大雪による車の立往生を防ぐため、国土交通省近畿地方整備局などは午後6時から、北陸自動車道や国道8号などを同時に通行止めにしました。 近畿地方整備局やNEXCO中日本は、大雪による車の立往生を防ぐため、高速道路と国道を同時に通行止めにしました。 高速道路は、北陸自動車道の福井県の丸岡インターチェンジから滋賀県の長浜インターチェンジまでの区間と、舞鶴若狭自動車道の敦賀ジャンクションから若狭美浜インターチェンジまでの区間です。 同時に通行止めにした国道は国道8号が、福井県越前市の「白崎チェーン着脱場」から滋賀県長浜市までの区間、国道27号が敦賀市の岡山町1丁目交差点から美浜町の山上ランプまでの区間、それに国道161号が敦賀市の疋田交差点から滋賀県高島市までの区間です。 いずれも除雪作業を進めるとしていて、通行止めの解除の見通しはたっていないとしています。 近畿地方整備局は大雪が予想される地域への外出を控えるとともに、やむをえず運転する場合は最新の道路情報や気象情報を十分に確認することなどを呼びかけています。 【鉄道】 JR九頭竜線は越前大野駅と九頭竜湖駅の間で、4日は、すべての列車の運転を取りやめます。 5日は福井駅と九頭竜湖駅の間の全線で終日、運転を取りやめることを決めました。 JR小浜線は、5日の始発列車から、午後1時半ごろまで全線で運転を見合わせます。 北陸新幹線は通常どおり運行しています。 ハピラインふくいは、4日、福井駅を午後7時59分に出る上り列車と敦賀駅を午後8時43分に出る下り列車から終電まで、行き先を武生駅に変更します。 えちぜん鉄道は勝山永平寺線で、4日に福井駅を出発する最終列車と、5日に勝山駅を出発する始発列車を運休します。 【バス】
また、福鉄バスは福井駅と名古屋や大阪を結ぶ5日の高速バスの便をすべて運休します。