久保建英が国王杯で見せた圧倒的プレー ソシエダのレジェンドはメッシと比較していた

1月16日(日本時間17日)、スペイン国王杯ラウンド16。レアル・ソシエダ(以下ラ・レアル)はラージョ・バジェカーノを3-1と下し、ベスト8に勝ち進んだ。中2日という厳しい日程だったが(相手のラージョは中5日だった)、下部組織スビエタ出身のホン・アンデル・オラサガスティがすばらしいミドルを決めるなど、地力の強さを見せた。これで2020年以来の優勝も照準に入ってきた。

快勝の立役者となったのは、久保建英だ。

この日、久保はボールを持つと無双状態だった。スピードがある、という選手は数多いが、久保はスピードを”操れる”。ボールコントロールをするなか、ほんのわずかなタイミングの差を引き起こし、相手を置き去りにできる。それは居合抜きに近い。相手に動作を起こさせ、たちまち剣を抜いて、斬り捨てる。相手は、斬られた感覚もないだろう。気づいた時は”血みどろ”だ。

久保は、あらためて凄みを見せつけたと言える。

「怪物」

そう言われる領域に達しつつある――。

ラージョ・バジェカーノ戦で先制ゴールをアシストした久保建英(レアル・ソシエダ) photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIA この記事に関連する写真を見る 前半22分の先制点のアシストは妖艶ですらあった。左CKで左サイドに回っていた久保は、アンデル・バレネチェアからのパスを受けると、相手ディフェンダーと1対1に。小さなフェイントをいくつも入れ、瞬間的に縦へ抜き去ると、左足でミケル・オヤルサバルに合わせた。

「日本代表、久保のすばらしい個人技だった。最後はキラーパスでゴールをお膳立て」(スペイン大手スポーツ紙『マルカ』)

久保が左サイドで使われるといっせいに不満の声が上がるが、クラシックなウイングプレーは最もシンプルに、効率的に得点が生み出させる。久保のベストポジションはおそらくラ・レアル1年目のようなツートップの一角で、自由にピッチを動けるようにすべきだろう。左サイドでも十分、怖さを出せるからだ。ダビド・シルバ引退後は4-3-3というシステムに戻さざるを得ず、その場合、右サイドがベターというだけだ。

そのプレーは、安っぽい「ポジション論」に収まらない。

1 / 3

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *