アスキーゲーム:【新パック鉄板デッキ】「ポケポケ」ダークライex&マニューラexがお話にならないくらい強い! (1/2)

新パック「時空の激闘」が導入されて、すっかり環境が様変わりしている『Pokémon Trading Card Game Pocket』(以下ポケポケ)界隈ですが、今回ご紹介するのはその中でもかつてのミュウツーexとサーナイトクラスの鉄板の強デッキになるであろうというダークライex&マニューラexデッキです。

現時点での最強デッキの一角を担うダークライexの強さは、なんといっても進化が必要ないたねポケモンであるにもかかわらず、HP140という高い耐久力を誇り、壁役としても活躍ができる点。

そしてなにより特性の「ナイトメアオーラ」がエグいくらい強いです。このポケモンにエネルギーゾーンからエネルギーをつけるたびに、相手のバトルポケモンに20ダメージを与えるというものなので、たとえベンチで育てている状態でもバトルに関与できます。

攻撃力は3エネで80ダメージと少々物足りない印象もありますが、壁役として耐えつつ、かつエネルギーを貯めながら相手にもダメージを与えられるという点で、唯一無二の性能と言えるでしょう。

そしてダークライexの相棒となるのが1進化ポケモンのマニューラex。1エネで30ダメージと、一見ポケモンexとしてはあまり高性能には見えませんが、相手がダメージを受けていると40ダメージが上乗せされ、70ダメージを出せるという仕様が、ダークライexの特性とすばらしく相性がいいんです。

マニューラexがバトル場にいる状況で、HP満タンの相手ポケモンが登場したとしても、こちらのベンチにいるダークライexにエネをつけるだけで、相手に20ダメージ入るので、マニューラexが常に最高のポテンシャルを発揮できるというわけです。

このデッキは、基本的に前述したダークライexとマニューラexで戦っていくのですが、サブ要員としてミカゲルを採用しています。

ミカゲルの攻撃力は決して高くはありませんが、たねポケとしてはそこそこ多いHP80の耐久力があります。また、1エネでベンチに展開しているポケモンも含め、相手のポケモン全員に10ダメージを与えるワザ「うずまくわざわい」を持っているので、滅多にありませんが、このデッキの序盤にダークライが引けなかったときに、相手のポケモンを全員手負いしておくことができ、メインアタッカーであるマニューラexがでいつでも最大火力が出せる状態にしておくという役割です。

とはいえ、正直この枠はミカゲルである必要はないので、カモネギなど、1エネでそこそこダメージを出せるほかのポケモンでもいいと思います。

これらのポケモンを使って構成されたデッキがこちら!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *