兵庫県初代防災監が語る カネの有無で生まれる防災力格差の懸念

阪神大震災直後、黒煙を上げて燃え上がる神戸市長田区菅原通周辺=1995年1月17日午前8時半、本社ヘリから撮影 1995年の阪神大震災の教訓を踏まえ、兵庫県はその翌年に自治体初の「防災監」という役職を設け、災害に備えてきました。今や、どこででも誰もが甚大な災害に遭う恐れがある中で、初代防災監を務めた斎藤富雄さん(79)は、市町村の財政力の強弱が、防災力の格差につながることを懸念しています。そんな事態を避けるために、私たちが暮らす自治体は、どうすべきなのでしょうか。 震災で防災体制の弱点あらわに ――兵庫県で初代の防災監をされました。自治体での防災監の役割とは、何でしょうか。 昼夜を分かたず防災や減災、危機管理について考えるのが仕事です。災害時、首長は多忙ながら広い視野を持って判断しなければなりません。防災監は専門的な学びを踏まえて、首長の判断を補佐することになります。司令塔として具体的な執行を指揮する重い責務があります。 私は防災監として、行政組織全体として防災機能を高めることを目標の根底に置いていました。 阪神大震災は、自治体の防災体制の弱点をあらわにしました。兵庫県庁では、被害を把握、分析し、応急的にどのような対応をすべきかといった判断ができる職員がいないという「専門性の欠如」が見られたのです。2~3年の人事異動などで担当者が代わり、災害時に関連機関との連携が築きにくい「継続性の欠如」がありました。 また、災害はあらゆる行政分野に影響しますが、各部局の縦割り業務によって総合的に対応できないという弊害をもたらし、迅速性に欠けるという矛盾も生じました。そうした教訓から、県は専門職を置き効率的、効果的な災害対応ができるように改善を目指したのです。 ――阪神大震災から学んだことを、もう少し具体的に教えてください。 1995年1月17日は、3連休明けの火曜日でした。地震が起こったのは起床して約15分後の午前5時46分です。 神戸市東灘区の木造2階建ての自宅で、激しい揺れに遭いました。全壊は免れましたが家具や食器が飛び交いました。近隣ではほとんどの家が倒壊し、火の手があがった所もありました。災害対応の拠点となる県の庁舎や市町庁舎も被害を受け、多くの職員も被災しました。 当時、災害といえば風水害が念頭にあり、「地震はない」という安全神話がはこびっていた無防備な状況でした。私は当時、県の知事公室次長兼秘書課長でしたが、大地震の際にどのように行動するかの知識も備えもありませんでした。 混乱の中で命の尊さや自然災害の脅威を学び、行政の対応に限界があることを知りました。住民の相互扶助、ボランティアや民間企業の支え、専門家の知見、メディアの情報発信など普段からのつながりをいかに機能させるかが大切だと実感しました。 FEMAから学ぶ ――阪神大震災を受け、県はどういう経緯で防災監を設置したのでしょうか。 …

Read more

【鳥谷敬】忘れられない阪神掛布2軍監督の気遣い 苦悩の時期に突然「大変だとは思うけど…」 – プロ野球 : 日刊スポーツ

野球殿堂入り通知式を終えバース氏のレリーフと笑顔で写真に納まる掛布氏(撮影・垰建太) 阪神OBの掛布雅之氏(69)が16日、エキスパート表彰で殿堂入り。同氏の阪神2軍監督時代から親交が深い日刊スポーツ評論家の鳥谷敬氏(43)が感謝の祝福コメントを寄せた。【聞き手=佐井陽介】 ◇ ◇ ◇ 掛布さんと深い話をさせてもらうようになったのは、確か16年からだったはずです。当時、掛布さんは阪神の2軍監督。一方の私は35歳にしてプロ野球人生で初めてと表現してもいいぐらい苦しい日々を過ごしていました。開幕直後から調子が上がらないまま、夏が終わる頃には後輩の北條史也選手に遊撃スタメンの座を奪われた1年。掛布さんから声をかけてもらったのは、そんなシーズンの途中でした。 その頃の私は甲子園でナイターが開催される日は必ず、午前中から室内練習場で体を動かしていました。掛布さんはこのルーティンを知ってくれていたのでしょうか。鳴尾浜の2軍戦が雨天中止となったある日。ファーム本隊が午前中に甲子園室内で練習するタイミングで突然、自分のもとにわざわざ話をしに来てくれたのです。「大変だとは思うけど、こういう時こそ周りの後輩たちもみんなオマエの姿を見ているのだから、頑張るんだぞ」。そんな心のこもった言葉にどれだけ励まされたことか…。 掛布さんとはそれまで決して接点が多いわけではありませんでした。それなのに自分のことを気にかけてくれていたのだと、本当に驚き感謝したものです。当時の2軍監督付広報は、早大で私の2学年先輩にあたる東辰弥さん。東さんが掛布さんにお願いしてくれたのか、掛布さんが会いたいと思ってくれたのか、過程は分かりません。ただ、内情がどうであれ、掛布さんは私にとって「一番苦しい時に親身になってくれた方」に違いありません。 掛布さんはあれほどのレジェンドなのに、後輩に自分の意見を無理強いしたりはしません。18年か19年のオフ、食事をご一緒させてもらった時もそうでした。当時の私は断酒中。掛布さんから「今日ぐらいは飲んだら?」と気を使ってもらっても、かたくなにお酒を口にしませんでした。それでも掛布さんは一切怒らない。むしろ「おまえ、すごいな」と笑って許してくれました。どんな話題でも「俺はこう思うけど、トリはどう思う?」と押しつけない。いつだって柔軟な考え方を持っているから2軍監督時代、40歳前後も年が離れた“今どきの若者”ともスムーズにコミュニケーションを取れたのでしょう。 ミスタータイガースと呼ばれ、最後まで「阪神の4番」にこだわったままユニホームを脱がれた方。誰よりもタイガースを背負うしんどさを知っている方です。食事中に聞かせてもらう内容も技術論よりは人間、生きざまの部分が多いような気がします。私は現役生活最後の2年間をロッテで過ごしました。掛布さんはもしかしたら阪神鳥谷敬のまま引退するべきだと考えていたかもしれません。それでも最後、引退を報告した際には「ロッテでいろいろな経験を積めて良かった」とねぎらってくれました。これからも変わることなく、優しく真剣に後輩を思い続けてくれるはずです。(日刊スポーツ評論家)

Read more

三笘薫、今季4ゴール目で先制点奪取!2-0勝利に大きく貢献!岡崎に並ぶ日本人通算ゴール最多タイ14ゴール目!!(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース

三笘薫(ロイター) ◆プレミアリーグ第21節 イプスウィッチ0-2ブライトン(英国・イプスウィッチ・ポートマン・ロード) 2025年1月15日、英国ではプレミアリーグの第21節が2試合行われ、日本代表MF三笘薫(27)が所属するブライトンはアウェーで17位イプスウィッチと対戦。三笘はこの試合でリーグ戦先発復帰。3試合振りに4ー2ー3ー1の1.5列目左サイドでキックオフの笛を聞いた。 前半は運動量が上がらず、目立ったチャンスが作れなかった。逆にイプスウィッチにカウンターからシュートを打たれた。17位の相手にどうしても負けられない試合。後半ギアを上げたブライトンが、喉から手が出るほど先制点が欲しい場面で三笘が決めた。 「やっと入ったという感じです」と27歳日本代表MF。しかし「勝たないといけない相手でしたし、相当順位も下がってきましたので。そういう意識で、自分たちはもう勝つしかありませんでした」と続けて、必勝の試合だったことを明かした。 絶対に勝たなくてはならない試合。そこで先制点を奪った。 三笘はまずオライリーが自分の足元に流れるようなパスを通したことに感謝。「彼(オライリー)のパスのクオリティは。もうチームでもトップのところだと思いますし、ほんとにいつも動き出しも見てくれるので。彼にアシストがついたのは良かったなと思います」と話して、今季4ゴール目のお膳立てをしてくれた24歳デンマーク代表MFを手放しで褒めた。 これで元日本代表FW岡崎慎司がレスターで記録した日本人のプレミアリーグ通算最多ゴール記録である『14』に並んだ。 しかし三笘は「そこは気にしないで」と話すと、「どんどんチームのために点を決めないといけないので。そういった上ではもっともっと得点を増やしていかないといけなかった。遅いぐらいかなと思ってます」と続けて、あくまで日本人の最多記録は通過点という認識を示した。 ブライトンはこの後、後半36分にFKからのプレーでラターが至近距離からうまくこぼれ球にターンしながら右足を合わせて2点目を加点。8試合続いたリーグ戦未勝利にやっと終止符を打ち、11月23日ボーンマス戦以来の勝利の美酒に酔った。 久々の勝ち点『3』。しかも11月29日のサウサンプトン以来途切れていたゴールも奪った。しかし次戦は中2日でマンチェスターUとアウェーで戦う。 三笘は「まずリカバリーが大事なんで。どういうメンバーになるかは分からないですが、本当にチームとしては勝つことが大事だと思います」と語って、同日サウサンプトンに先制されながら試合終盤に3点を集中させて3-1逆転勝ちに成功した強敵マンチェスターU相手の試合にも必勝を誓っていた。 報知新聞社 スポーツ報知 ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************

Read more

横綱・照ノ富士が引退の意向固める 大関から序二段に転落→横綱昇進も心身ともにぼろぼろ 優勝10度も力尽きる|au Webポータル

◆大相撲初場所5日目(16日、東京・両国国技館) 大相撲の横綱・照ノ富士(33)=伊勢ケ浜=が現役引退の意向を固めたことが16日、分かった。日本相撲協会関係者が明らかにした。2場所連続全休明けの今場所は4日目に2敗目を喫するなど不振。5日目(16日)を休場していた。大関から序二段に転落しながら復活した強い精神力も力尽きた。優勝10度。親方となる条件の日本国籍は取得済みで、今後は親方として後進の指導に当たる。横綱の引退は2021年9月の白鵬以来。 度重なる苦境を乗り越えてきた不屈の横綱が土俵に別れを告げる。照ノ富士が横綱在位21場所で、現役に区切りをつけた。今場所は4日目に2敗目を喫するなど不振。右膝と腰の痛みのため、15日夜に本人から伊勢ケ浜親方に申し出て、5日目を休場していた。満身創痍(そうい)の体にむちを打って再起を目指したが、33歳となった自身の衰えにはあらがえなかった。 3場所ぶりに復帰を決めた今場所前には「ダメだったらダメで結果はどうなろうと認めるしかない」と語っていた。初日黒星で迎えた2日目には、ドルジハンド夫人と2歳の長男・照務甚(てむじん)くんらを国技館に呼んで、気迫の勝利を届けた。「今場所で自分の全てを出し切ってやりたいなと思っていた。後先を考えずにやりたいなと思っている」。進退をかけて臨んだ場所だったが、3場所連続24度目の休場とともに引き際の判断に至った。 苦難の土俵人生だった。23歳で大関になるも2年余りで陥落。けがや糖尿病も重なり、長期休場で、2019年春場所には序二段まで番付を落とした。心身ともにぼろぼろで何度も引退を申し出たが、師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)の「後悔を残してはいけない」との説得で翻意した。21年の名古屋場所後、第73代横綱に昇進。昭和以降で大関陥落後に平幕以下から最高位にはい上がったのは初の偉業だった。ただ、相撲を取る際は両膝に大きなサポーターが欠かせず、わずかな段差を下りる時は人の手を借りなければいけないほどだった。 新型コロナウイルス禍で厳しい運営を強いられた角界の屋台骨を支え、一人横綱を3年以上務めた。21年には4度の優勝を遂げ、昨年の名古屋場所では目標としてきた2ケタ優勝を達成。ただ昨年までの3年間で18場所のうち、15日間皆勤は6場所にとどまった。責任を果たせていないことを自覚し「早く誰か上がってきてほしい」と次の横綱誕生を待望していた。 日本相撲協会に親方として残る条件の日本国籍を取得している。以前から引退後は親方になりたいとの意向を持ち、今後は伊勢ケ浜部屋で部屋付き親方として後進の指導に当たる。 ◆照ノ富士 春雄(てるのふじ・はるお=本名・杉野森正山)第73代横綱。優勝10回。殊勲賞、敢闘賞、技能賞各3回。得意は右四つ、寄り。192センチ、176キロ。33歳。

Read more

「最も傑出した選手」「常に危険」圧巻の出来!絶妙アシストの久保建英を現地メディアが驚異の“9点評価”で絶賛!「ラージョは彼に大いに苦しめられた」 | サッカーダイジェストWeb

ラージョ戦で躍動した久保。(C) Getty Images 画像を見る 現地1月16日に開催されたコパ・デル・レイ(スペイン国王杯)のラウンド16で、久保建英が所属するレアル・ソシエダがラージョ・バジェカーノとホームで対戦。3-1で快勝を飾った。 この試合で圧巻のパフォーマンスを披露したのが、3日前のビジャレアル戦(1-0)でゴラッソを叩き込んだ久保だ。 いつも通り4-3-3の右ウイングに入ると、序盤から次々にドリブルで仕掛け、チャンスを構築する。 23分には、左サイドからドリブルで仕掛けて、絶妙なグラウンダーのクロスを供給。ミケル・オジャルサバルがダイレクトで合わせた先制点をアシストしてみせた。 【動画】久保がキレキレの突破から絶妙のアシスト! その後も躍動した日本代表MFを現地メディアも絶賛。『El Desmarque』のギプスコア版は、チーム最高タイの「9点」をつけ、こう称えている。 「オヤルサバルとともに、この試合で最も傑出した選手となり、彼の攻撃に大いに苦しめられたラージョに対して常に危険を作り出した」 中2日とは思えないほどのキレキレぶりだった。 構成●サッカーダイジェストWeb編集部 【記事】「漫画の選手のように天才的だ」鮮烈ゴラッソの久保建英をスペイン大手紙が絶賛!「悪魔のスピード→見事な股抜き→素晴らしいシュート」 【記事】「水原一平はめちゃくちゃ有名。下手したら大谷翔平より」米国でプレーする元日本代表主将が“野球人気”に言及「お前、何か知らねぇのかと…」  

Read more

奔放、そして孤高 不屈の横綱がのぞかせた「本音」 照ノ富士引退

大関昇進後も横綱・日馬富士(左)との稽古で泥だらけになり、苦しい表情を浮かべる照ノ富士。毎日「緊張する」という稽古場の雰囲気が成長を促した=東京都江東区の伊勢ケ浜部屋で2015年9月6日、岩壁峻撮影 大相撲初場所で幕内優勝10回の横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜部屋)が現役を引退した。3場所ぶりに本場所に戻ってきた一人横綱に進退を問う声は上がっておらず、横綱審議委員会も静観の構えだった。だが、角界史に残る復活劇を遂げた執念とは対照的に潔さも漂わせ、角界の第一人者は土俵に別れを告げた。 大相撲への憧れを幼少期から抱いていた。 同郷の元横綱・白鵬(現宮城野親方)に中学時代に初めて対面し、小遣いをもらったことも。生まれ育ったモンゴルで大学に飛び級で進んだという秀才は、2010年に強豪・鳥取城北高に相撲留学し、その後に元横綱・二代目若乃花が師匠の間垣部屋の門をたたき、「若三勝」のしこ名で11年5月の技量審査場所で初土俵を踏んだ。 入門当初は身長191センチ、体重161キロで、稽古(けいこ)場では三段目時代でも、十両力士と互角以上に渡り合った大器だった。その才能がさらに開花したのは、師匠の健康上の理由で間垣部屋が閉鎖され、13年春場所後に伊勢ケ浜部屋に移籍してからだ。 横綱・日馬富士を筆頭に、業師の安美錦(現安治川親方)や正攻法の宝富士――。タイプの違う力士にもまれ、同年秋場所に十両へ昇進した。関取となるとしこ名も「照ノ富士」と改めて十両を所要3場所で通過し、14年春場所で新入幕を果たした。 番付を駆け上がっていた当時の取材では奔放な言動が目立ち、「書くなよ」と自ら制することも。やんちゃな印象が強かった。ただ、時折口にする本音も聞き逃すことができなかった。 …

Read more

FBI dumps ‘radical’ diversity and inclusion department

The FBI has ditched its diversity and inclusion department ahead of Donald Trump’s inauguration.  The president-elect vowed to crack down on DEI initiatives during his time in office. A number…

Read more

阪神・淡路大震災30年 神戸・東遊園地、灯る「よりそう」 午前5時46分に黙とう

阪神・淡路大震災から30年。大勢の人が集まり、「よりそう」の文字が竹灯籠で浮かび上がる=17日午前5時46分、神戸市中央区加納町6、神戸市役所展望ロビーから(撮影・笠原次郎) 静かに目を閉じ、まぶたの裏に浮かぶのは、大切なあの人-。6434人が亡くなり、3人が行方不明となった阪神・淡路大震災は17日、発生から30年となった。追悼行事「1・17のつどい」が開かれる神戸市中央区の東遊園地には未明から多くの人が訪れ、地震発生時刻の午前5時46分に合わせて黙とうをささげた。 東遊園地では、「よりそう 1・17」の文字をかたどった灯籠に、参加者がゆっくりと火をともしていった。昨年1月の能登半島地震など各地で災害が相次ぐ中、「被災地や被災者に心の中で寄り添う」との願いが込められた。30年の節目ということもあり、例年の1・3倍となる約7万人の来場が見込まれている。 17日は、県内各地で50以上の追悼行事が予定されている。県公館(同市中央区)で開かれる「阪神・淡路大震災30年追悼式典」には天皇、皇后両陛下が出席される。 阪神・淡路大震災では、国内観測史上初めて震度7を記録。住宅被害は全壊・半壊が計約25万棟、一部損壊が約39万棟に及んだ。震災後、避難生活の心労や持病の悪化で命を落とす「災害関連死」の概念が生まれたが、避難所の過酷な環境などは今なお各地で課題となっている。(杉山雅崇)

Read more

阪神・淡路大震災30年、橋本環奈ら朝ドラ『おむすび』劇中で黙祷「うちらの世代が伝えていきます」 各局で特番(オリコン) – Yahoo!ニュース

連続テレビ小説『おむすび』主演の橋本環奈(C)ORICON NewS inc. 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から、17日で30年を迎えた。関西を中心にテレビ各局は、30年前の「1・17」を振り返り、犠牲者を追悼、防災の大切さを伝えた。 【写真】『おむすび』公式が震災30年に誓い 1・17追悼の様子 神戸が舞台のNHK連続テレビ小説『おむすび』は、同日に「1・17」からちょうど17年後が描かれ、実際の追悼の様子を流した。ヒロイン・結(橋本環奈)や家族らが手をあわせ、「寒かったなーあの日は」と会話。 親世代は「徐々に忘れられていくんかな、あの日のこと、20年後、30年後でも、覚えてくれとう人おるんかな」、平成世代は「おるに決まってるやないですか、しっかりうちらの世代が伝えていきます」と絆をつないだ。 物語は、ちょうど今週、2011年3月11日に発生した東日本大震災後を描いた。神戸の黙祷、東北の黙祷を重ねる演出となった。 ドラマの公式Xでは「1月17日。それぞれの場所で、黙祷を捧げます。あの日のことを忘れないように、次の世代へ伝えていくことを誓います」とつづった。 各局は、早朝から「阪神淡路大震災1.17のつどい」を中継。NHKのほか、関西では、民放各局も特番体制で「1月17日午前5時46分」に心をあわせた。震災特番も多数放送予定。 オリコン ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************

Read more

フジテレビ社長きょう会見へ 中居正広さん女性トラブル報道で | NHK

タレントの中居正広さんと女性とのトラブルに、フジテレビの社員が関与していたなどと週刊誌で報じられたことをめぐり、フジテレビは港浩一社長が17日記者会見します。一連の報道に対する会社としての見解を明らかにすると見られます。 タレントの中居正広さんと女性とのトラブルで、きっかけとなった食事会をフジテレビの社員が設けていたなどと週刊誌で報じられたことに対し、フジテレビはホームページで「食事会の設定を含め、一切関与しておりません」としています。これについて、フジテレビは17日午後、港社長が出席して記者会見を開きます。週刊誌が報じてから、会社が会見を開くのは初めてです。フジテレビは外部の弁護士を入れて去年から調査を進めているとしていますが、調査の目的や方法などについて港社長がどのように説明するのかが注目点となります。また、フジテレビを傘下にもつ「フジ・メディア・ホールディングス」に対し、7%余りの株式を保有するアメリカの投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」が14日、第三者委員会の設置を求める書簡を送ったことを明らかにし「この問題への対応が遅れたり、あいまいになったりした場合、視聴率の低下やスポンサー離れにつながり、株主価値がさらに損なわれる可能性がある」などと指摘しています。 こうした大株主の意見に対し、会社がどう答えるのかも17日の会見の焦点となります。 ページの先頭へ戻る

Read more