去年12月28日、大阪市内の防犯カメラが捉えた映像には、キャリーバックを手にした男が映っている。髪は金髪だ。 記者リポート:金髪の男が映っていたカメラから約500メートル。こちらの防犯カメラが捉えた同じ男は、約20分後、金髪から黒髪となっていました。 この男とみられるのが、逮捕された無職の大木滉斗容疑者(28)。 大木容疑者は去年12月28日頃、東大阪市の山中の空き家などで、国土交通省・航空保安大学校に勤務する神岡孝充さん(52)の遺体を遺棄した疑いが持たれている。 切断された状態で発見された神岡さんの遺体。頭部は大阪市内で見つかった。 記者リポート:遺体の頭部が見つかったこちらのマンションには、誰も住んでおらず、高い塀があって中にも入れない状態です。 廃虚となったマンションに、神岡さんの頭部と保冷バックのような銀色の袋が置かれていた。
無職の28歳の男と52歳の国家公務員。年の離れた2人は同じマンションに住んでいるという共通点があった。 大木容疑者が逮捕されるまでの足取りから浮かびあがったある謎。 最初に遺体が発見されたのは東大阪市の山中。2人が住むマンションからは直線距離で約15キロだ。 記者リポート:大木容疑者は近鉄額田駅まで電車で移動してきたとみられています。その際、金髪から黒髪に変わっていたということです。 大木容疑者とみられる人物はかつらで変装し、遺体が入ったとみられるキャリーバッグを持ちながら電車で移動。神岡さんの遺体を遺棄したとみられるのは去年12月28日ごろ。 同じ日、大阪市内に設置された防犯カメラが大木容疑者とみられる男の姿を捉えていた。 午後6時20分頃、金髪姿でキャリーバッグと袋を持つ大木容疑者とみられる男。キャリーバックの上には、保冷袋のようなものが確認できる。約20分後に、別のカメラが捉えた大木容疑者とみられる男は、金髪ではなく黒髪になっていた。 大木容疑者はこの後、電車で東大阪市の遺棄現場に向かったとみられる。
Page 2
容疑者と被害者の関係性、それから犯行の動機はどこにあったのか。事件の流れを整理する。 ・去年12月27日 神岡さんがテレワークをした後、行方が分からなくなる ・12月28日 大木容疑者とみられる人物がキャリーケースを引く様子が防犯カメラに映る 2人の関係性だが、大木容疑者と神岡さんは同じマンションに住んでいて、それぞれマンションの4階と9階に住んでいた。現状それ以外の関係性は分かっていない。 2月6日に新たに分かったこととして、 ・1月10日 大木容疑者と似た男が神岡さんの口座から、神岡さんのキャッシュカードを使って50万円を引き出す 犯罪心理学の専門家、関西国際大学 中山誠教授によると、「最初にお金を引き出したのが1月10日で、亡くなったのが28日頃ですから、かなり時間が空いている。金銭目的ではない可能性がある。無計画に犯行をした後、金に困ったか。カードの暗証番号をなぜ知ったかが一番の疑問点」だということだ。
犯罪心理学の専門家は金銭目的ではない可能性があると指摘しています。 菊地幸夫弁護士:私もそう思います。報道によると、凶器が出てきておらず、窒息が死因ということは、首を絞めたんじゃないか。そうすると事前に脅す目的で刃物を持っていたのではない。争った形跡もないということです。 菊地幸夫弁護士:遺体をバラバラにして、頭部だけ別なところに置いた。頭部が出てきて誰か分かってしまうと、犯行が自分にすぐ結びつくような人間関係にあったと言えるのか。だから暗証番号も知っていたのか。そういう構造かなと思うんです。 また菊地弁護士は、遺体の遺棄状況が事件のポイントだと言う。 菊地幸夫弁護士:ポイントはやっぱり遺体の遺棄状況などです。かつらをかぶっている。恐らく事件が起きた翌日運搬する時にかつらをかぶっているのは、急いで買いに行ったんじゃなくて、もともと持っていたんじゃないか。自分の容貌を隠すという意味で計画的ですが、遺体の頭部だけマンションに置いたというのは、非常に混乱して、破綻している。だから計画的な犯行というよりは、非常に戸惑いながらやってしまったのかなと思います。 今後の捜査の進展が待たれる。 (関西テレビ「newsランナー」 2025年2月6日放送)
関西テレビ
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************