熊本県内では、6日明け方にかけて平野部、山沿いともに大雪となるおそれがあります。天草・芦北地方と球磨地方に出ていた大雪警報は、午後6時45分に注意報に切り替わりました。
この冬一番の寒気が流れ込んだ5日の熊本県内。阿蘇山上では15センチほど雪が積もり、カメラマンもゆっくりと歩みを進めます。深い所では、ひざ上まで雪が積もるところもありました。
雪は熊本市などの平野部でも。県内の上空にはマイナス12℃以下のこの冬一番の寒気が流れ込み、6日明け方にかけ平野部、山沿いともに大雪となるおそれがあります。6日午後6時までの24時間に予想される雪の量は、多いところで山沿いで15センチ、平野部で7センチとなっています。
この雪で、天草市河浦町の平山千一さんのサーモン養殖場では、生けすの屋根にしていたネットに雪が積もり、重みでワイヤーが切れ、金属製の支柱がすべて折れ曲がりました。■平山千一さん「ここまでとは思わんかった。かなり曲がったですよ、もう一発ですよ」生けすには地下水が使われていて、水温が高いため魚への被害はなかったものの、翌日にに備え暴風対策をとっていました。
交通にも影響が出ています。高速道路は九州自動車道の八代JCT~えびのIC(宮崎)や、九州中央自動車道の小池高山IC~山都通潤橋IC、南九州自動車道の八代JCT~日奈久ICで通行止めとなっています(5日午後6時時点)。
また国道3号の八代市日奈久平成町から水俣市陣内の約40キロは、除雪作業のため4時間半にわたり通行止めとなりました。
■倉本彩アナウンサー「熊本市のサクラマチクマモトのバスターミナルでは、人吉、宮崎、鹿児島への高速バスが運休になり、人の姿が見られません」高速バスは、積雪や路面凍結の影響で長崎、宮崎、鹿児島方面の便が終日運休しました。■人吉に旅行予定の観光客(台湾から)「とても寒い。急に雪が降って迷惑。タクシーで来て、ここから高速バスに乗りたいけど、運休なので困る。旅館もキャンセルかも」6日も運行に影響が出る可能性があるということです。空の便では、天草エアラインが5日は全便欠航し、6日も2便の欠航が決まっています。
気象台は、路面凍結による交通障害等に十分注意するよう呼びかけています。
最終更新日:2025年2月5日 19:59