4日から今季一番の寒気 北~西日本 日本海側中心に雪 警報級も | NHK

冬型の気圧配置が強まり、4日から今シーズン一番の非常に強い寒気が流れ込む影響で北日本から西日本の日本海側を中心に雪や風が強まり、警報級の大雪や大荒れの天気となるおそれがあります。

最新の気象情報に注意し、燃料などの備蓄品の確認や予定の見直しなど、あらかじめできる備えを進めてください。

気象庁によりますと、日本海にある低気圧が発達しながら東へ進み、4日から冬型の気圧配置が強まって今シーズン一番の非常に強い寒気が流れ込む見込みです。このため、北日本から西日本の日本海側を中心に大気の状態が非常に不安定になり7日ごろにかけて雪や風が強まる見込みで、警報級の大雪や大荒れの天気となるおそれがあります。4日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで、▽北陸と岐阜県で70センチ▽北海道と東北、新潟県、近畿、中国地方で50センチ▽九州北部で10センチと予想されています。さらに、5日夕方までの24時間には、▽新潟県で100センチ▽東北と北陸、岐阜県で70センチ▽近畿と中国地方で50センチ▽北海道と四国で40センチ▽九州北部で20センチの雪が降ると予想され、その後も降雪量は増える見込みです。影響が長引くほか、ふだん雪が少ない九州の平地などでも大雪となる可能性があります。また、全国的に波が高くなり、4日からしけや大しけとなるところがある見込みです。気象庁は、大雪による交通への影響や高波、雪を伴った強風に十分注意し、着雪に伴う停電や倒木、なだれに注意するよう呼びかけています。また、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうにも注意するよう呼びかけています。

最新の気象情報に注意するとともに、燃料や防寒具、モバイルバッテリーなどの備蓄品を確認するほか、予定の見直しを検討するなどあらかじめできる備えを進めてください。

ページの先頭へ戻る

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *