
【コラム】道に迷う日産、ホンダと破談なら立ち往生-リーディー
行き先は分かっていると頑固に言い張るものの、結局は道に迷ってしまうドライバーのように、日産自動車はプライドにとらわれているのかもしれない。 5日の報道によると、日産はホンダとの経営統合に向けた基本合意書を撤回する方針を固めた。両社が合併に向けた協議を正式に開始してからわずか1カ月余りのことだ。 行き詰まりの原因は、ホンダの時価総額が日産の5倍余りと差があるにもかかわらず、日産が対等な合併を要求したことにあるようだ。 一方、ホンダは日産を子会社化することを提案したと報じられている。表向きは、経営難の日産の再建を早めるためだ。この提案は、第1次世界大戦前にさかのぼるルーツを持つ日産の経営陣には受け入れがたいものだった。 ホンダが合併を押し付けられたのではないかとの疑念を抱くには十分な理由があった。両社は「グローバルな競争力を維持する」ために統合が必要であり、世界3位の自動車メーカーが誕生すると主張していた。しかし、ホンダの三部敏宏社長は昨年12月に日産との統合のどこに魅力を感じたのかと問われた際、「難しい質問だ」と答えに窮し、ぎこちない笑いを禁じ得なかった。 かつて日産の最高経営責任者で後に逃亡犯となったカルロス・ゴーン氏を含む多くの人が、日本の象徴的な企業が誤った手に渡るのを防ぐために、経済産業省が動いていると感じた。特に、外国からの関心が浮上した際にはそうだった。両社は5日、報道の事実も含めてさまざまな議論を進めている段階だとし、合併の可能性に希望を残した。しかし、撤回を巡って協議しているのは事実だと認めた格好だ。 ホンダの三部氏は12月の記者会見で、長い間迷った末に、日産の長い歴史と伝統を強調する答えにたどり着いた。近年、日産の主な伝統と言えば、投資家を失望させることだった。筆頭株主であるルノーとの統合深化協議や電気自動車(EV)化など、失敗した取り組みは数々ある。 ゴーン氏のコスト削減策により、日産はEVとハイブリッド車の両方において研究開発で出遅れていた。ホンダよりも日産の方が、この統合を格段に必要としていた。来年に数十億ドルの負債の返済期限が迫る中、日産はさらに不利な取引を強いられる可能性もある。(台湾の鴻海精密工業が日産の経営権取得に関心を示しているとの報道を思い出してほしい。鴻海は「iPhone(アイフォーン)」を生産するように自動車も製造することを目指し、日産の製造拠点を傘下に収める意向だ)。エフィッシモ・キャピタル・マネージメントなどのアクティビスト(物言う投資家)も、このニュースを喜ばないだろう。アクティビストは欲しいものを手に入れるまで、取締役会を悩ませるような行動をとるという前歴がある。 ホンダ株はこのニュースを受けて急伸した。経営不振の日産との合併の可能性が浮上して以来、投資家を落胆させてきたためだ。しかし、喜ぶのはまだ早いかもしれない。ホンダも成功を収めるには成長する必要がある。5年連続で世界首位となっているトヨタ自動車が空前の利益予測をさらに上方修正したのと同じ日に、この報道が流れたことも皮肉だった。 日本の合併協議では、特にプライドの高い小規模企業側が不運に見舞われている場合、条件で折り合いがつかないのは珍しくない。しかし、メンツを保つために苦渋の決断を先延ばしにするのは、多くの日本企業にとって、ましてや自動車業界のように急速に変化する業界においては、良い結果をもたらしたことはない。 単なる瀬戸際戦術に過ぎないのかもしれない。そして、状況が好転する可能性もゼロではない。過去に実現しなかった合併、例えば、統合観測が流れた三菱重工業と日立製作所は必ずしも破滅的な結末を迎えたわけではない。両社はそれぞれ独自に業務改革を行い、現在ではかつてないほど業績を伸ばしている。 しかし、道を間違った後、同じ道をさらに進むことは窮余の一策にはほとんどならない。たいていは、プライドを捨てて過ちを認め、助けを求めるのが最善策だ。 関連コラム: 【コラム】ホンダと日産の統合案、ようやく訪れた最適解-リーディー (リーディー・ガロウド氏はブルームバーグ・オピニオンのコラムニストで、日本と韓国、北朝鮮を担当しています。以前は北アジアのブレーキングニュースチームを率い、東京支局の副支局長でした。このコラムの内容は必ずしも編集部やブルームバーグ・エル・ピー、オーナーらの意見を反映するものではありません) 原題:Scrapping Honda Deal Would Leave Nissan Stranded: Gearoid Reidy(抜粋)
Read more
「ダイタク」吉本大、オンラインカジノで賭博疑い…ライブ中止&「ゴッドタン」放送内容変更の事態…昨年Mー1決勝進出(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース
吉本大 お笑いコンビ「ダイタク」の吉本大(40)、「9番街レトロ」のなかむら★しゅん(31)が、オンラインカジノで賭博をした疑いがあるとして、警視庁から任意で事情聴取を受けたことが5日、捜査関係者への取材で分かった。 所属する吉本興業はこの日、公式サイトで一部タレントの活動自粛を発表。「コンプライアンス違反の疑いがあることが判明したため、現在、外部弁護士を交え、事実関係を調査中でございます」と公表し、事実関係などが確定するまでの間、一部タレントは活動を自粛するとしていた。 文言では名前は明記されなかったが、捜査関係者によると、吉本となかむらの2人を指しているという。同関係者は「2人にとどまらず、今後も連鎖的に広がりを見せる可能性がある」と話した。吉本興業は本紙の取材に「これ以上、発表できることはありません」とコメントした。 2人の出演を巡っては1月末から動きがあった。「ダイタク」は漫才賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~2025」にエントリーしていたが、1月30日に出場しないことを発表。昨年のM―1グランプリ決勝進出コンビの突然の不参加が、大きな話題を呼んでいた。 この日も、同日のトークライブ(東京・ヨシモト∞ホール)を中止し、出演予定だった公演「シブゴゴ!」「ワラムゲ!」を休演した。テレビ東京系「ゴッドタン」(土曜・深夜1時50分)は公式SNSで「一部出演者の事情」により、8日の放送内容を変更すると発表。次回予告に「ダイタク」が登場していた。 すでに、なかむらもテレビ朝日系の冠番組「ナイチン街レトロ」(土曜・深夜3時)などのレギュラー番組の出演を見合わせている。6日の「幕張平日ネタライブSP11時」「―13時」には、相方の京極風斗(29)のみが出演する。 同事務所は、2019年に所属タレントの闇営業問題に端を発した騒動から、コンプライアンス徹底を表明した。今回の発表に関して、違反行為が正式に確認されれば、該当タレントの契約解除や謹慎などの処置が取られるという。 ◆ダイタク 兄でボケ担当の吉本大(40)、弟でツッコミ担当の吉本拓(40)の一卵性双生児によるお笑いコンビ。熊本出身。2009年結成。双子であることを生かした漫才ネタでラストイヤーの昨年、M―1グランプリ決勝に初進出した。 ◆9番街レトロ ボケ担当の京極風斗(29)、ツッコミ担当のなかむら★しゅん(31)によるコンビ。大阪出身。2018年結成。東京・神保町よしもと漫才劇場を拠点に活動。なかむらは、公式HPの趣味の欄に「ギャンブル全般」と記載している。 報知新聞社 スポーツ報知 ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
吉本興業、“所属タレントの活動自粛”を発表「コンプライアンス違反の疑い」
吉本興業は5日、公式サイトで、所属タレントの活動自粛を発表した。 同サイトでは「弊社所属の一部タレントにつきまして、コンプライアンス違反の疑いがあることが判明したため、現在、外部弁護士等を交え、事実関係を調査中でございます」とし、「このため、事実関係等が確定するまでの間、一部タレントは活動を自粛することになりましたのでご報告いたします」と伝えた。 吉本興業 (C)ORICON NewS inc. 写真ページを見る 【写真】飲食店で勤続30年以上…吉本興業・岡本昭彦社長の母 続けて「関係各所の皆様及びファンの皆様には大変ご迷惑とご心配をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます」と結んだ。 なお、この発表で当該タレントの名前は明かされておらず、同社はORICON NEWSの取材に対し「公式サイトに載せているとおりです。現状はこれ以上の発表はございません」としている。
Read more
「ガザ所有」発言、支持者からも批判の声「米国の資源の使い道として最善か」…アラブ諸国も反発
【ワシントン=阿部真司】米国の首都ワシントンで4日、トランプ大統領とイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相の会談に対する抗議活動が行われた。米国がパレスチナ自治区ガザを「所有」する構想を掲げたトランプ氏に対し、共和党や熱烈な支持者からも困惑や批判の声が上がった。 米国とイスラエルの首脳会談が行われた4日、米ワシントンのホワイトハウス周辺で抗議デモを行う親パレスチナの人々=ロイター 首脳会談後の同日夜、ホワイトハウス近くには大勢のアラブ系の人が集まり、「パレスチナは売り物じゃない」などと叫んだ。 トランプ氏は記者会見で、ガザへの軍派遣も辞さない構えを示した。米政治専門紙ポリティコによると、共和党のリンゼー・グラハム上院議員は「多くの人はガザに米国民を派遣することに気乗りしないだろう」と述べた。同党のジョシュ・ホーリー上院議員も「多額の金をガザに費やすことが米国の資源の使い道として最善なのかどうか」と指摘した。 トランプ氏が使うSNSにも支持者から反対の声が上がった。ある男性は「有権者がトランプ氏に投票したのは経済対策への期待だ」と述べ、ガザに注力すれば中間選挙で民主党に票が流れると批判した。女性支持者は「ガザへの関与がなぜ米国第一主義になるのか」と疑問を投げかけた。 サウジ外務省「パレスチナ国家樹立なければイスラエルと正常化もない」 【カイロ=田尾茂樹】トランプ氏のガザ所有構想に対するアラブ諸国の反発も必至だ。 サウジアラビア外務省は5日の声明で、トランプ氏の構想を念頭に「パレスチナ人をその土地から追放する試みを含め、パレスチナ人の正当な権利に対するいかなる侵害も明確に拒否する」と訴えた。トランプ氏が強い期待感を示すイスラエルとの国交正常化についても「パレスチナ国家樹立がなければ、実現しない」と改めて強調した。 トランプ氏の提案に先立ち、エジプトのシシ大統領とヨルダンのアブドラ国王は4日の電話会談で「アラブ諸国が統一した立場をとる必要性」を確認した。 ガザ住民の移住先として協力を求められている両国やサウジ、アラブ首長国連邦(UAE)、カタールなどは1日の外相級会議後に発表した共同声明でパレスチナ人の「強制移住の拒否」を表明している。 国際ニュースを英語で読む
Read more
独仏が「国際法違反」と批判 「ガザから移住」トランプ氏の発言巡り
有料記事 寺西和男 パリ=宋光祐 イスタンブール=根本晃 米ホワイトハウスで2025年2月4日、会談したトランプ大統領(右)とイスラエルのネタニヤフ首相=AP パレスチナ自治区ガザから全住民を移住させるなどとしたトランプ米大統領の発言をめぐり、独仏が「国際法違反」と批判するなど、各国から反発や懸念が相次いでいる。 ドイツのベアボック外相は5日の声明で「ガザからのパレスチナの民間人の追放は、受け入れられないだけでなく、国際法に反する。それは、新たな苦しみと新たな憎しみにつながる」として反対する意向を表明した。 ベアボック氏は「ガザは、ヨルダン川西岸や東エルサレムと同様にパレスチナ人たちのものであることは明らかだ。それらは、パレスチナの将来国家の出発点を形作っている」と指摘。「パレスチナ人たちの頭を越えるような解決策はあってはならない。交渉による『2国家解決』は、パレスチナ人とイスラエル人が平和で安全に尊厳を持って暮らすことを可能にする唯一の解決策であり続ける。これは、この地域におけるアラブ諸国の明確な立場でもある」とした。 また、フランス外務省は5日… この記事は有料記事です。残り538文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする ※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません この記事を書いた人 寺西和男 ベルリン支局長 フォロー 専門・関心分野 欧州の政治経済、金融、格差、ポピュリズム 宋光祐 パリ支局長 フォロー 専門・関心分野 人権、多様性、格差、平和、外交 すべての記者をみる イスラム組織ハマスが2023年10月7日、イスラエルに大規模攻撃を行いました。イスラエルは報復としてハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザ地区に攻撃を始めました。最新のニュースや解説をお届けします。[もっと見る]
Read more
『モンスターハンターワイルズ』Steam版のベンチマークソフトが公開。自身のPCで快適に動作するかどうか、パフォーマンスの指標となるスコアを測定可能。製品版の動作環境も新たに発表
2月5日、カプコンは2月28日発売予定の『モンスターハンターワイルズ』について、Steam版のベンチマーク用ソフトを公開した。同作のSteamストアページより無料でダウンロード可能だ。 本ソフトは、『モンスターハンターワイルズ』が自身のPCで快適に動作するかどうかという、パフォーマンスの指標となるスコアを測定することができる。なお、インストールには29GB以上の空き容量が必要となるので注意。 ベンチマークでは、解像度やグラフィック、言語などのオプションを設定可能。フレーム生成やレイトレーシングにも対応している。 公式サイトに掲載されているベンチマークのスコアと結果コメントは以下のとおり。 20000 ~ 非常に快適にプレイできます13000 ~ 19999 快適にプレイできます10250 ~ 12999 問題なくプレイできます7000~10249 設定変更を推奨します5200~6999 設定変更が必要です ~ 5199 動作困難です (公式サイトより引用) なお、本作の製品版の動作環境についても新たに公開。Steam版オープンβテストの動作環境と比較すると、プロセッサやグラフィックカードの項目で若干の引き下げがされているようだ。新たに公開された最低環境と推奨環境は以下のとおり。 最低環境 解像度 1080p(FHD)フレームレート 30fpsOS Windows®10(64-bit Required)/Windows®11(64-bit Required)プロセッサ Intel Core i5-10400 Intel Core i3-12100 AMD Ryzen 5…
Read more
「ダイタク」吉本大らに違法カジノ疑惑 売れた矢先にコンプラ違反で〝退場〟か(東スポWEB) – Yahoo!ニュース
双子コンビの「ダイタク」 吉本興業は5日、公式サイトを更新。「所属タレントの活動自粛について」とのタイトルのお知らせを発表した。タレントの名前を明かさず、「弊社所属の一部タレントにつきまして、コンプライアンス違反の疑いがあることが判明したため、現在、外部弁護士等を交え、事実関係を調査中でございます」と書き出し、「このため、事実関係等が確定するまでの間、一部タレントは活動を自粛することになりましたのでご報告いたします」とした。 【写真】もう1人の違法カジノ疑惑芸人 同日、ヨシモト∞ドームは公式SNSを通じ、この日予定していたダイタクのトークライブについて「都合により公演中止となりました」と発表。同日午後4時から出演を予定していた「シブゴゴ!」と、午後6時半からの「ワラムゲ!」でも休演を発表した。よしもと幕張イオンモール劇場も、7日にダイタクが出演予定だった幕張平日ネタライブ2公演の出演を取りやめた。 一連の発表後、一部メディアは違法オンラインカジノで賭博をした疑いがあるとして、警視庁が「ダイタク」の吉本大(40)と「9番街レトロ」のなかむら★しゅん(31)を任意で事情聴取したと報じた。なかむらも先月末から番組出演が見合わせとなっていた。 ダイタクは兄の大、弟の吉本拓による双子のお笑いコンビ。結成15年のラストイヤーとなった昨年のM―1グランプリで初の決勝進出を果たした。 「コンビで後輩に慕われており、昨年のM―1で決勝に進んだ時は後輩たちがみんな大喜びしていた。先月末、今年出場資格を得たばかりの漫才賞レース『THE SOCOND~漫才トーナメント~2025』に出場せずと発表され、みんな疑問に思っていた。まさにこれからというタイミングだったのですが…」(お笑い関係者) 大はギャンブル好きとして有名だった。近年、吉本興業はコンプライアンス違反に厳しく対処しているだけに、どうなるか。 東スポWEB 東スポWEB
Read more
《フィリピンの妻は「突然、夫と連絡がとれなくなった」》“東大阪バラバラ遺体”大木滉斗容疑者(28)と被害者の国交省職員(52)を結ぶ点と線「小柄な男性をつけ狙ったか?」(文春オンライン) – Yahoo!ニュース
遺体発見現場となった山中 🄫文藝春秋 〈「キモいやつおるねん」“東大阪バラバラ遺体事件”28歳容疑者の幾多の奇行と近隣住民の恐怖体験「僕もアイツに狙われたのか?」「真夜中にこちらをじっと見て…」〉 から続く 【画像】「真夜中にこちらの方をじっと見ていて…」“東大阪バラバラ遺体事件” 逮捕された大木滉斗容疑者(28)の写真を見る 1月25日、奈良県と大阪府の境にある生駒山でバラバラに切断された男性の遺体が見つかった事件。9日後の2月3日には、大阪市内に住む無職の大木滉斗(ひろと)容疑者(28)が死体遺棄の容疑で逮捕された。 遺体は衣服を身に着けておらず、胴体から頭と両手両足が切り離されて、山中の廃墟に点在していた。そして2月5日――。 「大阪府警は、遺体の身元が国土交通省勤務の神岡孝充(たかみち)さん(52)だと発表しました。これまで未発見だった頭部は、3日に大阪市中央区島之内の廃マンション内で見つかった。司法解剖の結果、死因は窒息とみられています」(全国紙社会部記者) 変わり果てた姿で発見された被害者だったが、遺体発見の1ヶ月前に異変は起きていた。 「去年12月下旬、神岡さんは突如として行方不明になりました。去年12月27日のテレワーク勤務後に、フィリピンにいる妻に会うために出国する予定でしたが、29日に妻から『突然、夫と連絡がとれなくなった』と通報があった。1月1日に警察官が神岡さんの自宅を訪れたときには、神岡さんは不在で、室内が荒らされた様子はなかった」(同前) かつて被害者とともに働いていたという国交省関係者は驚きを隠せない。 「年明けに連絡もなく出勤してこなくなって、自宅を訪ねても反応なしだったようだ。ただ、行方不明になるまで職場でも全く不自然な点はなかった。どうしてこんなことに……。 神岡さんとは約15年前に東京で一緒に仕事をしたことがあります。報道の通り、かなり背の低い方でした。 神岡さんはいわゆる一般職採用の『事務官』で、当時は人事交流もあってか、霞が関にある本省航空局管制課に係長で配属されていました。親切丁寧に事務手続きについて教えてくれたり、面倒な案件にも精一杯尽くしてくれた印象があります」 文春オンライン ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
東大阪 山中死体遺棄事件 被害者名義カードで現金引き出したか | NHK
大阪・東大阪市の山の中で切断された国家公務員の男性の遺体が見つかった事件で、容疑者とみられる人物が男性名義のキャッシュカードで現金を引き出す様子が防犯カメラに写っていたことが捜査関係者への取材でわかりました。この時、男性はすでに死亡していたとみられ、警察が詳しいいきさつを調べています。 先月25日、東大阪市山手町の山の中で頭部や手足などが切断された遺体が見つかり、警察は、大阪・中央区の無職、大木滉斗容疑者(28)を遺体を遺棄した疑いで逮捕しました。調べに対し、容疑を認めているということです。警察によりますと、亡くなった男性は、国土交通省・航空保安大学校の職員、神岡孝充さん(52)で、死因は窒息死とみられるということです。男性は去年12月下旬から行方がわからなくなっていましたが、先月10日、容疑者とみられる人物が、大阪市内にあるコンビニエンスストアのATMで男性名義のキャッシュカードを使って複数回、現金を引き出す様子が防犯カメラに写っていたことが捜査関係者への取材でわかりました。この時、男性はすでに死亡していたとみられるということです。 容疑者と男性は同じマンションの別の階に住んでいて、警察は2人の接点を調べるとともに、男性の死亡についても容疑者が事情を知っているとみて捜査しています。 ページの先頭へ戻る
Read more
「ダイタク」吉本大らオンラインカジノ賭博容疑、警視庁が事情聴取 昨年M-1ファイナリスト – 芸能 : 日刊スポーツ
吉本興業東京本部 双子のお笑いコンビ「ダイタク」の吉本大(40)と「9番街レトロ」のなかむら★しゅん(31)が、任意で警視庁の事情聴取を受けたことが5日、分かった。 捜査関係者によると、オンラインカジノで賭博をした疑いがあるという。所属する吉本興業はこの日、公式サイトで、コンプライアンス(法令順守)違反の疑いがあることから、外部弁護士などを交えて事実関係を調査中で、事実関係などが確定するまで一部所属タレントの活動自粛を発表していた。 ダイタクは、ABCテレビ「相席食堂」(火曜午後11時17分)の4日放送回の出演見合わせや、今後の劇場公演の出演の見合わせも発表されていた。また、なかむらもフジテレビ「ハチミツ!!」(日曜深夜1時5分)の公式サイト上で「当面、見合わせることに致しました」とし、6日の劇場公演も相方のみが出演すると発表されていた。 ダイタクは兄の大と弟の拓の双子のお笑いコンビ。結成15年のラストイヤーとなった昨年のM-1グランプリで決勝初進出を果たしていた。 ◆吉本大(よしもと・だい)1984年(昭59)12月28日、熊本市生まれ。双子の弟、吉本拓(よしもと・たく)と09年結成のお笑いコンビ「ダイタク」メンバーとして活動。NSC東京校14期。趣味はパチンコ、スロット、ボートレース、スポーツ観戦、バスケ、料理、映画観賞、ボーリング、大衆居酒屋巡りなど。特技は料理(調理師免許持つ)。178センチ、血液型O。
Read more