【まとめ】新作『モンハンワイルズ』今月末発売!マルチ、重ね着装備、レイトレ対応…狩猟生活をさらに楽しむ要素をおさらい(オタク総研) – Yahoo!ニュース

提供:オタク総研

カプコンは5日、2月28日に発売予定の新作コンシューマータイトル『モンスターハンターワイルズ』について、新情報発表番組「モンスターハンターワイルズ ショーケース」を配信し、オンラインマルチプレイの新機能や各種カスタマイズ要素の詳細を公表した。 【画像】解像度優先モードなどで対応するレイトレ機能やその他要素を画像でチェック 配信では新たに導入される「リンクパーティ」システムの紹介が行われた。このシステムでは最大4人のプレイヤーが固定パーティを組むことが可能で、専用チャット機能などを備えるほか、ロビーシステムでは最大16人のプレイヤーが同時に表示され、テキストチャットやボイスチャット、ジェスチャー機能を通じたコミュニケーションが可能となる。 カスタマイズ機能においては、上位防具生産時に自動解放される「重ね着装備」やフィールド内に設置可能な「簡易キャンプ」の装飾機能などが実装される。従来のギルドカードは「ハンタープロフィール」として刷新され、より詳細なカスタマイズが可能になるという。 また、技術面では、PlayStation 5 Pro向けに超解像度技術「PlayStation スペクトルスーパーレゾリューション」への対応を実施した。解像度優先モードとバランス重視モードではレイトレーシングに対応する。以下、今回の発表の内容を振り返る。

さまざまなジェスチャーやポーズ、スタンプといった動きや簡易的なメッセージで世界中のハンターたちと簡単にコミュニケーションを行える。マルチプレイを行う際、プレイヤーは「ロビー」と呼ばれる場所に参加することで他のプレイヤーとクエストをプレイしたり、コミュニケーションも楽しめる。各地のベースキャンプでは、同じロビーにいるプレイヤーのうち最大16人が同時に表示される。 ■リンクパーティ →そして気の合うハンター同士でプレイする際は、新たな機能「リンクパーティ」がおすすめです。 リンクパーティは最大4人で結成することができ、プレイ中いつでもメンバーの勧誘やリンクパーティからの離脱が可能。同じリンクパーティを結成したプレイヤーは「リンクメンバー」となり、一時的に別行動をしていても容易に合流することができる。

次ページは:狩猟生活を彩る様々な要素やカスタマイズ機能

オタク総研

*******

****************************************************************************

*******

****************************************************************************

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *