
『御上先生』主題歌はワンオク
ENTERTAINMENT 記事提供:ORICON NEWS 俳優の松坂桃李が主演を務める、TBS系日曜劇場『御上先生』(毎週日曜 後9:00)の第1話が、19日に放送され、ONE OK ROCKの新曲「Puppets Can’t Control You」に決定し、オリジナルのエンドクレジット映像と共に、初回放送で楽曲が解禁となった。 【写真多数】刺殺シーンで開幕…ネットが驚いた初回放送 完全オリジナルストーリーで送る本作は、子供が生きる「学校」、大人がもがく「省庁」という一見別次元にあるこの2つを中心に物語は展開していく。未来を夢見る子供たちが汚い大人たちの権力によって犠牲になっている現実、そんな現実に一人の官僚教師と、令和の高校生たちが共に立ち向かう、教育のあるべき真の姿を描く大逆転教育再生ストーリー。これまでとは一線を画した新たな学園ドラマとなっている。 新曲「Puppets Can’t Control You」は、日曜劇場『御上先生』が挑戦するテーマである「社会の不条理への一石」に共鳴し、この国に生きる人間たちの心の内々に沸き起こる、社会への反感、怒り、燃えたぎるような激しい想いに寄り添った、攻撃的でダイナミックなロックナンバーに仕上がっている。 ■ONE OK ROCK Takaのコメント この楽曲は、プロデューサーからのアツい想いと、このプロパガンダの世界の内側から自分達が起爆剤となってドラマと一緒に想いが届いてほしいという気持ちで、愛をもって提供させていただきました。 このドラマを観て、そして曲を聴いて、今もう一度何が正しくて何が間違っているのかを皆さんが考え直すいいキッカケになっていただければ幸いです。 ■プロデューサー・飯田和孝のコメント 202年コロナ禍、自身の本当の想いや感情を共有することが難しかった時代、若者たちが一番熱くなれる学生の時間が、もしかしたら奪われてしまった時代、そんな時に見た「18祭」の動画、ONE OK ROCKの「We are」がこの『御上先生』を作るきっかけでした。共にパフォーマンスする、1000人の18歳の叫び、笑顔、涙に激しく打ちのめされ、若者たちの迸るようなエネルギー、感情、想いをドラマで伝えたいと思いました。同時に、若者たちにとって、真っ直ぐな想いを表現することはとても難しい作業になっていて、それは我々大人たちがそうさせてしまっているのかもしれない、そんな思いが、この『御上先生』の骨格となっています。 それから5年が経った今、ONE OK ROCKのみなさんと共に、『御上先生』を世の中に届けられることをとても嬉しく思います。社会は大きく変わりました。もしかしたら、歪みが大きくなっているかもしれません。そんな社会の中で、しっかりと自分自身で考え、自分の中に湧き起こる感情やリアクションに嘘をつかずに生きること、他の誰にもコントロールされず、自分をしっかり持つこと、そんな御上先生の教えと主題歌が共鳴し、ドラマがより多くの人の心に触れることを願っております。 LIFE &w…
Read more
『Mr.サンデー』、中居正広の女性トラブル巡るフジ港社長会見を冒頭30分特集 藤本アナ「苦しい思いをしている仲間もいます」
『Mr.サンデー』、中居正広の女性トラブル巡るフジ港社長会見を冒頭30分特集 藤本アナ「苦しい思いをしている仲間もいます」 フジテレビ系「Mr.サンデー」(日曜後10・0)が19日放送され、タレント、中居正広(52)の女性トラブルを巡り、同局の港浩一社長らが17日に会見したことを冒頭、約30分にわたって特集した。 番組では港社長の発言を振り返り、司会の宮根誠司(61)らが厳しくコメント。同局の藤本万梨乃アナウンサー(29)も「今、根拠のない憶測にさらされて、否定する場もなく苦しい思いをしている仲間もいます」と述べ、「第三者の目線で徹底的に調査をしていただいて」、「私たち社員にも、きちんとした説明を求めたい」などと力を込めた。 同局では宮司愛海アナ(33)も17日の「Live News イット!」で会見に触れ「社員に対する説明を真摯に行って真摯に公表してほしい」と述べていた。 同局は外部の弁護士を中心とした調査委員会を立ち上げて、社員の関与の有無などを検証する方針を示している。
Read more
HIKAKIN、指定難病で入院&手術「ビー玉ぐらいのカビ生えてるんですよ、僕」 – スポーツ報知
HIKAKINのインスタグラム(@hikakin)のストーリーズより 人気YouTuberのHIKAKINが19日に自身のSNSを更新し、入院、手術を報告した。 HIKAKINは登録者数1890万人を誇る自身のYouTubeチャンネル「Hikakin TV」に「【ご報告】指定難病になり入院して全身麻酔で手術することになりました」とのタイトルで動画を公開。「好酸球性副鼻腔炎」と診断され「鼻炎かよと思うかもしれませんが、右目の上の鼻腔(くう)っていう空洞のところに、ビー玉ぐらいのカビ生えてるんですよ、僕」という症状だった。 発覚のきっかけは沖縄・石垣島へ向かう機内で鋭い頭痛に見舞われたこと。帰京便でも再度頭痛に襲われ病院へ。「指定難病 好酸球性副鼻腔炎」の可能性を指摘され、手術を受けることを決めた。指定難病とは、厚生労働大臣が定める原因が不明で治療法が確立していない難病を指す。HIKAKINは20歳頃から頭痛に悩まされており薬でごまかしてきたが、「1000人に30人の重症」ぶりだったという。 手術は約3時間かけて行われ成功した。3泊4日の入院で、右目の上は腫れて右目から涙が止まらず、鼻にも詰め物をしている状態だが退院。術後2か月後でほぼ完治したことも報告。睡眠の質が向上したこと、鼻の通りがよくなり声が変わったことも明かしていた。
Read more
田中れいな「人間的系統も真逆で見た目も真逆」電撃引退発表・道重さゆみとの思い出回顧 – 芸能 : 日刊スポーツ
田中れいな(23年9月撮影) 元モーニング娘。の田中れいな(35)が19日、インスタグラムを更新。同日、今夏限りでの芸能界引退を発表した道重さゆみ(35)との思い出をつづった。 田中は「2025年1月19日 デビューして22年が経ちました ここまで応援してくださったみなさんありがとうございます 今日はデビュー記念日です 整理しよったら、まだ若かりし(多分2人とも中学生)さゆとれーなを見つけたので載せます」とデビューから22年を迎えたことを報告し、10代の自身らの写真を披露した。 「そして同期の道重さゆみちゃん。ビジネスパートナーだ!ってファンの方に言われて 人間的系統も真逆で見た目も真逆でプライベートではこの22年の間何回かしか遊んだ事ないし、その通りかもしれんけど 久しぶりにあっても昔と変わらずペラペラお喋り止まらんし ステージの上では打ち合わせも全くなしなのになんでこんな盛り上がる?!なんでこんなにお客さんが笑ってくれると?!ってぐらい息がピッタリだといつからか思うようになって今でもそう思ってます MCであんなに楽しく出来たのは、さゆの頭の回転の速さ れーなの扱いを分かってくれる、れーなが何を発してもおもしろくまとめてくれる、さゆのおかげだと思ってます」とモーニング娘。時代の思い出をつづった。 「さゆもれーなもなんだかんだずっと芸能続けてまた何年後かに大きい瞳歌ったりして 懐かしいねーなんて言って過ごしていくっちゃろうなーって勝手に思っとった部分もあるけん もう6期で歌う、『大きい瞳』は封印か。って思うとなんかファンの方が絶対悲しんでくれるやろうなというか。自分では全く実感なかったし思ってなかったけどいつの間にか大きい瞳ってモーニング娘。ファンの方の間で名曲だ!!みたいな扱いしてくれよったけん 自分の中でも簡単に歌ったらいかん曲なのかな…??って思うようになったわけね。だけんおととし大きいステージでこの時は最後になると思ってなかったけど大きい瞳歌えてよかったよねってさゆと話しました」と、ステージで道重と「大きい瞳」を歌唱したことを振り返った。 「これから6期メンバー1人になるのかぁ。なんて寂しい気持ちもちょっとあるけど(藤本美貴さんも6期やけど!もちろん忘れてないけど!それはちょっと例外。コメントに書かれそうやけん先に言っとく。藤本さんも同期という事は忘れてないよ笑)いつ何が起こるか分からんのが人生やしれーなもいつどうなるか、どう決断するか分からんわけででも今でも応援してくれようみんなにはつねに感謝の気持ちを返しながら 楽しんでもらいながらここからもやっていこうって思いました」と思いを宣言し「まだ終わってないけど発表する前と発表した今きっとさゆの気持ちも違うと思うけん 一旦伝えたい さゆお疲れ様!!!!!」と道重をねぎらった。
Read more
三笘薫プレミア日本人最多の通算15点目&アシスト!デニス・ロー氏追悼試合でマンUを引き立て役(日刊スポーツ)|dメニューニュース
マンチェスターU対ブライトン 後半、勝ち越しゴールを決めた三笘薫(ロイター) <プレミアリーグ:マンチェスターU1−3ブライトン>◇19日◇第22節◇マンチェスター ブライトンの日本代表MF三笘薫(27)が、プレミアリーグ日本人最多となる通算15点目を記録した。 アウェーのマンチェスター・ユナイテッド戦にいつもの2列目左で先発出場すると、1−1で迎えた後半15分には右からのクロスボールをファーポスト際で右アウトサイドのワンタッチで押し込み、勝ち越し点を奪った。 3日前のイプスウィッチ戦(2−0)でもゴールを挙げ、岡崎慎司と通算14得点で並んでいたが、これを一気に抜いた。今季リーグ戦では5点目となった。 三笘は得点だけでなく、先制点もアシストした。前半4分、MFバレバからの縦パスでDFライン裏に抜け出し、GKオナナとの1対1となった。より確実性の高い右を走るFWミンテへ“のし付き”のパスを送った。三笘は今季リーグ戦で3アシスト目。 会場のムードは完全にホームのマンチェスターUの勝利を願うものだった。この日のキックオフ直前には、前日に84歳で亡くなったデニス・ロー氏の追悼セレモニーが執り行われた。 ボビー・チャールトン氏、ジョージ・ベスト氏(ともに故人)と並びオールド・トラフォードに銅像が立つマンチェスターUを代表する往年の名ストライカー。スコットランド人として唯一バロンドールを受賞している「キング」へ、同じスコットランド出身の名将アレックス・ファーガソン氏がセンターサークルに花を手向けた。多くのOBが駆けつけた一戦。完全アウェーだったが、会場の視線をクギ付けにしたのは三笘だった。 後半31分にはマンチェスターUのGKオナナがファンブルしたところを途中出場したFWルターが押し込み、追加点。相手のゴールは前半23分のPKによる1点に抑え、アウェーで3−1と完勝した。 三笘はフル出場し、後半アディショナルタイムにもゴール前でチャンスを演出するなど、最後まで危険な男であり続けた。 なおブライトンはオールドトラフォードでマンチェスターUから3連勝。これはマンチェスター・シティーに続く史上2チーム目となった。
Read more
【都道府県対抗男子駅伝】39歳上野裕一郎、驚異の区間3位 箱根出走の大学生圧倒で7人抜き – 陸上 : 日刊スポーツ
※写真はイメージ <陸上:第30回全国都道府県対抗男子駅伝(天皇杯)>◇19日◇広島市平和記念公園前発着(7区間=48キロ)◇47チーム 今大会最年長の39歳5カ月となる佐賀・上野裕一郎(ひらまつ病院)が3区(8・5キロ)で区間3位に入った。 23分41秒をマークし、7人抜きの快走。順位を11位から4位へ上げ、チームの6位入賞に貢献した。 3区は大学生・社会人の出走区間。今年の箱根駅伝を走ったランナーも集結した中、1万メートル日本記録保持者で区間賞を獲得した塩尻和也(富士通)に5秒差と奮闘した。区間2位の青学大・鶴川正也(4年)には4秒差で及ばなかったが、その他の箱根ランナーや実業団選手を圧倒。箱根駅伝5区区間記録保持者の青学大・若林宏樹(4年)のタイムも5秒上回った。 上野は立教大男子駅伝チームで監督を務めていたが、23年10月に自身の不祥事によって解任。昨年1月に佐賀を拠点とするひらまつ病院に加入した。7年ぶりの出場となった元日の実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)でも、3区区間6位と好走していた。 【都道府県対抗男子駅伝】個人成績一覧――>>
Read more
松坂桃李“衝撃的な出会い”が転機に パパになって心境の変化も
タレントの笑福亭鶴瓶とKis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔がMCを務める、TBS系トーク番組『A-Studio+』(毎週金曜 後11:00)が17日に放送される。今回のゲストは、日曜劇場『御上先生』で主演を務める松坂桃李が出演する。 『A-Studio+』より(C)TBS 写真ページを見る 【写真】松坂桃李&戸田恵梨香、寄り添う2ショット 3年前に番組に初出演した時には家族への取材で姉から「いい加減な弟」とダメ出しを受けていたが、そんな松坂にとって映画「ツナグ」で共演した樹木希林との衝撃的な出会いが俳優としての転機になったと当時を回顧していく。 鶴瓶は事務所の渡邊万由美社長に取材。社長は「頼りがいが出てきた」と松坂を絶賛。同じ事務所でマネージャーが一緒の菅田将暉、ライバルと思っている岡田将生との“共通点や意識していること”についても本人から語られる。 岡田将生からのアンケートでは、“鞄を持たずにコンビニの袋で台本を持ち歩いていた”“一緒に食事しているときも出演作品のことで頭がいっぱいになっていて会話が成立しなかった”など仲良しだからこそ知っているナチュラルな姿とストイックで尊敬できる一面が明かされていく。 鶴瓶と藤ヶ谷はお世話になっている土井裕泰監督にも取材。映画『麒麟の翼~劇場版・新参者~』で主演・阿部寛との泣き芝居で緊張していた松坂に、土井監督から送られたきた一通のメッセージで救われたことを回顧。ほかにも、ドラマ『VIVANT』など多くの作品で共演している役所広司、大河ドラマ『軍師官兵衛』での岡田准一、西田敏行、仲代達矢、阿部サダヲなど「日本を代表する名優や監督と出会えたことが財産」とこれまでの出会いへの喜び、そして再会できる未来を目指して頑張っていることなどが語られていく。 また今回、主演を務める日曜劇場『御上先生』では『新聞記者』で日本アカデミー賞優秀脚本賞に輝いた詩森ろばが初めてゴールデン帯の連続ドラマの脚本を手掛け、初日の顔合わせでは出演者だけではなくスタッフとも意気込みを2時間かけて語り合ったなど作品への期待感が高まるエピソードも語られる。 ほかにも、“作品の選び方と自身が考える俳優像”“仕事と子育ての両立の中で見つけた新たな楽しみ”などパパになって生じた心境の変化も…
Read more
三笘薫プレミア日本人最多の通算15点目&アシスト!デニス・ロー氏追悼試合でマンUを引き立て役 – プレミアリーグ : 日刊スポーツ
マンチェスターU対ブライトン 後半、勝ち越しゴールを決めた三笘薫(ロイター) <プレミアリーグ:マンチェスターU1-3ブライトン>◇19日◇第22節◇マンチェスター ブライトンの日本代表MF三笘薫(27)が、プレミアリーグ日本人最多となる通算15点目を記録した。 アウェーのマンチェスター・ユナイテッド戦にいつもの2列目左で先発出場すると、1-1で迎えた後半15分には右からのクロスボールをファーポスト際で右アウトサイドのワンタッチで押し込み、勝ち越し点を奪った。 3日前のイプスウィッチ戦(2-0)でもゴールを挙げ、岡崎慎司と通算14得点で並んでいたが、これを一気に抜いた。今季リーグ戦では5点目となった。 三笘は得点だけでなく、先制点もアシストした。前半4分、MFバレバからの縦パスでDFライン裏に抜け出し、GKオナナとの1対1となった。より確実性の高い右を走るFWミンテへ“のし付き”のパスを送った。三笘は今季リーグ戦で3アシスト目。 会場のムードは完全にホームのマンチェスターUの勝利を願うものだった。この日のキックオフ直前には、前日に84歳で亡くなったデニス・ロー氏の追悼セレモニーが執り行われた。 ボビー・チャールトン氏、ジョージ・ベスト氏(ともに故人)と並びオールド・トラフォードに銅像が立つマンチェスターUを代表する往年の名ストライカー。スコットランド人として唯一バロンドールを受賞している「キング」へ、同じスコットランド出身の名将アレックス・ファーガソン氏がセンターサークルに花を手向けた。多くのOBが駆けつけた一戦。完全アウェーだったが、会場の視線をクギ付けにしたのは三笘だった。 後半31分にはマンチェスターUのGKオナナがファンブルしたところを途中出場したFWルターが押し込み、追加点。相手のゴールは前半23分のPKによる1点に抑え、アウェーで3-1と完勝した。 三笘はフル出場し、後半アディショナルタイムにもゴール前でチャンスを演出するなど、最後まで危険な男であり続けた。 なおブライトンはオールドトラフォードでマンチェスターUから3連勝。これはマンチェスター・シティーに続く史上2チーム目となった。
Read more
道重さゆみ、芸能界引退を発表「難しい、限界だなと感じるようになり」2023年に強迫性障害と診断 【全文】|au Webポータル
【モデルプレス=2025/01/19】元モーニング娘。でタレントの道重さゆみ(35)が1月19日、自身のInstagramを更新。2025年夏に開催予定のコンサートツアーをもって芸能界を引退することを発表した。 (写真 : 道重さゆみ(C)モデルプレス) ◆道重さゆみ、芸能界引退へファンに向け「ご報告です。私、道重さゆみは、今年の夏に開催予定のコンサートツアーをもって活動の全てを終了いたします」と芸能界の引退を発表した道重。「突然のご報告に驚かせてしまっているかと思います。ごめんなさい」と謝罪し「私は、ファンの皆さんのことが大好きです。楽しい事も悲しい事も、ファンの皆さんに話を聞いてもらおう!ファンの皆さんに会えるから頑張ろう!と、そんな風にして日々を生きてきました」と大切なファンの存在をつづる一方で「ここ数年は、ステージから降りて、1人になると途端に、不安感や恐怖心がなかなか頭から離れてくれず、日々、不安定な気持ちでした」と率直な胸中を吐露した。また「一昨年末に『強迫性障害』と診断されて、正直ほっとした部分もありました」と本音を明かした上で「ですが、その制限している仕事をいつまでも再開する事ができない今の自分へのもどかしさもある中、今まで出来てた仕事の中に、もうできないかもしれないと思う事も増えてきました」と言葉に。「そんな中で活動を続けていくのは、難しい、限界だな、と感じるようになり、会社にもその都度、相談させていただいていました」と決断に至るまでの経緯を説明した。続けて「本日、2025年1月19日、私がこの世界に入って22年が経ちました。芸能生活22年、私のそばにはいつも、ファンの方がいてくれました。心から、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます」と感謝とともに「皆さんに会えなくなるのは寂しい、皆さんに寂しい思いをさせてしまう、それは休業を経験した私が1番分かっているはずなのに、この選択になってしまったこと、ごめんなさい」と改めて詫びた道重。最後には「夏のコンサートツアーまで約半年、今、私にできることを精一杯し、感謝の気持ちを届けたいと思っています。そして、勝手ではありますが、大好きなファンの皆さんとたくさん笑い、楽しく過ごしたいです。最後まで、どうか、宜しくお願い致します」と結んでいる。道重は1989年7月13日生まれ、山口県出身。アイドルグループ・モーニング娘。の元メンバーで、8代目リーダーおよびハロー!プロジェクトの4代目リーダーを務めた。2023年12月、強迫性障害の診断を受け一部活動を制限していた。(modelpress編集部) ◆全文 ファンの皆様へいつも温かい応援、ありがとうございます。ご報告です。私、道重さゆみは、今年の夏に開催予定のコンサートツアーをもって活動の全てを終了いたします。突然のご報告に驚かせてしまっているかと思います。ごめんなさい。私は、ファンの皆さんのことが大好きです。楽しい事も悲しい事も、ファンの皆さんに話を聞いてもらおう!ファンの皆さんに会えるから頑張ろう!と、そんな風にして日々を生きてきました。ライブをしている時間が1番楽しいと思える瞬間で、その空間にいられる事が、ピンク一面の光景を見る事が、何よりも私の幸せな時間です。その一方で、ここ数年は、ステージから降りて、1人になると途端に、不安感や恐怖心がなかなか頭から離れてくれず、日々、不安定な気持ちでした。安心したいと思っての行動が、結果、また不安に繋がってしまう事も分かっているのに、どうしても止まらず、敢えて自分から不安を探してしまっているような感覚にもなって、苦しい時間が続いています。一昨年末に『強迫性障害』と診断されて、正直ほっとした部分もありました。そして、一部の活動を制限しながら活動させていただいていました。ですが、その制限している仕事をいつまでも再開する事ができない今の自分へのもどかしさもある中、今まで出来てた仕事の中に、もうできないかもしれないと思う事も増えてきました。そんな中で活動を続けていくのは、難しい、限界だな、と感じるようになり、会社にもその都度、相談させていただいていました。そして、今回、この決断をさせていただきました。本日、2025年1月19日、私がこの世界に入って22年が経ちました。芸能生活22年、私のそばにはいつも、ファンの方がいてくれました。心から、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。皆さんに会えなくなるのは寂しい、皆さんに寂しい思いをさせてしまう、それは休業を経験した私が1番分かっているはずなのに、この選択になってしまったこと、ごめんなさい。夏のコンサートツアーまで約半年、今、私にできることを精一杯し、感謝の気持ちを届けたいと思っています。そして、勝手ではありますが、大好きなファンの皆さんとたくさん笑い、楽しく過ごしたいです。最後まで、どうか、宜しくお願い致します。2025年1月19日道重さゆみ 【Not Sponsored 記事】
Read more
〈新日曜劇場「御上先生」きょう初回〉新パートナーなし?ミッチーと檀れい仮面夫婦の離婚「お手本のよう」とカウンセラーが感嘆する理由 | AERA dot. (アエラドット)
ミッチーこと及川光博の離婚でファンはざわついている?! (c)朝日新聞社 この記事の写真をすべて見るこのほど円満離婚をFAXで報告した檀れい (c)朝日新聞社 新日曜劇場(TBS系・午後9時)「御上先生」が19日、放送スタートとなる。文科省の官僚が高校教師になり、令和の18歳と共に日本教育に蔓延する腐った権力へ立ち向かう、大逆転教育再生ストーリーだ。今作の主演を務めるのは、俳優・松坂桃李。制度を作る側である官僚と、制度に苦しめられる側である教師の両方を兼ねる“官僚教師”という役柄を演じる。御上(松坂桃李)の上司であり、高校への赴任を後押しする重要な役どころを俳優の及川光博が務める。彼の過去の注目記事を振り返る(この記事は「AERA dot.」に2020年10月18日に掲載されたものを再編集したものです。本文中の年齢、肩書等は当時のもの)。 【写真】ミッチーこと及川光博の元妻の女優はこちら * * * 運命的な引力を感じた2人も、家庭での“相棒”にはなりきれなかった――。 歌手で俳優の及川光博(49)と俳優の檀れい(47)が28日、離婚した。2人はイメージもよく、ドラマや舞台にCMと引っ張りだこだったが、今後、離婚がどう影響していくのか……。 2人は2009年秋、ドラマ「相棒 season8」の元日スペシャルの収録で知り合い、その後交際に発展。ドラマでは、檀は及川の学生時代の恋人という役どころだった。11年7月に結婚を発表。連名のファクスで、「運命的な引力を感じました。支えあい、高めあって、笑顔で歳を重ねていけるよう努力してまいります」とコメントした。 “美男美女”の理想のカップルだったが、夫婦生活が明かされないあまり、直後から“仮面夫婦”とうわさされ、たびたび離婚危機が報じられてきた。芸能評論家の三杉武さんは、こう話す。 「たまに、会見などで及川さんが夫婦生活について話をふられると『うまくやってますよ』と答えるくらい。そもそも、檀れいさんはあまり芸能関係のイベントや商品PRの場でお見かけしない。芸能関係者の間でもあまり、2人の私生活の話は聞きませんでした」 表舞台での活躍とは対照的に、やはり謎の多い夫婦生活だったようだ。 「“突然”のイメージはありますが、お二人ともプロ意識の高い方。お互いの仕事にとってプラスになる選択として(離婚を)決めたのかな、という感じはします。(それぞれ)『新たなパートナーがいる』という話も聞こえてこないです」(三杉さん) 一方、離婚カウンセラーの岡野あつこさんは、2人にとって「今」が離婚のタイミングだったとみている。 「結婚7年目はちょうど夫婦関係がマンネリ化するような時期。さらに、40代半ば過ぎは仕事に対する自信や責任感が増してくる年齢です。子どもがいないと夫婦関係が平坦になり、仕事優先になりやすい。一般人でも40代半ば過ぎの夫婦は、『折り返しの40代のうちに次なる人生を』と離婚に向きやすいですよ」 Page 2 【AERA dot & AERA 2024年1月20日号】発達障害の特性によって働きづらさを抱えやすい人たちがいます。電話しながらメモを取れない、開放的なオフィスで集中できない、急な予定変更にパニックに……。発達障害は外見からはわかりづらく、当事者と周囲には見えない「壁」があります。この壁を取り払うにはどうしたらいいのでしょうか。細かな配慮を重ねることで働きやすさを追求している企業や就労支援の現場、大学などを取材。発達障害のある子どもたちの受験についても深堀りしました。
Read more