。相手ペナルティエリア内でのタッチ数も最も多く、積極的な姿勢が際立った」と分析。続けて、「2点目のゴールは現在の自信の大きさを象徴するものであり、ワンタッチで放ったカーブショットが無力な(GK/トレヴァー・)カーソンの頭上を越えてゴール左上隅に突き刺さった」と説明している。 さらに「この試合内容、そしてリーグ内での大きな勝ち点差を考えると、5月にはリーグタイトルが再びパークヘッド(本拠地『セルティック・パーク』の愛称)に戻るのは確実と思われる」とリーグ4連覇の可能性についても言及した。 Page 2 前田大然、豪快ヘッド&技ありループで2得点! 今季の公式戦ゴール数を「18」に積み上げる(02/06) By サッカーキング編集部 サッカー総合情報サイト 世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。 #日本人選手在籍クラブ #欧州その他クラブ #セルティック #前田大然 #スコティッシュ・プレミアシップ #海外日本人選手 RECOMMENDEDおすすめの記事
Read more
【ヤクルト】つば九郎休養に高津監督「チームの一員。早く元気な姿見たい」石川「欠かせない存在」 – プロ野球 : 日刊スポーツ
つば九郎(左)と高津監督(2024年撮影) ヤクルトは6日、人気マスコットのつば九郎が体調不良のため、しばらくの間、活動を休止すると発表した。 4月中旬までのイベント出演を見合わせる。オープン戦、公式戦の主催試合もしばらくの間、出演しないという。球団は公式ホームページで「ファンの皆さまには申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願いいたします」とコメントした。 つば九郎は1月28日の契約更改で年俸6万円と「ヤクルト1000」の飲み放題でサイン。2月1日は金色メッシュ髪の山田の囲み取材中に「めっしゅにあってるよ~!」とフリップ芸を披露するなど、沖縄・浦添での1軍キャンプに同行していた。 高津監督は「彼もチームの一員。心配ですけど、早く元気な姿を見たいです」と早期回復を願った。チーム最年長45歳の石川は「欠かせない存在なのでまた一緒にグラウンドに立ちたいです」とエールを送った。 【関連記事】ヤクルトニュース一覧
Read more
ChatGPT search is now available to all users, even those without an account
OpenAI‘s ChatGPT web search feature is now available for everyone, even those without an account. On Wednesday, OpenAI posted on social media platform X to announce that the ChatGPT search feature had…
Read more
マルーン5、来日直前MV/LIVEスペシャルがYouTubeにて配信(Billboard JAPAN) – Yahoo!ニュース
マルーン5、来日直前MV/LIVEスペシャルがYouTubeにて配信 2025年2月6日から始まるマルーン5の東京ドームでの来日コンサートを記念して、その前日となる2月5日の21時よりYouTubeにてMV/LIVEスペシャルが配信される。このYouTube配信では、先日投票された楽曲人気投票のTOP15のミュージック・ビデオやライブ映像がカウントダウン形式で紹介される。 その他の画像 また、来日公演を記念して、2月9日まで、マルーン5のアドトラックが東京の渋谷や現在ポップアップストアが展開している原宿、そして公演日には東京ドームを周回することも決定した。このアドトラックの写真をとって「#マルーン5来日 #Sugar」をXに投稿すると、抽選で3名にマルーン5の公式グッズがあたるキャンペーンも実施される。あわせて同時期、渋谷横丁でのビジョンでマルーン5の映像の放映が決定している。 ◎配信情報 『マルーン5:来日公演直前 LIVE/MVスペシャル』 2025年2月5日(水)21時~ ユニバーサルミュージックジャパン洋楽チャンネルにて配信 ◎公演情報 【Maroon 5 Asia 2025 – Tokyo】 2025年2月6日(木)開場17:00 / 開演19:00 2025年2月8日(土)開場16:00 / 開演18:00 2025年2月9日(日)開場15:00 / 開演17:00 会場:東京ドーム INFO: H.I.P. Billboard…
Read more
自公、公立高を25年度無償化案 私立26年度までに制限撤廃(共同通信) – Yahoo!ニュース
自民、公明両党は高校授業料の無償化を巡り、就学支援金制度の拡充案を日本維新の会に提示した。所得制限の撤廃に関し、公立は2025年度、私立は段階的に26年度までに実施するのが柱。実現すれば公立は完全無償となる。維新は私立も25年度に撤廃するよう求め、回答を保留した。維新の前原誠司共同代表が6日の記者会見で明らかにした。自公は25年度予算案の衆院通過に維新の協力を得たい考えで、駆け引きが激しくなりそうだ。 現行制度は、公立の場合、世帯年収が910万円未満であれば実質無償となる。私立は年収590万~910万円の場合は年11万8800円、年収590万円未満の場合は加算され、年39万6千円を上限に支援金が支給される。 拡充案は、自民党の小野寺五典政調会長が5日に前原氏と会談して伝えた。小野寺氏は所得制限について、年収910万円は公立、私立を問わず25年度に、私立の590万円は26年度にそれぞれ撤廃すると説明。私立への39万6千円の上限額引き上げは議論を続けたいとした。維新は約63万円への増額を要求している。 共同通信 ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
死亡男性のキャッシュカードで現金引き出しか 切断遺体を遺棄疑いの男、事件後に
送検される大木滉斗容疑者=4日午前9時2分、大阪府警本部(泰道光司撮影、一部画像処理しています) 大阪府東大阪市の山中に男性の切断遺体を遺棄したとして、死体遺棄の疑いで大阪市中央区日本橋の無職、大木滉斗(ひろと)容疑者(28)が逮捕された事件で、大木容疑者とみられる男が1月10日ごろ、男性のキャッシュカードを使って現金を引き出す姿が防犯カメラに写っていたことが捜査関係者への取材で分かった。大木容疑者は昨年12月28日ごろに遺体を遺棄したとされ、府警が詳しい経緯を調べる。 府警によると、男性は国土交通省職員の神岡孝充(たかみち)さん(52)。大木容疑者と同じマンションの別の階に住み、12月27日以降連絡がとれなくなっていた。死因は窒息死とみられ、府警は大木容疑者が死亡の経緯についても事情を知っているとみて調べる。 神岡さんは同日のテレワーク勤務後に連絡がとれなくなった。同28日夜には、大木容疑者とみられる男がキャリーバッグを引いて東大阪市の山中に向かう姿が防犯カメラに写っていた。 捜査関係者によると、1月10日ごろ、大阪市内のコンビニエンスストアのATMで、大木容疑者とみられる男が神岡さん名義のキャッシュカードを使い、現金を引き出している姿がコンビニの防犯カメラに写っていたという。府警は大木容疑者の詳しい足取りを確認している。 大木容疑者は今年1月中旬から行方が分からなくなり、父親から行方不明届が出されていた。今月2日に和歌山県白浜町で保護され、3日に逮捕された。 容疑者は同じマンションの住民 旅行荷物残し失踪、勤務終了メールが被害者最後の足取り 1月から行方不明、路上うろつき通報されて保護 逮捕の28歳無職男、山中に死体遺棄容疑 「どうしてこんなことに…」 28歳容疑者の父母が涙 大阪・東大阪の山中遺体遺棄事件
Read more
石丸伸二氏、文春砲「ボランティア」「人件費」の矛盾を即訂正 公選法違反「リスク」も認める(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース
地域政党「再生の道」の会見に出席する石丸伸二氏 地域政党「再生の道」代表の石丸伸二氏(42)が6日、都内で会見を行った。「文春オンライン」などで報じられた、昨年7月の東京都知事選で陣営からライブ配信を行う民間業者に対して100万円近くの高額なキャンセル料を支払われていたことを認めた。 【写真】「こんな楽しそうな無職います?笑」石丸伸二氏と大物俳優2ショット また石丸氏は当初、配信は業者スタッフによる「ボランティア」と説明したが、会見の後半で、業者の見積書の中に「人件費」の名目の支出が含まれていることが判明。石丸氏は「事実を分かっていなかった」として、序盤の発言の一部を訂正する一幕もあった。 石丸氏は会見開始定刻の約20分前に登場し、文春報道について言及。キャンセル料として支払ったことを認めた上で「言われて知ったという状態。取材があってから。この1、2週間ぐらい。(業者については)ボランティアが運営していたという認識でした」と切り出した。公職選挙法の抵触については「現状は思っていません。この記事にあった通り、細心の注意を払っていた」と自身の見解を示した。 その後の質疑応答で業者の見積書の詳細について問われると、石丸氏の都知事選の選挙対策本部で活動し、現在は同党の事務局長を務める西岡直人氏が返答した。「週刊誌に掲載された内容にお答えする形で私から報告させていただきました。我々の内部の調査を経て知り得た結果をご報告させていただきます」と前置きした上で「キャンセル代としてお支払いした機材費の中に人件費が計上されていることが分かりました」と語った。当該の民間業者の見積書に人件費が盛り込まれていたといい、正確な人件費の金額については「分かりかねる。約20万円ぐらいは人件費に当たるのではないか」とした。「キャンセル料」に人件費を含む指示については、西岡氏側からは「していない」と否定。会見冒頭で西岡氏が同部分について言及しなかった理由は「文春に掲載された記事に基づいて受け答えさせていただいた次第」と説明した。 石丸氏は西岡氏の発言を受け、自身の序盤の発言の一部を訂正。「自分が聞いたのはそもそもボランティアベースだったと。ボランティアベースは自分の受け取り方だったかもしれないけど。違う方の主観だったかもしれないです。人件費がどの程度乗っていたかは分からない。そこはまだ確認がいる。最初の方で発言した趣旨というのは、事実を分かっていなかったのと、主観をここで伝えてしまったという点で訂正したいと思います」と言い「ボランティアベース」と断定的に発言した部分を訂正。記者会見冒頭の時点において「(人件費が)どれぐらいの金額であってっていうのは認識が十分じゃなかった」と完全には把握してなかったと明かした。 改めて公選法違反について問われると「恐れがある、リスクがあるというのは、そうなんだと思います。ただ、それを最終判断する立場ではない。警察なりが判断して、事情聴取等があれば協力をします」とした。 「文春オンライン」などは昨年7月5日の石丸氏のYouTube生配信をめぐって、当日の「選挙運動費用収支報告書」にライブ配信機材キャンセル料として97万7350円が計上されているとした。配信を有償で民間業者に発注しようとしたが、陣営内で公職選挙法の「買収」にあたる可能性があるとの懸念が浮上。キャンセル料を支払ったが、実際に当日は同社が配信を行ったとされていた。 日刊スポーツ ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
高校授業料無償化、自民党「私立は26年度に所得制限撤廃」 日本維新の会に提示 – 日本経済新聞
記事を印刷する メールで送る リンクをコピーする note X(旧Twitter) Facebook はてなブックマーク LinkedIn Bluesky 日本維新の会の前原誠司共同代表は6日、国会内の記者会見で自民党の小野寺五典政調会長と5日に会談したと明らかにした。小野寺氏は高校授業料の無償化を巡り、公立は2025年度、私立は26年度に就学支援金の所得制限を撤廃する案を示した。 私立への支援金の上限額については引き続き議論する考えを伝えた。維新は支援金の上限を年63万円ほどに増額するよう求めている。前原氏は公立・私立ともに25年度から所得制限を撤廃した無償化を求める方針は変わらないとして、回答を保留した。 前原氏は私立の無償化について「選択肢が広がるし素晴らしいことだ。学校間の切磋琢磨(せっさたくま)を生むという意味においても私学まで無償にするということは必須だ」と主張した。 小野寺氏の提案に関して「これがキックオフだという認識のもとでいろいろ議論をしていきたい」と語った。 【関連記事】自公、高校無償化で所得制限なし提示 維新と協議 記事を印刷する メールで送る リンクをコピーする note X(旧Twitter) Facebook はてなブックマーク LinkedIn Bluesky こちらもおすすめ(自動検索) あなたに合った電子版の使い方をご紹介 フォローする 有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。 新規会員登録ログイン 記事を保存する 有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。…
Read more
堀ちえみさんのブログに1万6000回以上のメッセージ送信し業務妨害か 女(47)逮捕 警視庁|日テレNEWS NNN
2025年2月6日 18:22 タレントの堀ちえみさんのオフィシャルブログに1万6000回以上メッセージを送り、ブログを管理する会社の業務を妨害したとして無職の女が逮捕されました。偽計業務妨害の疑いで逮捕されたのは、無職の中島早苗容疑者(47)です。警視庁によりますと中島容疑者は、2023年4月から2024年7月にかけ、タレントの堀ちえみさんのブログに1万6318回にわたってメッセージを送り、ブログを管理する会社が、メッセージを公開するかどうかの作業を困難にさせて、業務を妨害した疑いが持たれています。中島容疑者は、「ブログがいかにウソ八百か」などと繰り返しメッセージを送っていたということです。調べに対し中島容疑者は、黙秘していますが、「堀さんの元ファンだ」と話しているということです。 中島容疑者は、インターネットの掲示板上で堀さんを侮辱したなどとして、逮捕されていました。 最終更新日:2025年2月6日 18:22
Read more