元行員、利用頻度把握し窃取か
三菱UFJ銀行の東京都内の支店で貸金庫から顧客の金塊を盗んだとして窃盗容疑で逮捕された元行員今村由香理容疑者(46)が、客が貸金庫を利用する頻度を把握した上で、金品を盗む対象を選んでいたとみられることが15日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、利用者が近く来店しそうな金庫は避けるなどし、発覚を免れようとした可能性がある。盗む前に金庫内の写真を撮影し後で元の状態に戻せるようにしており、別の金庫の現金を移すこともあったとみられる。 三菱UFJ銀行によると、想定外の顧客が訪れた際に、貸金庫システムの電源を切って故障を装い利用できなくさせたことがあった。予備の鍵を悪用したとされ、鍵を保管していた封筒を開けた後、再度のり付けしていた。 警視庁捜査2課によると、4年半で60人以上が被害に遭い、総額は現金と金塊などを合わせて時価相当で17億円以上だったとみられる。FXで約10億円の損失を出しており、借金の返済目的だったとみて調べている。 逮捕容疑は2024年、練馬支店の貸金庫室で、利用者の金塊を盗んだ疑い。
Read more
南海トラフ臨時情報 評価検討会の委員に聞く「去年8月の地震との違いは?」「確率下がった?」 | 鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送 (1ページ)
去年8月の日向灘を震源とする地震では「巨大地震注意」が発表されました。13日の地震と去年の地震、どのような違いがあったのか?南海トラフ地震との関連を調べる気象庁の評価検討会の委員に聞きました。 (南海トラフ地震評価検討会委員 京都大学・西村卓也教授)「一番違うのは地震の規模・マグニチュード」 地殻変動論が専門の京都大学・西村卓也教授です。南海トラフ地震の評価検討会の委員の1人で、13日夜の検討会にも参加しました。 西村教授らが検討会で、南海トラフ地震との関連を調べる指標の1つとして算出したのが、より精度の高い地震の規模を示す「モーメントマグニチュード」です。今回の地震は6.7で、「巨大地震注意」の発表基準となる7.0に達していませんでした。 (西村卓也教授)「マグニチュード7.0を超えるかで判断。今回は6.7で満たないため『調査終了』が出た。モーメントマグニチュードがきのうは6.7。去年8月は7.0。(マグニチュードが)0.3違うので、3倍くらい地震のエネルギーが違う」 一方で、こうした評価検討会の調査結果が発表されるまで、最短でもおよそ2時間かかります。その間、地震への心構えを一段階高めてほしいといいます。 (西村卓也教授)「次の大きい地震が2時間経たずに来る場合もあり、防災対応が間に合わない事態を避けるため、『検討中』という情報を出す。この段階で普段とは違ったことが起きていると、避難経路や備えを確認する時間にしてほしい」 今回は「巨大地震注意」などの発表には至らなかったものの、西村教授は、「巨大地震が起きる確率が下がったわけではない」と強調します。 (西村卓也教授)「普段から発生確率が高くなっている地震なので、それが下がったわけではない。南海トラフ地震に対しては今まで以上に注意が必要。日本列島に住む限り、地震に対する備えはしっかりしておかないといけない」
Read more
UK Watchdog Targets Google’s Search Monopoly in First Major Digital Rules Probe | PYMNTS.com
The U.K.’s Competition and Markets Authority (CMA) has opened an investigation into Google’s search services, marking its first significant probe under the country’s new digital competition regulations. The inquiry aims…
Read more
エマニュエル駐日米大使が離任
エマニュエル駐日米大使は14日、約3年の任期を終えて日本を離れた。米大使館が発表した。離任の動画メッセージで、中国に対抗するため日米韓や多国間での連携強化に取り組んだことで日米同盟は「活力を増した」と強調。「日米はこの60年、守りの同盟に集中してきたが、打って出るものへと準備ができた」と述べ、日米同盟の役割拡大に期待を示した。 エマニュエル氏は動画で、在任中の成果として2023年8月に米ワシントン近郊の大統領山荘キャンプデービッドで実施した日米韓首脳会談などを挙げた。米軍と自衛隊を含む多国間の演習も増加したとして「われわれには協力する同盟国や友好国がいる。中国とは違う」と指摘した。 日本政府にLGBTなど性的少数者の権利擁護の推進を働きかけ、保守層の一部から反発も受けたことについては「権利擁護のため声を上げることは私の信念であり、揺るがない」と語った。 「日本の皆さんは私に心を開いてくれた。ありがとう」と述べ「また戻ってきて皆さんと友情を深めたい」と締めくくった。(共同) 【月曜~金曜・夜6時】 最新ニュースがわかる無料のメールマガジン 無料でニュースレターを受け取る
Read more
多くの人が意外と知らない、「巨大地震」で被害が大きいと想定される「地域の名前」(現代ビジネス) – Yahoo!ニュース
〔PHOTO〕iStock 2024年1月1日、能登半島地震が発生した。大地震はいつ襲ってくるかわからないから恐ろしいということを多くの人が実感した出来事だった。昨年には南海トラフ「巨大地震注意」が発表され、大災害への危機感が増している。 【写真】日本人が青ざめる…突然命を奪う大災害「最悪すぎるシミュレーション」 もはや誰もが大地震から逃れられない時代、ベストセラーの話題書『首都防衛』では、知らなかったでは絶対にすまされない「最悪の被害想定」が描かれ、また、防災に必要なデータ・対策が1冊にまとまっている。 (※本記事は宮地美陽子『首都防衛』から抜粋・編集したものです) いつかやってくる巨大地震、それに備えて自分が住む地域の地盤の硬さを知っている人はどれだけいるだろうか。 〈地震が起きたとき、軟弱な地盤と硬い地盤では被害に大きな差が生じることがある。 その理由は、震源からの距離や地震の規模に加えて、地盤の硬さで揺れの大きさが左右されるためだ。 地盤が硬い山間地は地下を伝わってくる地震波の増幅が少ないが、平野や盆地の軟弱な地盤では地震波が表層で増幅し、一般に揺れが大きくなる。 標高が低い低地の「揺れやすい地盤」は足元が不安定であり、地震による破壊力が増幅するリスクを抱える。〉(『首都防衛』より) だからこそ、世界有数の「地震大国」である日本では地盤を知ることは重要と言える。 液状化被害が深刻な土地、全壊が多い地域はどういうところだろうか。 〈埋め立てられたような土地は、地震の揺れだけでなく、液状化にも注意が必要だ。市域の7割超が埋め立て地である千葉県浦安市は東日本大震災で住宅の液状化被害が8700棟に上った。 全国的にみても埋め立てられた場所では液状化による被害が後を絶たない。 東京都が公表した「都心南部直下地震」の被害想定を見ると、東京都内で全壊棟数、死者数、負傷者数ともに最多なのは、23区の北東部にある足立区だ。 荒川と隅田川に挟まれる千住地区などは平坦な低地で、泥と砂が堆積した軟らかい地盤であるため、地震の揺れが増幅しやすいと言われている。〉(『首都防衛』より) まずは自分の「足元」をしっかりと見つめて、「そのとき」に備えたい。 つづく「『まさか死んでないよな…』ある日突然、日本人を襲う大災害『最悪のシミュレーション』」では、日本でかなりの確率で起こり得る「恐怖の大連動」の全容を具体的なケース・シミュレーションで描き出している。 現代新書編集部
Read more
クリフス社CEO「日本は邪悪 1945年から何も学んでいない」USS買収を模索か(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース
クリフス社CEO「日本は邪悪 1945年から何も学んでいない」USS買収を模索か 鉄鋼大手『クリーブランド・クリフス』のゴンカルベスCEOは、日本製鉄によるUSスチールの買収をめぐり、日本を激しく批判しました。 【画像】クリフス社CEO「日本は邪悪 1945年から何も学んでいない」USS買収を模索か クリーブランド・クリフス ゴンカルベスCEO 「中国は悪だ。邪悪で恐ろしい。しかし、日本のほうがひどい、断然ひどい。日本は邪悪だ。日本が製鉄を含め、中国にたくさんのことを教えた。(中国の鉄鋼メーカー)宝鋼集団は、日本製鉄によってつくられた」 クリフス社は、かつてUSスチールの買収を計画しましたが、日本製鉄に競り負けた経緯があります。再び、アメリカ最大手と組んでUSスチールの買収に乗り出すのではと報じられています。 クリーブランド・クリフス ゴンカルベスCEO 「アメリカ合衆国だ。日本よ、気をつけろ。あんたたちは自分が何者か理解していない。1945年から何も学んでいない。我々がいかに優れていて、いかに慈悲深く、いかに寛大で寛容か学んでいない」 クリフス社とは、オハイオ州に拠点を置くメーカーで、粗鋼の生産量は世界22位と、世界4位を誇る日鉄に比べて小さな企業です。 経営トップを務めるゴンカルベス氏は、27年前、ブラジルからアメリカに移り住み、複数の企業で経営を手がけました。 積極的な買収戦略で知られ、アメリカの鉄鋼協会の会長を務めています。一部では“鉄鋼業界のイーロンマスク”と呼ぶ声もあります。 クリーブランド・クリフス ゴンカルベスCEO 「(Q.もし(日本製鉄による)買収がうまくいかなかったら、USスチールは独立した企業のままだと思うか?)私は買収したい。私には計画がある。我々は、アメリカ一丸となる解決策を持っている」 日鉄とUSスチールは、クリフス社などが買収計画を阻止するために、組織的な違法活動を行ったと主張。ゴンカルベス氏らを相手取り、違法活動を防止するための命令や、損害賠償の支払いを求める訴訟を起こしています。 テレビ朝日系(ANN) ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
〈新「家政夫のミタゾノ」中山美穂さんきょう出演〉中山美穂さん「もう一度見たいドラマ・映画」ランキング 「毎度おさわがせします」を押さえた1位は【トップ5発表】 | AERA dot. (アエラドット)
デビューはドラマ「毎度おさわがせします」だった中山美穂さん この記事の写真をすべて見る松岡昌宏が主演を務める連続ドラマ「家政夫のミタゾノ」(テレビ朝日系・毎週火曜午後9時)の第7シーズンが14日から放送スタート。第1話のゲストとして、昨年12月6日に亡くなった中山美穂さんが、吉田栄作らと共に出演するのが話題だ。そんな中山美穂さんの出演作品のランキング記事を振り返る(「AERA dot.」2025年1月1日配信の記事を再編集したものです。本文中の年齢等は配信当時のものです。) 【写真】別格の美しさ!24歳のときの中山美穂さんはこちら * * * 12月6日に亡くなった、歌手で俳優の中山美穂さん(享年54)。1985年1月、ドラマ「毎度おさわがせします」(TBS系)で、ツッパリ中学生・森のどか役で俳優デビュー。鮮烈な印象を視聴者に与え、一躍スターになりました。その後も数多くのドラマ、映画に出演しましたが、みなさんが「もう一度見たい」という作品は何でしょうか。AERA dot.編集部が実施したアンケートには4千超の回答が集まり、衝撃的なデビュー作を上回る1本が選ばれました。 中山美穂さんは、1985年に放送されたドラマ「毎度おさわがせします」で彗星のように現れ、同年の初主演ドラマ「夏・体験物語」では主題歌『「C」』で歌手デビュー。歌手としても活躍しながら、俳優としても89年の「君の瞳に恋してる!」(フジテレビ系)など「月9」ドラマの主演は歴代最多。95年の主演映画「Love Letter」でブルーリボン賞の主演女優賞を受賞しています。 今回のアンケートは12月11~16日にインターネット上で実施し、4015人から回答がありました。 5位 映画「Love Letter」(1995年) 5位には中山美穂さんの映画の代表作とも言える「Love Letter」。中山美穂さんと豊川悦司主演で、監督は岩井俊二氏。恋文から始まる、小樽と神戸を舞台にしたラブストーリーだ。 「とにかくLoveletterが大好きで15回くらい観ました。何度観ても泣けるほどの作品。岩井俊二監督作品のファンで、観ましたが、中山美穂さんの美しさが小樽の雪に映えてました」(60代、女性) 「“お元気ですか〜”と叫ぶシーンが有名だけど、二役見事に演じ分けている、その表現力をもっと多くの人に見てほしい。あとストーリーも素晴らしい」(40代、女性) 韓国で流行語になった「お元気ですか?」だが、韓国で初めて大ヒットした日本映画となった。 「映画の映像美も素晴らしかったのですが、ひとつひとつのシーンに感情が表れていて、藤井樹、渡辺博子、全く違う人物を中山美穂さんが演じ分けられていたこと。同じ役者さんでも、全く違っていた…最後のお元気ですか?私は元気です。のところは本当に胸熱で涙がとまりませんでした…ありがとう。もう会えないなんて寂しすぎます…」(40代、女性) 一人二役を演じ切った中山美穂さんは、この映画でブルーリボン賞をはじめ、報知映画賞、ヨコハマ映画祭、高崎映画祭など数々の主演女優賞を受賞した。ファンの記憶にも、記録にも残る名作だ。 Page 2 木村拓哉とW主演だったドラマ「眠れる森」(フジテレビ系)が4位にランクイン。 「当時のドラマとしては、先の読めない不思議な内容だったから」(60代、女性)というように、アダルトチルドレンや記憶の埋め込みなどもテーマにした大人のミステリー作品だった。作品そのものの評価からも「もう一度見たい」に選ばれたファンの声も多かった。 「毎回、先が見えずドキドキしながら見てました。どの作品もすばらしいけどこれは不朽の名作」(50代、女性) 「共演者や、脚本、主題歌、全てが良かった。毎週、次回がどうなるのか、待ち遠しかった」(50代、男性) …
Read more
The CMA’s assessment of Google Search
Today, the CMA has announced that it will assess whether Google Search has “Strategic Market Status” (SMS) under the new Digital Markets, Competition and Consumers regime, and what new requirements…
Read more
Google search empire faces probe under new UK digital competition law
Google’s online search empire is being targeted with a fresh probe under the United Kingdom’s sweeping new online antitrust law, officials announced on Tuesday. The UK’s Competition and Markets Authority,…
Read more
貸金庫の金塊約20キロ盗んだとして三菱UFJ銀行元行員の女逮捕 FXなどで“10億円損失”返済苦慮か|日テレNEWS NNN
2025年1月15日 2:19 三菱UFJ銀行の元行員が、貸金庫から顧客の現金など時価総額十数億円を盗んだ問題で、警視庁は14日夜、金塊約20キロを盗んだとして女を逮捕しました。女はFXや競馬で10億円ほどの損失があり、返済に苦慮し貸金庫に手をつけるようになったということです。 ◇14日夜…記者 「今村容疑者を乗せたとみられる車が練馬警察署に入ります。表情をうかがい知ることはできません」 マスクをつけうつむいた様子で車をおり、警察署へ入るのは、窃盗の疑いで逮捕された三菱UFJ銀行の元行員・今村由香理容疑者(46)です。今村由香理容疑者「損失を出してしまって、手をつけるようになってしまった」警視庁によると、練馬支店に勤めていた去年9月頃、2人の男性客が利用する貸金庫から金塊、合わせて約20キロ、時価総額2億6000万円相当を盗んだ疑いが持たれています。都内の練馬支店や玉川支店で、支店長代理を務めていた今村容疑者。この問題は去年10月、顧客からの「貸金庫の中身が違っている」という相談で発覚。それから2か月あまり…。14日夜、逮捕に至りました。近所の住民は…今村容疑者自宅の近所の住民 「(去年)12月か11月に仕事行くとき、チラッと見たときはあった。厳しい顔つきで、気軽に声をかけづらい雰囲気はあったが、贅沢(ぜいたく)してるふうには到底感じませんでした」 厳重なセキュリティーが敷かれているはずの「貸金庫」でどのように盗んだのか。先月、銀行のトップ・半沢頭取らが開いた会見では…三菱UFJ銀行 半沢淳一頭取(先月16日)「信頼・信用という銀行ビジネスの根幹を揺るがすものであると厳粛に受け止めており、心よりおわびを申し上げます」その“手口”について…三菱UFJ銀行 半沢淳一頭取 「行為者は貸金庫の管理責任を担う立場にあり、支店で保管している予備カギを不正に利用して、お客さまの貸金庫を無断で開け、現金等、お客さまの資産を窃取しました」 銀行によると、被害があった支店では貸金庫を開ける際、「銀行で保管するカギ」と、「顧客に渡しているカギ」、2種類が必要だといいます。そして、銀行はもともと顧客がカギを紛失した場合などに備えて「顧客に渡しているカギ」の予備を作製。捜査関係者によると、今村容疑者は担当していた顧客の「予備カギ」を使って金塊を盗み、複数の買い取り店で換金してFX投資などに流用していたとみられています。三菱UFJ銀行の調査によると、都内の練馬支店と玉川支店の2店舗で、2020年4月から去年10月まで4年半もの期間、顧客約60人の貸金庫から金品を盗んでいたという今村容疑者。その総額、時価十数億円分にのぼるといいます。また三菱UFJ銀行によると、窃取したほかの客の資産で補てんする、想定外の来客時には、貸金庫システムを切り、故障を装うなどの手法で発覚を回避していたといいます。今村容疑者は去年11月、懲戒解雇されました。 調べに対し、「9月頃に窃取したことに間違いないです」と、容疑を認めているという今村容疑者。窃取した金塊は、都内と千葉県内7か所の質店へ質入れし、約1億7000万円を受け取っていたとみられます。 また、FXや競馬で多額の損失が生じ、消費者金融の返済に苦慮したことから、貸金庫に手をつけるようになったということです。損失は5年以上で10億円ほどにのぼっていたといいます。また、顧客にばれないように、もともと貸金庫に入っていたものを写真に撮り、貸金庫内にどういうものが入っていたかを把握。その写真はかなりの数があったといいます。 ◇先月の会見では、4年半発覚しなかった銀行の“チェックのずさんさ”も明らかに。三菱UFJ銀行カスタマーサービス推進部・向井理人部長 「予備カギについては、お客さまに立ち会っていただいて、専用の封筒に入れて、お客さまの印鑑と管理者の印鑑で封かんをする」 「予備カギ」は封筒に入れて割り印を押して保管されているといいます。つまり、一度封筒を開けると後からチェックした際にわかってしまうはずですが…三菱UFJ銀行カスタマーサービス推進部・向井理人部長「封筒が破封、破れてないかを確認するとは書かれているが、どのようにそれを確認するかが詳しくなかった」元行員の逮捕を受け、三菱UFJ銀行は…三菱UFJ銀行「お客さまをはじめとしたご関係者の皆さまに、ご迷惑とご心配をおかけしており、改めて心よりお詫び申し上げます。弊行はこれまでと同様、警察の捜査に全面的に協力してまいります。弊行では、被害にあわれたお客さまへの対応と、全てのお客さまのご不安払しょくを最優先に対応しており、被害にあわれたお客さまの補償について引き続き誠意を持って対応を進めております」 (1月14日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年1月15日 2:19
Read more