近畿地方整備局や中日本高速道路などは2月7日、大雪に伴い名神・新名神を中心とした広域の範囲で予防的通行止めを行う予定と合同会見で発表した。中京圏と関西圏をつなぐ全ての高速道路が対象で、北陸道や並行する国道も含まれる。7日午後2時時点では多くの区間が同日午後9時頃から通行止めを予定。国道25号名阪国道は、降雪の状況により午後8時頃から通行止めを行う可能性がある。
通行止めは名神高速、新名神高速、北陸道、名阪国道、国道1号、国道8号、国道21号、国道365号などで予定。降雪状況などによって、通行止めの開始時刻が早まったり、今回の予定区間以外でも通行規制の可能性があるという。
7日午後2時現在、雪の影響で舞鶴若狭道下り線の若狭美浜ICー敦賀JCT、北陸道上り線の敦賀ICー長浜ICが通行止めになっている。
同社は「命を守るため外出はお控えください。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします」と呼びかけている。
大阪管区気象台によると8日にかけて発達した雪雲が流れ込み、近畿中部の平地や近畿南部の山地でも注意報級の大雪となる見込み。
通行止め予定の高速道路・国道と実施予定時間
写真を拡大 通行止めが予定されいている区間(近畿地方整備局資料引用)
写真を拡大 通行止めが予定されいている区間(近畿地方整備局資料引用)
通行止め予定の高速道路と実施予定時間
路線名 区間 通行止め開始予定時間 東名高速名神高速 小牧JCT~京都東IC 2月7日21時頃 新名神高速伊勢湾岸道 みえ川越IC~草津JCT 亀山JCT~亀山西JCT 2月7日21時頃 北陸道 米原JCT~敦賀IC 2月7日21時頃 東名阪道 桑名東IC~伊勢関IC 2月7日21時頃 伊勢道 伊勢関IC~津IC 2月7日21時頃 名阪国道 亀山IC~天理東IC 2月7日20時頃 ※降雪の状況による 舞鶴若狭道 若狭美浜IC~敦賀JCT 2月7日21時頃 東海北陸道 一宮木曽川IC~一宮JCT 2月7日21時頃 京滋バイパス 瀬田東JCT~宇治西IC 2月7日21時頃 東海環状道 新四日市JCT~大安IC 養老IC~大野神戸IC 2月7日21時頃 阪和道 岸和田和泉IC~阪南IC 2月8日3時~6時 阪和道湯浅御坊道路 有田IC~印南IC 2月8日6時~9時 中部縦貫道 福井北IC~九頭竜IC 2月7日15時~18時 関西空港道 泉佐野JCT~りんくうJCT 2月8日3時~6時 7号北神戸線 全線 2月7日18時~20時 31号神戸山手線 白川南~白川JCT 2月7日18時~20時 直轄国道の通行止め予定区間と実施時間
路線番号 区間 通行止め開始予定時間 1 東海道関宿東交差点(三重県亀山市関町)~林西交差点(滋賀県栗東市林) 2月7日21時頃 8 疋田交差点(福井県敦賀市疋田) ~ 辻交差点(滋賀県栗東市辻) 2月7日21時頃 21 楽田交差点(岐阜県大垣市楽田町) ~ 西円寺交差点(滋賀県米原市西円寺) 2月7日21時頃 42 畑交差点(和歌山県日高郡由良町大字畑) ~ 井関交差点(和歌山県有田郡広川町大字井関) 2月8日6時~9時 【大雪】北陸道と国道8号、2月7日午後9時から同時通行止め 福井県敦賀市―滋賀県間
待機可能場所
写真を拡大 近畿地方整備局の待機可能場所(同整備局資料引用)
今後の雪の予想
写真を拡大 今後の近畿地方の雪の予想(大阪管区気象台資料引用)
各府県の予想降雪量
Page 2
福井新聞ONLINEに掲載したニュースの情報を、アプリの通知のように受けとることができる機能です。
※iPhoneは対応していません。
プッシュ通知を受け取る(新規)
福井新聞ONLINEを閲覧すると、通知の許可を確認するメッセージが表示されるので「許可」を選択します。
プッシュ通知を解除する
【Androidスマホの場合】
1. Chromeブラウザを開く
2. 右上の3つの点アイコン(オプションメニュー)から、[設定]をタップ
3. [通知]から[www.fukuishimbun.co.jp]を選択し、通知設定をオフ【パソコン(Google Chrome)の場合】
1. Chromeブラウザを開く
2. 右上の3つの点アイコン(オプションメニュー)から、[設定]を選択 3. [セキュリティとプライバシー] ー [サイトの設定] ー「通知」を開く
4. [
https://www.fukuishimbun.co.jp]の3つの点アイコンで「ブロック」
※スマートフォンの場合、以下の方法でも変更ができます。