
【今季最強寒波】池の水が凍る 軒下につらら 福岡と佐賀は5日午後にかけて大雪のピーク (FBS福岡放送) – Yahoo!ニュース
今シーズン最も強い寒気の流れ込みが続き、福岡県と佐賀県では5日午後にかけ、大雪のピークとなる見込みです。 福岡・添田町 午前7時ごろ、福岡県添田町の公園では池の水が凍り、あずま屋の軒下にはつららができていました。 今シーズン最も強い寒気が流れ込んでいる影響で、5日午前、佐賀市で4センチ、飯塚市で3センチの積雪を観測しました。 福岡県と佐賀県では、このあと午後にかけて大雪のピークとなる見込みです。 6日午前6時までの24時間に予想される雪の量は、いずれも多いところで、山地で20センチ、平地で10センチとなっています。 5日朝の最低気温は、佐賀市川副で氷点下3.9℃、八女市黒木で氷点下3.8℃、福岡市博多区で氷点下0.5℃など、福岡・佐賀のほとんどの観測地点で氷点下の冷え込みとなりました。 気象台は不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。 佐賀市 この寒波で交通に影響が出ています。 ■児玉悠一朗記者 「北九州市都市高速道路の入り口付近には柵が取り付けられ、通行ができなくなっています。」 北九州都市高速は全線で通行止めが続いています。 九州道の小倉東と古賀の間や、東九州道と長崎道の一部区間も通行止めです。 また、福岡と九州各地を結ぶ高速バスは、一部で運転見合わせとなっているほか、終日運休が決まった路線もあります。 ■佐世保に帰省する大学生 「帰ろうという時に運休になってしまったので、とにかく待っています。」 交通各社では、ホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。
Read more
【追悼】阪神・吉田義男元監督があるベテラン記者を指さし言い放った言葉が忘れられない「あんた、いま笑いなはったな…忘れまへんで」(中日スポーツ)|dメニューニュース
◇コラム「田所龍一の『虎カルテ』」 まさに突然の訃報だった。「よっさん」こと阪神・吉田義男元監督が2月3日、午前5時16分、脳梗塞のため亡くなった。91歳だった。ことし阪神は球団創立「90周年」を迎えた。愛弟子・岡田彰布監督から藤川球児監督への《禅譲》を誰よりも喜び、応援していたのが吉田氏だっただけに、「日本一奪回」を見ずに逝くのはきっと心残りがあったことだろう。ご冥福をお祈ります。 筆者にとっても1985年、虎番記者として初めて「リーグ優勝」「日本一」を味合わせてくれた監督だった。思い出は幾つもある。まずは84年11月10日の出来事からご紹介しよう。 その日は「右翼」か「二塁」で揺れ動いていた岡田選手のポジション問題に、ようやく終止符が打たれる日だった。場所は大阪・梅田にあったホテル阪神、吉田監督とコーチ陣、トレーナーとの話し合いが午後5時から続いていた。午後9時、一枝修平コーチと一緒に吉田監督が出てきた。 「みんなでいろいろ協議した結果、来季、岡田を二塁で、真弓を外野でやってもらうことにしました」 予想通りの結果。だが、先輩記者たちの表情には「なぜ?」という疑問符が浮かんでいた。吉田監督はそれを見逃さなかった。 「みなさんの顔を見てたら、なんでや―と思てはる人が多そうでんな。みなさん、二塁手・岡田に対する評価が少し低すぎるのとちゃいますか。たしかに、まだ横への動きは狭いかもしれまへん。猛練習が必要でしょう。けど、岡田はどんなに走者に差し込まれようとも、併殺の際に逃げることなく一塁へ送球する。一、二塁間の打球の処理も抜群にうまい。私が見る限り、岡田は《日本一の二塁手》になる素質が十分あると思います」 そのときだ。ベテラン記者の一人が吉田監督の発した「日本一」の一言に思わず「プッ」と噴き出した。そのとたん、吉田監督の表情が変わった。その記者を指差し―。 「あんた、いま笑いなはったな。私が日本一の―と言うたときに笑いなはったやろ。わたし、その笑いを1年間、忘れまへんで」と言い放ったのである。凄い監督や。こんなことを胸を張っていえる吉田監督に、当時29歳の筆者はしびれた。 ちなみに、そのシーズンが終わり、監督と記者との懇親会が行われたとき、吉田監督は笑った記者の肩をポンポンと叩いて「私、あんさんが笑ろたん、覚えてまっせ」と笑顔でつぶやいた。その執念深さにも驚かされたのである。 1985年、筆者は「吉田義男」という人間の魅力にどんどんと引き込まれていった。8月12日、日航機墜落事故に中埜肇球団社長が遭遇した。巨人戦のため東京へ来ていた阪神ナインは信じられない事故に動揺した。 13日午後3時、ナインたちは異様なムードの後楽園球場に入った。いつもなら陽気に話しかけてくる巨人の選手たちも遠巻きに見ている。スタンドからの歓声もなく。妙などよめきが選手たちを包んだ。ウォームアップが始まっても選手たちは無言。そんな選手たちを容赦なく報道のテレビカメラが追った。少しでも近くで選手の表情を撮ろうと…。そのときだ。そのテレビカメラの前に両手を広げて吉田監督が立ちはだかった。 「すみません。球場へ一歩踏み込んだからには、ここが私らの仕事場です。どうか、静かに野球をやらせてもらえまへんか」 吉田監督は静かに頭を下げた。怒りはない。それは《平常心》を取り戻そう―という選手たちへの、自分自身への《静かな檄》だったのである。 そう、こんなこともあった。吉田監督は1975年に初めて「監督」に就任したときから「ケチ」と陰口をたたかれていた。そのケチのエピソードのひとつが、たばこの1本、1本にボールペンで「〇に吉」と書いていた―という「マルヨシ事件」。先輩からこの話をよく聞かされていた筆者はある日、思い切って吉田監督に尋ねた。 「監督はホンマに1本1本に名前を書きはったんですか?」 吉田監督は怒らなかった。 「そういうふうに言われてますな。けど、そんなことしまっかいな。私がケチやからそんな作り話で笑ろてるんです」 吉田監督によれば真実はこうだ。吉田監督はベンチでよくタバコを吸った。1975年前後は選手もベンチでプカプカ。ベンチの端にはずらりとたばこの箱が並んでいたという。吉田監督がさぁ、吸おうと思うと自分のたばこがない。誰かが間違って持っていたのだ。そんなことが何回も続き、ついに吉田監督は間違われないように―と自分のたばこの箱にマジックで「〇に吉」と書いた。 この話が「ケチ」の尾ひれがついて「1本1本に」となったのである。「ほんまに、しようもない話ですわ」と吉田監督は懐かしそうに笑った。 「わたしには兄弟や親せきがぎょうさんおりましてね。子供のころから早よ取って食べな、食べもんにありつけんかったんです。その癖が抜けまへんねん。せやから私は食べ物には《いじましい》んですわ」 吉田監督は若い記者にでも正直に話してくれた。そんな「よっさん」が大好きだった。小学生のころ、初めて親父に買ってもらったユニホーム(当然、縦じま)。背番号は「23」だった。その頃の写真を監督に見せると「ふーん」といっただだけでガッカリ。それも忘れられない思い出のひとつ。たくさんの思い出をありがとうございます。今年のタイガースの戦いぶりを天国からご覧ください。(合掌) ▼田所龍一(たどころ・りゅういち) 1956(昭和31)年3月6日生まれ、大阪府池田市出身の68歳。大阪芸術大学芸術学部文芸学科卒。79年にサンケイスポーツ入社。同年12月から虎番記者に。85年の「日本一」など10年にわたって担当。その後、産経新聞社運動部長、京都、中部総局長など歴任。産経新聞夕刊で『虎番疾風録』『勇者の物語』『小林繁伝』を執筆。
Read more
パナソニックHDが経営改革発表 テレビ事業売却も検討(ABEMA TIMES) – Yahoo!ニュース
パナソニック パナソニックホールディングスは、家電や空調などを手掛ける傘下のパナソニックを2025年度中に解散すると発表しました。テレビ事業については、売却も検討しています。 【映像】パナソニック解散へ 「高収益な事業の塊にしていくということは、事業のやり方というのも大きく見直していかないといけないと」(パナソニックHD・楠見社長) パナソニックホールディングスの楠見社長は会見で、今後の成長が見通せないテレビやキッチン家電などについて、2026年度までに抜本的な対策を行うと説明しました。このうちテレビ事業については、売却の可能性もあるということです。 また、グループの経営改革として家電などの製造や販売を行う事業会社のパナソニックを2025年度中に解散し、複数の会社に分割するとしています。(ANNニュース) ABEMA TIMES編集部 ABEMA TIMES ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
溝口勇児氏が告発、暴露系インフルエンサーが「悪質な犯罪行為」を動画で公開され活動終了宣言(日刊スポーツ)|dメニューニュース
起業家で格闘技イベントBreakingDown(ブレイキングダウン)のCOOとして知られる溝口勇児氏(40)が5日までにX(旧ツイッター)を更新。暴露系インフルエンサーのエンターテイナー折原氏が溝口氏の手がける組織に対し、個人情報流出工作を行っていたことを告発した。 「エンターテイナー折原氏に関する悪質な犯罪行為を、証拠とともに全て公開します」と書き出した上で、経緯を説明する約22分の動画をアップ。折原氏が自身に関係のある人物を溝口氏の組織に入社させた上で、個人情報を流出させるように工作していたことを内通者による撮影動画などで告発。「この動画では、今回僕らが被害を受けた悪質な犯罪行為について、内通者を通じて僕と折原本人が直接対面し、全ての証拠を元に問い詰めている映像が差し込まれています」とつづった。 そして「ただ、結論本人たちから深い謝罪があったことと過去に当該アカウントで投稿していた誹謗中傷の投稿は全て削除すること、今後も一切その類の投稿をしないことを約束したので、エンターテイナー折原氏を刑事罰に問うことはしません」とした上で「今後も僕たちは、事実関係なく信者を扇動し印象操作をして人の人生を平気で潰すような輩や自分や仲間たちを心ない言動で嘲笑して傷つける人達に絶対に屈しません」と宣言。 さらに「この件だけでなく、これからも僕たちは守りたいものを守れるように、助けたい人を助けられるように、変えたい不条理を変えられるように、理不尽には徹底的に抗います」と続け「今まで彼に人生を潰されてきた人が少しでも報われますように」と締めくくった。 エンターテイナー折原氏は溝口氏の動画公開を受け「今回、溝口さんとブレイキングダウン関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしたこと、大変申し訳ありませんでした。また、我々の活動、発信によってご迷惑をおかけした皆様と心に傷を負ってしまった皆様に深くお詫びいたします」と投稿。「本日を持ってエンターテイナー折原は活動終了します」とした。
Read more
【長崎・雪情報】最強寒波 5日が降雪のピーク 朝6時~正午、午後6時~9時警戒 雪雨シミュレーション
長崎地方気象台によりますと、長崎県は6日(木)にかけて今季一番の強い寒気の流れ込みが予想され、大雪となる可能性があります。5日午前6時からの24時間降雪量は、多い所で山地で20センチ、平地で10センチが予想されています。5日が降雪のピークと予想されています。その中でも、特に5日朝から昼前(午前6時頃~正午頃)、夜のはじめ頃(18時頃~21時頃)の2回のピークが見込まれています。交通障害などに十分注意してください。 降雪量の予想(多い所) 【長崎県】 5日06時から6日06時まで 山地 20センチ 平地 10センチ 6日06時から7日06時まで 山地 3センチ 平地 1センチ 7日06時から8日06時まで 山地 7センチ 平地 3センチ 雪と雨の予想 5日(水)~9日(日)までの雪と雨のシミュレーションです。7日(金)~8日(土)も大雪のおそれがあり、平地でも積雪の可能性があります。「画像」から確認できます。 6日(木)の雪と雨予想 Page 2 全国のトップニュース 38分前 1時間前 1時間前 1時間前 1時間前 1時間前 5時間前 7時間前…
Read more
吉田義男さん「阪神一番の貢献者」…王さん、長嶋さん、日本一ナインら悼む
日本シリーズ第6戦に勝利して球団初の日本一を決め、選手らに胴上げされる吉田義男監督(1985年11月2日) プロ野球・阪神タイガースの名遊撃手で、監督も務めた吉田義男さんが3日、91歳で亡くなった。チームを初の日本一に導き、阪神フィーバーを巻き起こした名将だった。 1985年、関西は阪神の躍進に沸いた。当時の日本一メンバーも 訃報(ふほう) にショックを受けた様子。掛布雅之・球団OB会長は「ぽっかりと大きな穴が開いた感じ。85年に『うちには日本一の4番バッターがいる』と言ってもらえたのは最高の名誉でうれしい言葉でした。本当にありがとうございました」と感謝した。 一昨年、監督として38年ぶりに日本一をもたらした岡田彰布・オーナー付顧問は「一番の思い出は、やはり85年の日本一。若くて夢中でプレーしていた私たちを引っ張っていただいた。改めて感謝の意を表するとともに、心よりご 冥福(めいふく) をお祈りいたします」と悼んだ。 吉田さんの監督就任時に二塁から外野にコンバートされた元阪神監督の真弓明信氏は、「優勝の話になると『真弓がコンバートをOKしてくれたから』とよく話してくれました。本当に残念。タイガースの一番の貢献者です」としのんだ。 現役時代にしのぎを削った読売巨人軍の長嶋茂雄終身名誉監督は「残念としか言葉がありません。小柄な遊撃手でありながら、大型選手並みのプレーをされていたのは忘れられない思い出です」と追悼の辞を寄せた。 海外にも競技を広める一翼を担った。90年代には、野球のフランス代表チームを監督として率いた。フランス語の男性の敬称「ムッシュ」と呼ばれるようになった。 福岡ソフトバンクホークスの王貞治球団会長は「フランスで一生懸命野球を広められ、ムッシュ吉田で有名でしたね。捕るが早いか、投げるが早いかと言われた華麗な守備は、誰にもまねできないほど素晴らしかった。心よりご冥福をお祈りいたします」と哀悼の意を表した。 サッカーの98年ワールドカップ・フランス大会前に吉田さんと知り合ったという日本サッカー協会の川淵三郎相談役は、「フランスサッカー連盟の幹部を紹介いただいた。今ほど力がなかった日本代表が、フランスと試合を組める足がかりとなった。渡仏した際に車で迎えに来ていただいたのは、忘れがたい思い出です」と懐かしんだ。
Read more
日産がきょうにも取締役会、ホンダからの子会社化提案拒否も-関係者
日産自動車は5日午後にも取締役会を開き、12月に発表した共同持ち株会社設立を巡るホンダの提案を拒否する方向だ。事情に詳しい関係者が明らかにした。 関係者によると、ホンダは最近日産に対して、同社の株式を取得して子会社化する案を提示。日産は同案について検討を重ねてきたが反対意見が多く、5日開かれる予定の取締役会で受け入れ拒否を決める可能性が高いという。 両社は昨年12月、共同持ち株会社を設立する方向で検討に入ると発表。2026年8月の上場を予定し、ホンダと日産の両社は上場廃止とした上で傘下に入るとしていた。両社は統合準備委員会で協議を進めていたが1月に入って日産が大株主の三菱自動車が合流を見送る方向で調整に入ったとの報道などがあり、 当初は1月末をめどに発表するとしていた共同持ち株会社設立検討の方向性について2月中旬に延期されていた。 日産広報担当の永井志朗氏は当社から発表したものではないとした上で、統合準備委員会でさまざまな議論を進めている段階であり、2月中旬をめどに方向性を定めて発表する予定と述べた。ホンダ広報担当の中村圭太郎氏も同様のコメントを示した上で、2月中旬には方向性を発表できるように進めていきたいとした。 報道を受けて日産株は同日の東京市場の取引で続伸、一時前日比7.4%高の436.8円と昨年12月25日以来の日中上昇率となった。ホンダ株も大幅続伸となり同4.2%高の1445円まで買われた。日産の米国預託証券(ADR)は日本時間5日の取引で前日比大幅高で取引されていたが一連の報道を受けて下落に転じ、一時前日比4.8%安まで売られていた。 日産の内田誠社長は12月の会見で、両社の関係について「どちらが上、どちらが下ではなく、ともに未来を切りひらく仲間」と表現していた。対等の精神を前提としていたこれまでの枠組みを超えてホンダが日産の子会社化を提案し、2月中旬の期限を前に日産の取締役会が同提案を正式に拒絶する意思を示すことで、共同持ち株会社の計画自体が破談になる可能性も出てきた。日産にはホンダの案に賛成する幹部もおり、5日の取締役会でどのような結論が出るかは流動的だ。 ブルームバーグ・インテリジェンスの吉田達生アナリストは取材に対して、仮に子会社化案を日産が拒否すれば経営統合検討そのものがとん挫する可能性があり、その場合、日産の悪い経営状況への投資家や市場の懸念が再燃するだろうとコメント。資本の変化を伴わず、実務ベースでシナジーを追求することはある程度可能でその場合は、日産への懸念の再燃は回避できないまでも一定程度は抑制することになるとの見方を示した。 共同持ち株会社計画について会見で説明するホンダの三部社長(右)と日産の内田社長(都内、2024年12月23日) ホンダと日産自動車が経営統合の協議を打ち切る可能性が浮上していることが分かったと、朝日新聞は5日未明に複数の関係者を引用して報道。両社は近く取締役会を開き、統合協議の打ち切りなどについて協議するとしていた。 東海東京インテリジェンス・ラボの杉浦誠司シニアアナリストは両社の株価の動きについて、市場がホンダによる株式公開買い付け(TOB)に判断が傾いてきていることを示唆しているとの見方を示した。共同持ち株会社設立の検討がうまくいかず、その代替案として完全子会社化の公算が高まれば株価はさらに上昇する可能性があるとした。また、ホンダとの計画が完全にとん挫した場合は、日産に一時関心を示していた台湾の鴻海精密工業による買収期待が高まる可能性もあるとした。 みずほ証券の聲高健吾クレジットアナリストは5日付のリポートで、両社が最終合意に至らない可能性について当初4-5割程度と想定し、実現性をやや慎重にみていたが足元の一連の報道で7割程度に高まった印象と指摘。両社による正式発表を待ちたいとした。 その上で、仮に破談の報道が事実であれば、両社の信用力評価は統合を織り込まない単独ベースで行う必要があると説明。ホンダの社債やクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)にはタイトニング圧力が強まると考える一方、日産の格付けはホンダとの共同持ち株会社設置による信用力への潜在的なポジティブ影響がなければ現時点で格下げされても「違和感のない状況」とみているとした。 関連記事ホンダが日産の株式を取得し子会社化する案を打診-NHK *日産:ホンダとの共同持ち株会社検討の方向性発表、2月中旬に延期
Read more
この冬一番の寒気…長崎県内、交通に乱れ 5日も降雪警戒を(長崎新聞) – Yahoo!ニュース
雪が舞う中、寒そうに歩く人たち=4日午後4時22分、長崎市浜町 今季一番の強い寒気の影響で長崎県内は4日、各地で雪が降り、海や空の便の一部が欠航、路線バスが遅延するなど交通が乱れた。長崎地方気象台によると、降雪のピークは5日の朝から昼前にかけてと、夜の始めごろとなる見通し。雪が同じ場所で降り続けると警報級となる可能性もあるとして、警戒を呼びかけている。 県警によると、3日午後9時から4日午後3時までに、県内各地で路面凍結によるスリップ事故など交通事故計30件を認知した。国道や県道など最大43区間で交通規制し、長崎と大分を結ぶ高速バスは終日運休。路線バスや列車は遅延が発生し、通勤や通学に影響が出た。空の便でも本土と離島を結ぶ計10便が欠航。海上はしけ、九州商船は本土と離島を結ぶ高速船など計20便を欠航した。 同気象台によると、5日午後6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、南部と北部の山地は20センチ、平地は10センチ、五島10センチ、壱岐5センチ。交通障害や水道管の凍結などに注意、警戒を呼びかけている。 県教委や各市町教委によると、4日時点で一部の公立小中学校が5日の臨時休校を決定。西彼長与町教委は6日も休校を決めた。県立高計39校も5日、休校する。5日に休校判断する市町もある。 長崎新聞 ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
ホンダ株と日産自株が急伸、子会社化案や協議打ち切りの観測報道で思惑交錯 | ロイター
[東京 5日 ロイター] – 5日午前の東京株式市場で、ホンダ(7267.T) , opens new tabと日産自動車(7201.T) , opens new tabは急伸している。両社の経営統合協議を巡っては、ホンダが日産に子会社化案を打診しているとの報道や、協議打ち切りの可能性を伝える観測報道があり、思惑が交錯している。 ホンダ株は一時4%超高の1445円に上昇、日産株は1%超安に下落した後に切り返し、一時4%超高の426.7円に上昇した。 ホンダ株は、日産自を子会社化する方向でも、協議打ち切りでも、初期反応はプラスになっておかしくないと、東海東京インテリジェンス・ラボの杉浦誠司シニアアナリストは指摘する。ただ、協議打ち切りの場合、競争環境が厳しくなる中で次の打ち手が不透明なことから「上値追いは限られるだろう」との見方を示す。 日産は、協議打ち切りとなれば経営再建の先行き不透明感から売りが先行し得る一方、ホンダによる子会社化の方向なら「株式公開買い付け(TOB)への思惑から買いが強まり得る」(杉浦氏)とみられている。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」 , opens new tab
Read more
エンターテイナー折原氏が暴露系を電撃引退、溝口勇児氏が明かした顛末(1/2ページ)
溝口勇児氏 「エンターテイナー折原」を名乗る暴露系のX(旧ツイッター)のアカウントが4日、活動終了を発表した。 折原氏は、「溝口さんとブレイキングダウン関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしたこと、大変申し訳ありませんでした」「我々の活動、発信によってご迷惑をおかけした皆様と心に傷を負ってしまった皆様に深くお詫びいたします」と謝罪した。 折原氏の活動終了のきっかけは、暴露していた格闘技イベント運営会社「BreakingDown」のCOO(最高執行責任者)、溝口勇児氏(40)から反撃されたことだとみられる。 溝口氏は同日に自身のXを更新し、20分ほどの動画と共に、折原氏から受けた暴露行為の顛末を告白。 動画の中では、「ブレイキングダウンと私がまるで反社と関わりがあるようなことを書かれて、大変な迷惑を被った」とし、折原氏と直接対面して「証拠を元に問い詰めている」様子が公開された。 溝口氏はX投稿の中で、「結論本人たちから深い謝罪があったことと過去に当該アカウントで投稿していた誹謗中傷の投稿は全て削除すること、今後も一切その類の投稿をしないことを約束したので、エンターテイナー折原氏を刑事罰に問うことはしません」と説明。 「今後も僕たちは、事実関係なく信者を扇動し印象操作をして人の人生を平気で潰すような輩や自分や仲間たちを心ない言動で嘲笑して傷つける人達に絶対に屈しません」とつづった。
Read more